こんばんは、2年目マネージャーの柳です。
ごっつぁんをいただいたので紹介していきたいと思います。
伊藤さん(H30入学)からゼリー、ポカリのごっつぁん。スポーツドリンクは、夏の茨戸では命の水と呼ばれています。この夏もこのごっつぁんが多くの漕手の命を救うことでしょう。
前列左から邊見(1)、亀井(1) 後列左から木原(1)、一條(1)、伊藤さん(H30入)、永井(1)、河田(1)
小山先生(H8入学、網走桂揚高校ボート部顧問)からオレンジジュース、牛乳、キムチ、納豆、しめじ、人参、ドレッシング、バナナのごっつぁん。エッセン用の飲み物がなくなってしまった時にこのごっつぁんが届いたため、オレンジジュースと牛乳は秒でなくなってしまいました。遠征前のためごっつぁん品分配市場を開いたら、他の物もすぐになくなってしまいました。納豆食べたかったです。
前が住田(2)、後列左から入江(1)、柳(2)、邊見(1)
近況報告もしていこうと思います。
現在茨戸では藻が猛威を振るう季節となっております。そのためスタッフの人数が間に合っている日は陸監が藻取りをしています。ランディングから少し離れた、出艇の軌道上の藻はモーターを漕ぎながら回収しています。
〜以下藻取りをする人々〜
入江(1) 彼女は藻取りという仕事に誇りを持っています。私とよくモーターに乗って藻取りをしてくれます。最近藻取り用のズボンを買ったそうです。
日焼け対策Lv.87の入江(1)
住田(2) カメムシごときに異常なまでに騒ぐ女ですが、藻取りは好きなんだそうです。藻取りってなんで楽しいんだろー!?とよく言っています。
倉内(2) 日焼け対策のためか、よくこのようにロージャケを着ています。この日は大志の周りの藻をたくさん取ってくれましたが、私と住田がちゃんと褒めなかったため、不服そうでした。
また、今はペケのブイ直しの季節でもあります。グネグネだったペケのブイを頑張って揃えました。
池田(2) いい笑顔ですね。ハーフパンツにコート、長靴という格好だったため後ろから見ると裸にコートを着ている人みたいになっていました。私の超絶モーターテクニック(笑)のせいで大変な思いをさせてしまいました。
この日は時間がなく、300〜500mのブイだけをゴール側に合わせてまっすぐにしたためペケに3レーン目が誕生していました。ご迷惑をおかけしました。
先週の日曜は住田の誕生日だったため、茨戸ダイブもしました。あとで動画を見てみたら飛び込み方に個性が出ていました。ダイブした後はやっぱりみんなで藻取りをしました。
左から柳、金谷(2)、小方(2)、山田(2)、高森(2)、まさすけさん(3)
奇跡的に全員カメラの方を向いていません。
茨戸の水はひんやりしていましたが、藻の近くは温かかったので、みんな藻に寄っていっていました。
そして、東北戦が差し迫る今、スタッフたちもオカマ杯に向けて少ないスタンバイ数ですが、練習しています。
COX倉内、Sジャガーさん(3)、3住田、2柳、Bひなたさん(4)
これは先週の日曜の全体集合の前に出した時の写真。普段私たちが見送っている漕手たちに見送られながらの出艇でした。最初は叫びまくったり(特に住田)、オールが暴れ回ったり、もぐったりとめちゃくちゃな艇でしたが、少しずつ動きが揃ってきたように思います。COXの倉内のコール、経験者のジャガーさんの安定感に引っ張られながらなんとか沈せず帰ってくることができました。
実は、今日もたくさんのコーチや真太郎さん(6)が茨戸に来てくれたおかげで、オカマ杯クルーで練習することができました。
今日は日曜に出した時に比べるとかなりのラフコンで結構大変でした。漕手はこんな日も普通に漕いでるのかと思うと尊敬します。
5月から6月にかけ、さまざまなことがあり、毎日が過ぎるのが早く、もう今週末には東北戦という実感が正直まだ湧いていません。でも、アウェーの環境だったとしても漕手たちが普段の力を発揮できるように支えていきたいです。応援よろしくお願いします。