事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「ソロモンの偽証」を検証するPART2

2014-03-20 | 受験・学校

A1edb5e6 第一部はこちら

匿名の手紙が投かんされる。計3通。1通は学校へ。1通は主人公格の女子生徒のもとへ(彼女の父親が捜査一課の刑事であることが影響している)。

そしてもう1通は死んだ生徒の担任に。だが、この手紙が担任のもとに届くことはなかった。ある悪意が作用したからだ。

手紙の内容は衝撃的。生徒は自殺したのではなく、不良三人組に屋上から突き落とされたと“告発”していたのだ。

警察はもちろん採りあげない。学校も、単なるいたずらであろうと判断し、この情報を全職員に周知することはなかった。もちろん、被害者の遺族にも学校の保護者たちにも。なぜ担任に手紙が届かなかったかはそれだけで作品が成立しそう。

担任である女性教師のマンションの隣に住んでいたのは、夫に捨てられた主婦。自分が何者でもないという事実に戦慄した彼女は、となりの女性が職業人として充実しているらしいことに激しく嫉妬し、憎悪する。そして、彼女のポストを常にチェックするようになる……

この主婦は手紙の内容に狂喜する。あの女にも秘密があった!

かくしてこの手紙の存在はマスコミの知るところとなり、ワイドショーでとりあげられ、校長は退職に追い込まれる。滋賀の事件を先取りしたかのような展開。

「ソロモンの偽証」が意表をつくのはここからだ。事件が、うやむやのうちに幕を引かされそうになっていることに義憤を感じた刑事の娘が、校内で裁判をやろうと提案する。秀逸なのは、彼女を検察役にしたこと。殺人の疑いをかけられた不良を弁護する気持ちから発した裁判なのに、逆の立場になることで彼女は深く悩む。

なぜ彼女が検察側になったか。ここに、ひとりの少年が登場する。死んだ生徒の小学校時代の同級生。彼はある意図をもってこの事件にかかわる。悲惨な事件で両親を失っている彼は、弁護人として検察と争う……んもうこのあたりからめちゃめちゃに面白くなってきます。以下次号

ソロモンの偽証 第II部 決意 ソロモンの偽証 第II部 決意
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2012-09-20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソロモンの偽証」を検証するPART1

2014-03-19 | 受験・学校

E382bde383ade383a2e383b3e381aee581b たとえあの宮部みゆきであろうとも、総ページ数2000超、全三巻すべて弁当箱級、十年間におよぶ連載、おまけに取り扱う材料が中学生の自殺とくれば、市町村立学校事務職員としては二の足を踏む。その量、その内容に、読者の側が耐え切れるのかと。

懸念はもっとあった。近年の宮部みゆきは(特に現代小説においては)面白くなるまでが時間がかかり、となれば2000ページのどのあたりまで我慢しなければならないのか。それに、彼女が描く絶対悪は、ほのぼのとした筆致であるだけに絶望的に怖い。そんな悪意が、職場でもある中学校で展開されるとなると……

読み終えて満足。とても満足。2012年のベストミステリの称号は伊達じゃない。というより、これだけ面白い小説にはなかなかお目にかかれないし、学校で働く人間として考えこまされもした。ストーリーを追いながら、この偽証事件を検証してみよう。

事件は1990年のクリスマスイブに起こる。下町の公立中学校の屋上から、ひとりの生徒が転落死したのだ。はたして自殺か他殺か。他殺だとすれば犯人は。

まず、この時点で設定の妙が冴える。

・時代背景がバブルが破裂する直前であること。そのために登場人物たち、特に大人たちは右往左往していて、子どもはそのことに失望している。田舎に引っ越してペンションを経営したいと言い出す父親の存在など、痛い。

・舞台が公立なので、生徒たちの家庭や成績が千差万別。優等生であっても、私学入試に失敗しているという屈託が描かれる。このあたりは、ほとんど私立中学校が存在しない山形県の学校事務職員としてはお勉強になりました。

・警察は最初から自殺であると判断している(それにはいくつかの根拠がある)。学校としては、その形で収束を図ろうとする。

死んだ生徒が不登校であったこと、問題のある生徒といさかいを起こしていたことから、決して無能ではなかった校長は、自殺のセンで幕を引く。おそらく、ほとんどの学校がそうするだろう。しかし、怖ろしい偶然が事件を……以下次号

ソロモンの偽証 第I部 事件 ソロモンの偽証 第I部 事件
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2012-08-23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屍者の帝国」 伊藤計劃×円城塔 河出書房新社

