

雨の中、友だちと神戸まで行ってきた。
京阪神奈=京都・大阪・神戸・奈良は大阪を中心にしてそれぞれ30分ほどで行ける。
行けるけど、いつでも行けるということで、南京街も2度目かな。
このマネキン、よそのブログの表紙になっていて、いったい何の看板かと思っていたら、チャイナドレスのお店なのだ。
「この娘でも着られるなら、私でも…」と思える。
マネキン嬢の向かいの上海餃子で水餃子いろいろ盛り合わせをいただいた。
あっさりした風味でツルツルするりとお腹におさまる。
本日のヘルシー餃子のメニューは柚子餃子。
他に日替わりでひじきや切干大根や納豆など有るが、納豆は遠慮したい。

午後、雨が上がったので、北野異人館まで歩いて行った。
といっても、中には入らず外観をパチパチしただけ。
お天気も悪いし、一人じゃないから、ゆっくり写してられないし。
各異人館もあまりにもヒマなのか、受け付けのオバちゃんが出てきてしきりに呼び込みをかけてくる。
早口でまくし立ててくれるものの、さっぱり聞き取れなくて、3人とも適当にうなづいておく。
千円均一のアクセサリーのお店の前のショーケースをのぞいていたら、突然スピーカーがいらっしゃいませ!どうぞ中にお入り下さい…と叫ばれて、赤外線センサー付のテープ再生拡声音だと思い込んでいたら、帰りにまた、がなりたてられて、お店の中をふっと見たら、オバちゃん店長がこっちを見ながらマイクを持ってしゃべっていた。
少しでも足を止めたお客さんが見えると、店内からがなりたてるみたいだ。
瀟洒な神戸の北野異人館通りに見合わず、みな商売熱心である。
でも、いっしょに行った神戸の友だちに言わせると、こういうおせっかいはうるさいけどホッとするって。東京なんかお店も人もホンマに雰囲気冷たいよ。って言ってた。