1月の中頃でしたが
徳島県、脇町のうだつの町並みに行ってきました。
うだつが上がっています~。
脇町は江戸中期から、吉野川の水運に恵まれ、藍の積出し港として栄えました。
一時は百を超える藍商人たちが栄華を極めたそうです。

松山容子のボンカレーの看板も、まだまだ頑張っています。

假屋崎省吾さんの「うだつをいける」の生け花展が開催されていました。




カメラの設定を間違えていた様で、
室内の生け花はボケボケでした
・・・・・・
失敗しました。
こんな感じで、豪華だったんですけど。

徳島県、脇町のうだつの町並みに行ってきました。
うだつが上がっています~。
脇町は江戸中期から、吉野川の水運に恵まれ、藍の積出し港として栄えました。
一時は百を超える藍商人たちが栄華を極めたそうです。

松山容子のボンカレーの看板も、まだまだ頑張っています。

假屋崎省吾さんの「うだつをいける」の生け花展が開催されていました。




カメラの設定を間違えていた様で、
室内の生け花はボケボケでした

失敗しました。
こんな感じで、豪華だったんですけど。