2014-03-18 | ミステリ

Teoc_2 ああ、ついにこれで伊藤計劃最後の作品。

もっとも、プロローグと第一部の発端以降は円城塔が引き継いだのに、違和感はほとんど、いや全くない。

生と死にこだわった伊藤が、フランケンシュタインの怪物にこだわるのは当然としても、そのオリジナル「ザ・ワン」捜索の旅がまるで西遊記だったり、山田風太郎の明治もののようだったりするサービスがすばらしい。

考えてみれば、円城の娯楽作品を読むのって初めてだ。めくるめくペダントリーがこれほど快感な書もめずらしい。ああ、おれにもっと教養があればもっともっと楽しめただろうに!

屍者の帝国 屍者の帝国
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2012-08-24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明細書を見ろ!2014年3月号~少しは景気のいい話を。

2014-03-17 | 明細書を見ろ!(事務だより)

Moguraimg02 2014年2月号「当たりくじ、外れくじ」はこちら

今年度最後の事務部報ぐらい、心あたたまる話を特集したいじゃないですか。消費増税にともなう給食費や集金振替手数料の値上げ?給与制度の総合的見直し?そんな辛気臭い話は4月になってから!

◎産前産後休暇

この4月から、産休中の共済組合互助会の掛金が免除されることになりました。正確には、予定日の42日前から産後56日におよぶ月の範囲なので、産前の2週間分はまだ負担があるのですが、これは朗報。さあ明細書を見てみましょう。ほぼ中央に法定控除の欄があります。そこの共済関連と互助会の掛金がゼロになるのですから手取りは文句なく上昇。

「なによっ!あたしのころは取られたのに。くやしいからもう一人つくるわ!」

となれば厚労省の作戦は成功ということかな。現在国会で育児休業給の増額も審議されていて、少子化対策は着々と進んでいます。

◎期限付職員の保険証

教育事務所から文書が来て、内容は

「(社会保険について)年度をまたいで1日ないし数日の間を空けて再度任用される被保険者について、次のすべてに該当する場合は、その資格を喪失させることなく取り扱うこととする」

その条件とは

・同一教育事務所において再度任用される場合

かつ

・常勤の職から常勤の職へ、または、常勤の職から非常勤の職(概ね週30時間以上勤務)へ、再度任用される場合

となっています。これも朗報。というのも、一日でも雇用が切れると、これまではそのたった一日のために国民健康保険の加入手続きまでやらなくてはならず、しかも再雇用されてからも、新しい保険証が来るのを延々と待たなければならなかったのです。

今年の手続きはまた具体化していませんが、期限付きであることの不利益がひとつ解消されたのは本当にうれしい。さあ次は値段がバカ高い健康診断の撤廃だっ!

◎ファクシミリ更新

何度も何度も教育委員会に要望していたファクシミリの新調がようやく実現。苦悶の声をあげて送信していた先代はいまどこへ。

◎給食費調整

ほとんどの人の手取りが今月はちょっとアップ。給食実施回数によって引き去りを調整しているからです。

◎削減終了

そしてそして、給料の削減が今月で終了します。長かった……というきりのいいところで「明細書を見ろ!」平成25年度バージョン終了です。お世話になりました。

画像は「土竜の唄 潜入捜査官REIJI」

およそジャニーズの人間で、全裸で車のフロントグラスにしばりつけられ、洗車機のなかにそのまま突っ込まれるという扱いを受けたタレントがいただろうか(笑)。生田斗真の根性はほんものだ。

予想外にスケベな映画なので、ご家族で鑑賞するのはかなり勇気が要ります。ところで、タイトルはミミズじゃないですからね。モグラですからね。おれだけか迷ったのは。でもハーバーラジオの某キャスターは、「餌あります」という釣具店ののぼりを見て「ミミズあります」だと思ってたというからオレ以上だ。うん。

2014年4月号~「景気のいい話」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍師官兵衛~第十一話「命がけの宴」

