事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

天引き その4

2007-12-12 | 学校事務職員

Swordfish そうだ。そういえばそうだった。給与引き去りといえば、肝心のことを忘れていた。いわゆる“金融系”。銀行関係の変な控除である。

 新採のとき、ある職員の引き去り明細に「しあわせ会」とあるのを不思議に思ったことがある。

「あのぉ、なんすかこの“しあわせかい”ってシャレみたいなやつは。」本人に直接きいてみるしかない。わたしの前任者は入れ替わりに退職していたので。

「あーこれはやー、山形相互銀行の積立。給料日に取り来っど思うさげよろしぐたのむー」あ、そうなんだ。事務職員てそういうサービスもするもんなのか、とそのとき刷り込まれる。

 ん?当時(1982年)はまだ山形相互銀行だった現山形しあわせ銀行は、前からしあわせを名乗ってたのか?相互銀行が第二地銀として一斉に改名したのは平成元年なのに……ホームページをのぞいてわかった。社是が「しあわせづくり」なんだって。ちなみに殖産銀行の社是のひとつは“役職員の幸福に資する”。わかるけど言葉の使い方まちがってないか(笑)。

 他にも、その殖産銀行(旧殖産相互銀行)のおなじみ山形県教職員共励会の引き去りがあり、郵便局は簡易保険があった。これをいちいち事務職員が給料日に引き去って金融の外勤職員に渡してたんだから思えばサービス満点。

Swordfish2  それどころではない。わたしは簡易保険の掛金を職場でまとめると7%だか10%割引きになる制度を守るために(たしか15人キープしなきゃいけなかった)、某中学校時代、学区の小学校も組織化して割引きが該当になるように“集金”までしていたのである(笑)。

 今思えばとんでもないことをしてたわけ。でもメリットもあった。学校を訪れる銀行員たちは、まず例外なく憂鬱な思いを胸に秘めているわけだが(教職員は態度が尊大、いつ行ってもいない、恩師を中心に攻めるものだから低姿勢は崩せない、学校はお茶がまずい……)、学校事務職員も同類だという嗅覚(あんたもつらいんでしょ?)がそうさせるのか、そのことごとくと仲良くなれるのである。おかげで金融関係の事情には一気に詳しくなることができた。荘内銀行と殖産銀行の合併が破談になったころなど、同じ日に相手側の銀行の壮絶な悪口をお互いから聞くこともでき、おおいに参考にはなったし。

 ちなみに、わたしが乗っている黒いゴルフⅢを中古で買うときも「いちばん条件のいいクルマを紹介してくれた金融に積み立てする」という入札もどきを行い、結果として労働金庫に決定。ありゃ、ひょっとしたらオレがいちばん尊大で嫌われてるか?

※普銀転換のとき、“しあわせ銀行”は全国で思いっきり笑われた名前だが、万が一破綻したときは『しあわせ破れる』とか報道されるんだろうな。でトマト銀行が合併すれば『トマト喰われる』か(笑)。

→2007年、さまざまな経緯がありつつも殖産銀行としあわせ銀行は統合され「きらやか銀行」になっている。どっちが食ったのか食われたのか。そのあたりは判然としない。くわえて、なんとなんと郵便局がまさかあんなことに……。

Berryswordfishu10 画像は「ソードフィッシュ」Swordfish(’01 米)
 開巻からジョン・トラボルタのどアップ。しかも70年代銀行強盗パニック映画の名作「狼たちの午後」Dog Day Afternoonの話を、銀行強盗をやりながら得々と話すという人を食ったシーンから始まる。マトリックスを超えた、と噂のSFXはさすがだし、確かに面白い。でもこのご時世にあのラストはまずくないか?あの事件の前にアメリカでの公開は終わってたからいいとして、日本公開を延期しようって話は出なかったんだろうか。ま、知ったことじゃないんだけどさ(笑)。今見るとヒュー・ジャックマンハル・ベリーのおかげでオールスター大作。しかもあのハル・ベリーは脱ぎまくりです!
          トラボルタが出ていればどんな駄作でも観ることをここに誓います☆☆☆★★

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天引き その3 | トップ | 天引き その5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学校事務職員」カテゴリの最新記事