
kissデジN・EFS60mmマクロ
赤い実のなるもの、一両(アリドウシ)、十両(カラタチバナ)、千両、万両とあるらしいが、これは万両、みっしりと赤い実がつく。
全体のお姿は格好いいもんでもないので省略。
関西の花粉予報で和歌山県が「非常に多い」になった。
いよいよ、花粉シーズンの始まり始まり~
私は、まだスギ花粉症というのが世間に認知される以前、25年来の花粉症であるが、ここ10年くらいは、薬がよく効いて、なんとかしのげている。
猛爆の去年も予防的に飲み続けた薬のおかげで、ひどい目には合わずにすみ、今日、同じのをもらってきた。
薬には眠気誘発、胃もたれ、倦怠期、はたまた効果ゼロなど、よりどりみどりでいろんなのがあるので、自分に合ったものを耳鼻科でお試し下さい。
リビングの古ーいデスクトップパソコン、また、インターネットがつながらんようになった。
その間、夫は私のXP(私が買ったわけちゃうけど)使うから「早よ、どいて~」って言いたいのを我慢して洗濯物などたたむ振り。
この1週間、息子も夫も思いつくことを全部やったけど、つながらへん。
今日、私がもう一度、無線ランのスイッチを入れなおしたり再起動したり、あれこれやったけどやっぱりアカン。
他にやることないかと、無線ラン受信器?のUSBとキーボードのUSBを挿し換えたら1週間ぶりに出た~
こんな気ままなことでええんか?
それでは、科学の申し子の名がすたるんではないの!
と、言いたいのを我慢して、モニターにお出ましになったGoogle画面をなでなで。
本日のGoogle、ロゴデザインが良い。
「がんばれ、ニッポン」とお愛想につぶやいておいた。