2014-03-16 | テレビ番組

Fukusiariraimg02 第十話「毛利襲来」はこちら

前回の視聴率は15.7%で微増にとどまった。このまま安定していくんだろうか。

毛利との水軍の大敗北でうろたえる官兵衛。秀吉が援軍に来るとの文に大喜び……までがアバンタイトル。今回は官兵衛が軍師らしくなく絶叫芝居に終始するのがしんどい。

話の筋として、まだ官兵衛は未熟なものだから、腹蔵のない宴を開いて信長に逆心がないところを見せる秀吉の器に感服するという流れ。だから仕方ないとはいえ……

高山右近役で生田斗真登場。こないだまで洗車機で身体を洗われていたとは思えない沈着な役柄。かなり期待できそう。

同様に、キャストのなかでこのドラマで生きている人とそうでもない人の差が出始めた。小寺政職の正室である高岡早紀は意外なほど時代劇が合っているのに比べ、言っちゃなんだがこれから大きな役になる(んでしょう?)荒木村重のこれまた正室であるだし役の桐谷美玲のコントっぽさはどうしたことだろう。

これからしばらく、官兵衛よりも切れる人材として扱われる竹中半兵衛の谷原章介は(特にその声が)すばらしいのにあの人は……

妻と娘といっしょに観ていたんだけど、そのなかでもやっぱり福島リラにはみんな騒然。美人か美人じゃないかとかいう以前に、この人はなんか持ってる。濱田岳といっしょに目がはなせません!

信長の命に反した秀吉は大宴会で活路を開く。確かにそういう部分もその当時はあったかもしれない。でもこの発想って高度成長期っぽい。森繁久彌と三木のり平、そして小林桂樹が出てきそう。でも彼らもまた、ある意味命がけの宴会をやっていたのだが。

実はもっと高度成長期らしく経済の部分でかなりの調略が行われていたはずであり、宇喜多直家とのやりとりの背後には、絶対にそれがあったはず。あ、これからそれは描かれるのかな。

にしても陣内孝則の登場はうれしい。わたしの大河ドラマベストワンである「太平記」の佐々木道誉の再来。腹の中がわからない、という意味でいっしょだし。

絶叫芝居がどう影響するかなあ。今回の視聴率はやはり15%台では。

第十二話「人質松寿丸」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「藁の楯」 (2013 WB)

2014-03-15 | 邦画

Waranotateimg01 「これ見たかったの!」

と妻はいそいそとDVDをリビングに持って行った。

「……」

「どうしたの?面白かったでしょう」

「ちょっとあまりにもSPがまぬけすぎない?あそこで……」

いやいやそれを言ったらこのドラマは成立しないんだけど(笑)

映画監督としても優秀な木内一裕(ビー・バップ・ハイスクール)の原作をもとに三池崇史が映画化。殺せば十億円もらえる社会のクズを、福岡から東京まで護送するてんまつ。

護送メンバー(大沢たかお、松嶋菜々子、岸谷五朗、伊武雅刀)にそれぞれドラマがあって、しかもそのドラマがあること自体がトリックになっている。うまい。

大沢たかおは例によって熱演。近ごろそれが空回りしないのは「JIN」で何かをつかんだのだろう。徹底してクズ野郎である藤原竜也は、デスノートあたりよりもずっと柄にあっている。

ラストのセリフは、こうくるだろうなと予想できても笑える。わたしは好きですこの映画。やはり三池映画には、違った時間が流れている。

にしても、日本で撮影許可がおりないから台湾で撮る、という軽く国境を越える発想は、やはりワーナー資本が入っている証しでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職事務PART18

2014-03-14 | 学校事務職員

80908199_2 PART17はこちら

さて、こむずかしい話がつづいたので最終回は軽い話を。わたし、退職事務をやるうえで、退職手当や年金という大ネタはけっこうプレッシャーを感じながら行う(なにしろミスれない)。でもね、小ネタはけっこう楽しいんですよ。

たとえば、互助会からはこれまで積み立ててきた退職生業資金が返ってくる。今年の額を見たら、わたし今辞めても50万は返ってくる。あ、でかくて小ネタじゃないか。

それ意外にも小っちゃい給付はあるんですよ。

・永年勤続祝金……40000円

・教育会館会費返戻……61800円

額はひとによって違うけど学生協の出資金や利用割戻金も(希望すれば)戻ってくる。

こういうお金は本当にうれしいと思う。なにしろみんな忘れてるから。だからこの事務をやっているときは、いいなー、うらやましいなーと心底思っています。ま、そのおかげでわたしはサプライズで受け取る喜びはないわけだけどね。

まさかこんなに長いこと退職事務について特集するとは思わなかった。でも、つくづくと考えた。いまは学校事務職員をやっているから“お仕事”として退職関係の事務を否応なしにやっていて、それは仕方のないことだ。でもね、いざ自分の退職のときには、おれはけっこういい加減になっちゃうんじゃないだろうか。すっかり疲れ果てて(笑)。

