goo blog サービス終了のお知らせ 

古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

人参の花が咲きました

2009年06月12日 04時51分35秒 | 古希からの田舎暮らし 80歳から
 人参の花が咲きました。あまり見る機会がないので写真をつけます。我が家の裏山にも咲いたのですが一本だけでしたので、わかりやすいように他人の畑に群生している写真にします。
 人参は食べられるほどに生長すれば収穫してしまいますが、ときにタネを採るために、あるいは収穫し忘れて、あるいは不要になって放置します。それがぐんぐん伸びて大人の背の高さにもなり、いま頃花が咲くのですね。大根もキャベツもレタスも白菜もセロリも葉ぼたんも……それぞれに収穫期を過ぎて生長し、花を咲かせます。
 そんな花の中では大根の花が可憐でいいですね。
 ようやく梅雨入りして、畑がしっとりしてきました。そろそろ落花生の苗を植えなくては。去年は、よく畑を見に来られる村人など9軒にゆでた落花生を配って珍しがられました。ことしは去年より増やすつもりでポットに落花生を植えましたが、芽が出たところでナメクジにやられて80株しか苗がありません。
 それにしてもナメクジは落花生が好きですね。ウッドデッキから畑にピーナツの殻を捨てたりするとナメクジが集っているし、苗ポットの落花生の苗は食べてしまう。
「ピーナツやビールが好きなんて生意気だ」と思う人間は生物界では不遜な存在なのでしょうね。でもナメクジとは戦わなくては。その戦いはいずれまた紹介します。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にんじん (すうこ)
2009-06-14 17:22:02
中学生に「にんじんって葉っぱがあるん?」と聞かれたことがあります。葉っぱどころか花まで咲くのですね。花は見たこと無かったです。葉物を植えたら見事春には菜の花になるのも知らなかったなぁ。白菜も花咲くのに驚いた!!
返信する
写真 (カマの緑道)
2009-06-24 10:48:29
面白いブログで妻と楽しみました。
写真がチョット小さいですね。
800x600ピクセル位で投稿されると見やすいかも。
当方も最近URLのブログを立ち上げました。
がんばれ田舎暮らし!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。