goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

木津川市海住山寺

2014-10-27 17:52:21 | お出かけ

昨日、友だちが19日に木津の近くできれいなコスモス畑を見たと言っていたので、ネットで正確な場所を調べた。
1週間経ってるしもう枯れてるかもしれんけどダメ元で夫に声掛け。
毎日が日曜日なので、最近はわりとすんなり車を出してくれる。
自宅から1時間半くらい、京都木津川市の加茂の辺りを走っていたら、遠くにコスモス畑らしいものが見えたけど、ええっ?あれ1枚?
むっちゃキレイ!と言ってた友だちの話とエライ違うやん。
しばらくしたらポツポツと雨が降りだし、近くの立て看板の案内の海住山寺(かいじゅうせんじ)の国宝五重塔開扉特別公開に先に行ってみよ。
狭い道をぐるぐる山のほうに2km入っていった。
旅行に行った先で、国宝と書いてあると、それだけでありがたく感じて見なきゃって思うが、京都や奈良には国宝なんて、名前もよう知らんお寺にもありふれてる気がする。

国宝五重塔(日本で4番目に古い) 紅葉まではあと少し先

ふだんは奈良国立博物館所蔵の本尊十一面観音菩薩像はガラスケースの中に鎮座。身の丈一尺ほどの四天王立像
 

本坊庭園 紅葉時にはモミジが色付いて美しいだろう

驟雨のあと、たちまち気温ががくんと下がり、冷たい風がビュービュー吹き荒れた。
今日は関西の木枯らし1号になったそうだ。どおりで寒かったはず。
コスモス畑は近くまで行ったら、あ、あっちのほうにもっと広い場所がある!
恭仁宮(くにみや)跡のところの休耕田にコスモスを一面に植えてあり、友だちの言った通りに見応えがあった。
夫は車待機のまま、周辺を40分ほどうろつきまわったが、なんせ風がきつい、コスモスの花は盛りを過ぎているのでアップ写真はアカン。

後ろの茶色っぽい所は蕎麦の花の終わった畑。
ひとめ1万本??でコスモスの見納めができた。

帰途、サンマルクで遅めのランチして本日もカロリーオーバー。
夕食は有り合わせにしとこ。
ということで、本日も1日遊んでしまい、手話学習の資料作りや、旅行写真DVDコピーが未だ…