「horiさんはいいわよね、退職後も確定申告とか慣れてるわけでしょ?」

とか言われるけれど、私生活では申告も無視している無法ぶり。はたして退職後の医療給付などについて、どれだけマメにやるだろう。

いいよもうめんどくせーや、とか言って医療機関からの領収書なんてほっぽり投げる自分が目に浮かぶ。生命保険の請求とか、なんかうんざりするような手続きが今から気が重い。

あっ、そうだ。そういうのをみんなうちの奥さんにお願いすればいいのではっ!……もっとも嫌われるタイプの年寄りにわたしはなろうとしている。だいじょうぶかおれ。だいじょうぶか現役事務職員。

《退職事務・おしまい》

本日の一本は「婚前特急」

ぶっちゃけ、五マタをかける独身女性のお話。それぞれに自分に便利な部分を見つけ、それが自由な恋愛だとうそぶいている。しかし親友の結婚を機会にそれぞれとの関係を見直すと……これ、吉高由里子以外がやったら嫌味な映画になりかねないところ。

でも、予想したようなかぐや姫パターンにはならず、いちばん低レベルな男(浜野謙太!)とのラブストーリーに集約していくのでびっくり。ハマケンが味わい深いのは当然としても、演出にチカラがあるってことなんだろうな。ま、それ以前に吉高由里子にわたしは夢中なんですけれども。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職事務PART17

2014-03-13 | 学校事務職員

M_100708_09300001 PART16はこちら

退職互助の制度については、多くの都道府県の互助会(互助組合とか厚生会とか名称はいろいろ)が運営しているみたいだ。でもある県では……

○○県は、法人移行の議論の過程で、(退職互助の)新規加入を行わず70歳で自然脱退、会員の自然減を待って事業廃止という選択をしました。

退職時に退職互助掛け金を一括で払って会員資格を得るというルールだったのですが、平成21年度末から会員募集を停止しているため、定年退職ベースで見るとあと5年で退職互助事業はほとんどなくなります。わずかながら20年度までに定年前退職した会員が自然脱退するのを待つのみとなります。

……どわっ。こんな県もあったわけだ。まあ理由はいろいろとあったみたいなので詮索しないでね。

わたしたち一般会員は、教職員互助会がどんな名称の法人であろうがほとんど気にしないけれど、一般財団法人化するにあたっては、そりゃあもう大変な論議の連続だったわけだ。わたしも公務員弘済会の役員だったときは、常に「いまは洪水の前なんだなあ」と意識していました。

あ、くれぐれも「だったら山形も事業をやめるんじゃ」などとは考えないでね。某県はあくまで突発的な展開だったわけだから。

にしても、昔はある程度の税金が投入されていた互助会において、退職後の医療制度のために組織を立ち上げようというのは、いかにも旧き良き時代の発想かもしれない。実は退職互助関係はフェイドアウトしていくのが自然な流れだとは思っている。嫌いな言葉だけど自己責任でやるのが理の当然ではあるだろう。

でもね、健康に人一倍気を使うことが求められて、検診もきっちりやらされている業界における保険、って意味では優良な制度なんだよね。ま、働き過ぎでズタボロになって放り出される業界でもあるわけだけど。以下次号

本日の一冊は「いまも、君を想う」川本三郎

妻が自分よりも先に逝く……そのことの哀しさを、当代随一の文筆家が語る。「東京物語」のラストが、まさしく自分のこととして襲い来る。抑制の効いた筆致であるからこそ、泣ける。明け方に読んでいて、ほんとに泣けました。思わずとなりのお布団をながめ……よかった。うちの奥さん生きてる。

いまも、君を想う (新潮文庫) いまも、君を想う (新潮文庫)
価格:¥ 452(税込)
発売日:2012-10-29
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職事務PART16

2014-03-12 | 学校事務職員

Harasetsukoimg01 PART15はこちら

さあ退職事務職員の本音トークはつづく。

財形年金はとてもおいしい。私が加入していた頃は金利も今よりは良かったので、退職時にはそこそこ貯蓄額が増えていました。利子は非課税だし税務申告もいらず、退職して3年間年金が給与比例部分の7割弱しかもらえない時に、しっかり家計を補充してくれました。もっとも、財形年金がなかったことにして、海外旅行などの費用になってしまいましたが。(笑)

財形貯蓄事務は、3月の退職時には共済組合の事務処理がこむだろうな?と予測して、一般財形請求はちゃっかり2月に払い戻した私です。このお金は、「任継」の掛金になりました。私もhoriさんのように、時々払い戻したので額はまあまあでした。扶養手当の返納ではない(笑)

