今シーズンのきのこ栽培は、設備の補修、機械の修理が多くなっています。
きのこ栽培し30年なので、耐用年数をはるかに超えたものばかりなので当然の事なのだが・・・・。
今シーズンだけでも、換気用の有圧ファンのモーターのベアリング交換。
殺菌釜バーナーの送風ファンのベアリング交換。
ビン詰機のマグネットスイッチの交換。(古いため同じものがないため違うメーカーの同型を使う)
運搬車の荷台腐食のため鉄板張り。(溶接は出来ないので専門職の方にしてもらう)
運搬車のクローラ交換。
交換した後のベアリングは、大きくきしむ音なくスムーズに静かに回転しました。
マグネットスィッチも長い間に接点が減っていたのでしょう、。修理後は、ビン詰機の動作が正確になりました。
主に機械器具の壊れる所は動作の激しい所が多い、部品交換していけば相当長く使える事がわかった。
きのこ栽培も厳しい価格情勢なので、新しい機械に更新も出来る状況でない。
栽培を継続するために、治せるものは自分で治すのがモットーになってしまった。
きのこ栽培し30年なので、耐用年数をはるかに超えたものばかりなので当然の事なのだが・・・・。
今シーズンだけでも、換気用の有圧ファンのモーターのベアリング交換。
殺菌釜バーナーの送風ファンのベアリング交換。
ビン詰機のマグネットスイッチの交換。(古いため同じものがないため違うメーカーの同型を使う)
運搬車の荷台腐食のため鉄板張り。(溶接は出来ないので専門職の方にしてもらう)
運搬車のクローラ交換。
交換した後のベアリングは、大きくきしむ音なくスムーズに静かに回転しました。
マグネットスィッチも長い間に接点が減っていたのでしょう、。修理後は、ビン詰機の動作が正確になりました。
主に機械器具の壊れる所は動作の激しい所が多い、部品交換していけば相当長く使える事がわかった。
きのこ栽培も厳しい価格情勢なので、新しい機械に更新も出来る状況でない。
栽培を継続するために、治せるものは自分で治すのがモットーになってしまった。