台風も近づいてるみたいで、10日に播くつもりの黒豆を一日早く播きました。苗は180本植える予定です。12日後に「本植え」します。鳩が豆をつつこうとしても、イチゴ・ネットハウスです。どうしようもない。ハトくん、どうだ!
苗立てが終われば、イチゴ・ネットハウスを解体します。道子さんは防風ネットのほうのネットハウスで、毎年小豆をつくっていましたが、ここ2年やめています。アズキノメイガはほぼ大丈夫なのですが、手がかかり過ぎる。今年もつくりません。ですからブルーのネットハウスも解体にとりかかります。
夏野菜は家の庭にシフトしていますから、畑のほうはサツマイモ/小芋/ゴマ/落花生/オクラ/ショウガくらいです。それにもうすぐ黒豆と大豆。空き畝は12月までマルチを掛けておきます。
孫の大志くんが「三木の防災公園グランドで走る」と電話があり、おじいちゃん・おばあちゃんも見に行くことにしました。中学で陸上競技部に入り、1500メートルの記録会に参加するのです。陸上部は入部したばかりの一年生も参加できてうれしいね。

素晴らしい陸上競技場です。びっくりしました。
そのあと、ネスタ神戸の「延羽の湯」に入りました。大きなお風呂で、のんびりゆったり。三木と近郊の人は駐車料金はタダ。入浴料金は800円に割引き。この前2月に来たときは人がパラパラで寂しかったけど、きのうは人がいっぱいでした。子どもの声も響き、にぎやかです。
三木の70歳以上の人は、市の発行するチケットで800円⇒500円とさらに割引きになるそうです。「よかたん温泉」や「とどろき温泉」より安く入れる。月一くらい来ることにしよう。
苗立てが終われば、イチゴ・ネットハウスを解体します。道子さんは防風ネットのほうのネットハウスで、毎年小豆をつくっていましたが、ここ2年やめています。アズキノメイガはほぼ大丈夫なのですが、手がかかり過ぎる。今年もつくりません。ですからブルーのネットハウスも解体にとりかかります。
夏野菜は家の庭にシフトしていますから、畑のほうはサツマイモ/小芋/ゴマ/落花生/オクラ/ショウガくらいです。それにもうすぐ黒豆と大豆。空き畝は12月までマルチを掛けておきます。
孫の大志くんが「三木の防災公園グランドで走る」と電話があり、おじいちゃん・おばあちゃんも見に行くことにしました。中学で陸上競技部に入り、1500メートルの記録会に参加するのです。陸上部は入部したばかりの一年生も参加できてうれしいね。

素晴らしい陸上競技場です。びっくりしました。
そのあと、ネスタ神戸の「延羽の湯」に入りました。大きなお風呂で、のんびりゆったり。三木と近郊の人は駐車料金はタダ。入浴料金は800円に割引き。この前2月に来たときは人がパラパラで寂しかったけど、きのうは人がいっぱいでした。子どもの声も響き、にぎやかです。
三木の70歳以上の人は、市の発行するチケットで800円⇒500円とさらに割引きになるそうです。「よかたん温泉」や「とどろき温泉」より安く入れる。月一くらい来ることにしよう。