5年間は年金保険とか財形年金、共済年金もあって、在職中のような収入でした。在職中って、いろいろ差し引かれる金額が多くて、現金支給額は少なかったの。

今や、2年間受給を延ばした教職員共済年金の最後の振込も2月で終わり、いよいよ年金オンリーの生活です。「認知症」にならないよう、ウォーキングをしたり「介護講座」に通ったりして身の丈ほどの生活を楽しもうと思っています。

追伸

この歳になってつくづく損した、くやしいと思うこと。生命保険の入院見舞金です。保険契約期間中は入院するほどの病気にもならず一度も請求しませんでした。これはいいとして。私が生命保険に加入した時代は、病気にもよりますが、手術入院は1ヶ月~2ヶ月くらいでしたが、今や、胃がん摘出手術をしても入院は一週間。大腸がんだって一週間程の入院らしい。

母親が、胃がん手術をしたところ「一週間で退院して下さい」と医師にいわれ、「お産だって8日間は居させてくれるのに……」と文句をつけた友人がいました。日本海病院が黒字経営なのは、新患をどんどん受け入れるためです。生命保険入院見舞金に3日とか5日の日数免責がある場合、いくらもしか給付されない。診断書にお金もかかるし……。

ということで、生命保険の美人過ぎるお姉さんの勧誘に、言われるまま加入した人は見直すべし。

悔しいのは、生命保険の掛金は60歳、65歳、70歳、75歳……5歳ごとにすごく掛金が上がります。そして、そのうち生命保険を掛けていることすら忘れることになるのではないか……生命保険、年金、健康保険等お金に関わることは家族の共通理解は必須です。

いろいろ不安がよぎりますが健康が一番大切ですよhoriさん!ご静聴有り難うございました。 

……ね?知らないこと多かったでしょ。わたしはお勉強になりましたー。以下次号

本日の一冊は「永遠の処女伝説 原節子」本地陽彦著

著者が何度も何度も主張しているのは、自分は原節子のファンではないし、彼女が小津の作品でだけ光り輝いたのは、へたくそな部分を見せない小津の演出があったからだと。

商売のためだというのは理解できても、リスペクトのかけらもない文章はかなりきつい。新事実もほとんどないし。だれも彼女がほんとうに処女だなんて思ってないのに思わせぶりなのもいらつく。うーん。

原節子「永遠の処女」伝説 原節子「永遠の処女」伝説
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2006-05
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職事務PART15

2014-03-11 | 学校事務職員

Thething2011img01_2 PART14はこちら

さあ経験者は語りまくっております。

郵便局の年金保険と教職員共済の年金保険。これは毎年確定申告が面倒くさいです。自分の掛けた年金保険なのに、どうして課税されるのか……と。

これは、普通、定期預金は利息に20%が課税され今や復興税も何%か納税しています。年金保険の場合、金利部分に課税されずに支給されるので、申告で、「給付額から掛金額を引いた部分×10%」を納付します。(理解はしているけどくやしい)

ただ、おかしいのは、その保険年金給付額も収入とみなされて、市町村民税に反映されるのです。私の市町村民税は夫よりも高いのですよ。年金はほぼ同じなのに。介護保険も結構高い。(65歳から納税しています。年額78,000円)

結論

いくらあれこれ考えても世の中思うようには行かない。

でもね、horiさんが年金を今の100万かいいのか、80歳の200万か?と言ってたでしょう?あれ、わたしも同感です。

人間の寿命はわからないし、200万もらえる頃に「認知症」になっていたらどうにもならないし……。

日常おいしいものを食べられて、たまに温泉に行ったり映画をみたり、外食したり、ゆっくり寝られるところがあれば良いのではないか……と。

……なんかすごく渋い結論になってます(笑)。でも、現職中から思い切りポジティブだった(そう見えましたよ)この先輩が、こんな境地に安住できるものでしょうか。次号もつづきます。これがまたお勉強になるんだ。

本日の一本は「遊星からの物体X ファーストコンタクト」

あの名作「遊星からの物体X」の前日譚。ちゃんとあのオープニングにつながるようにつくってあります。ま、ちょっとつっこみたいところもありますが。この作品のとりえは、ノルウェー基地のなかで、英語が通じる人間と通じない人間の齟齬が、物体と化した人間と化していない人間のコミュニケーションギャップにシンボライズしてあるあたりか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする