はげまるのぶら~り日記

横浜の渋い空間散策日記

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(173)    子供の頃のまま 「太平屋」    川崎平和通り

2014-06-30 11:40:58 | 日記
前に川崎平和通りの「コシバ」に
ハムカツ定食を食べに行った時の話を書いたが
平和通には、はげまるが小学生の頃の思い出が
沢山詰まっている

テレビが一般家庭にはほとんど無い時代
街頭の白黒テレビに子供から大人まで群がる頃
の話であります
平和通りの空き地には小さい遊園地があったり
小さなサーカス団が来たりした
夏ともなれば公園にお化け屋敷が出来たり
今でも、ぼんやりとではあるが
子供の頃の楽しい思い出の映像が
脳の片隅に残っている






今から8年ぐらい前の2006年2月平和通りには、
そんな子供の頃と変わらない風景がまだ残っていた







この馬場商店さんの昭和の看板なんか
特に素晴らしいなぁ

下あたりにかすかに写っている電話番号は
川崎の次が一桁の数字のお宝看板である

トウホグ(東北)のおじさんが電話交換手さんに

「かぁんさわきぃの~ぉ ○番の~ぉ~ ○○○○番~
おねげぇしまぁすんだ~」

なんてやっていたのかなぁ

そう思うと、のんびりとしていた昭和の時代が懐かしい







馬場商店さん横の狭い路地の景色は
はげまるの子供の頃と同じで
まるっきり変わってなかった









馬場商店横の狭い路地から平和通りを写す







懐かしいトタン仕立ての建物が
ずらりんこと並んでいた










いまこうして見てみても
トタンさんの吸引力は凄いなぁ













トタン天国、トタン含有率90%の
路地の出口あたりから平和通り方面を写す







一本隣の道路には昭和の飲食店やら飲み屋さんが
ずらりんこと並んでいたものである






そんな景色は





昨年、川崎平和通り コシバ さんに
ハムカツ定食を食べに行った時には激変していた







あ~ 昭和の飲食街は解体中






馬場商店はもちろん横の狭い路地も

  びよ~~~~~~~~~~~~ん







右端の赤い自動販売機のあたりに馬場商店さんがあった

雲散霧消遺憾千万意気消沈ハゲあられ
 どんどんどどどん (講談ではないぞ)


そんな景色がほとんど変わってしまった平和通りから
国道15号線の方面に歩いて行くと
はげまるが子供の頃によく通った
お饅頭屋さんが今でも、
そのままの姿で残っている





それが今回の題「太平屋」さん
はげまるが子供の頃と全然変わってない
赤い庇に 和菓子 饅頭一式 太平屋

あ~ 懐かしいなぁ
またしても、子供の頃の思い出が蘇る




店内も子供の頃と同じ感じだ
真夏の時期、かき氷をよく食べたな~
イチゴ、 メロン、 レモン、 なんかが5円
アズキ、 とスイが10円だった

団子の値段は忘れてしまったなぁ






店主夫婦に、子供の頃よくここ「太平屋」さんの娘さん
(はげまるとほぼ同年代のふたり娘)
と遊んでいた事を話したら驚いていた

はげまる
 「○○ちゃんと○○ちゃん元気ですか~」

店主
 「あ~  ○○ちゃんは嫁にいって
  もうひとりも元気でやってますよ」

店主さんがメニューには書いてない餅を
ストーブで焼き、醤油を漬け海苔をまいて、
はげまるにくれた、


ありがとう

子供の頃の思い出をゆっくりと噛みしめめながら
味わった磯辺巻きは格別においしかった





店主にお礼を言って、お土産で饅頭と御団子を買って帰路に就いた


  平和通りの思い出でありました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(172)   中島遊郭散策(1)    岡山特派員☆☆☆氏

2014-06-27 09:14:23 | 日記
はげまる

「前回は中島遊郭の散策画像と楽しい対談
 ありがとうございました」

☆☆☆さん

「いえいえ  はげまるさん
 僕はですね~
 あの怪しい感じの散策をしている時間は
 たまらなく好きでね~
 特に遊郭跡の散策なんて生きがい!
 そう生きがいを感じてしまうんですよ~」

はげまる
 
「血湧き肉踊る・・ て感じですかね」

☆☆☆さん

「そうそう血なんか湧きすぎて下半身が
 じ~~~~~んと熱くくなってきますね~  むふふふ」

冒頭から目は血走り鼻息も荒い☆☆☆さんある


はげまる

 「今回も対談よろしくお願いします」




ここで対談の進行役でもあるはげまるが、対談の前に
☆☆☆さんに中島遊郭の歴史背景やら、
もろもろの話を聞く事にした


はげまる

「それではそのあたりよろしくお願いします」


☆☆☆さん

ごくごくごく  と水を一気飲みをする

「ぶは~~~っ   そろそろ話しますか」

急に真顔になる


「え~~拝啓天皇陛下様の作者棟田博さんはですね
 は岡山県の出身者なんですよ
 おそらく体験談をもとにして書いたのでしょうね~
 え~~最近では同じく岡山出身の女流作家
 岩井志麻子の
「ぼっけえ、きょうてえ」
 が、ここ中島遊郭を舞台にしていますよ」


はげまる

「へ~~なんか ほ~ほけきょ がなまった感じですねぇ」


☆☆☆さん

「あのですね「ぼっけえ」は岡山弁で「ものすごい」
「きょうてえ」は「怖い」という意味で

「ぼっけえきょうてえ」とは「ものスゲー怖え~~~~」
 というようなニュアンスになると思いますよ~」

はげまる

「ほへ~~  なんか面白そうな本ですね~
 早速本を買って読んでみたいですね」


☆☆☆さん

「岡山市の中心部を流れる旭川の中州に
中島というエリアが存在してですね
 古くは遊郭として栄え、
戦後の売春防止法施行と同時に廃れたこの街
 岡山市民の誰もが知っているはずだが、住民以外、
 この中に足を踏み入る機会はほとんどない
 むしろ関心がないと言った方が正しいんじゃないんですか~」


はげまる

「へ~~  なんか昔の寿町みたいですね」

☆☆☆さん
 
「今の寿町と違う感じだったんですか?」


はげまる

「そりゃ~ すごかったですよ~、
 今は高齢者の町という感じですが
 昔は日雇いのトラックが早朝から沢山押し寄せてきて
 若い人、中年の人、かなり年配の人なんかでごったがえしていて
 凄かったですよ~

 はげまるも毛がまだある時代にトラックに乗りましたよ
 真冬に船の冷凍庫の中に入って、魚を荷揚げ仕事なんて
 鼻水が凍りついてパリパリと音がしたもんね~

 あと寿町にカメラ持ち込んで写真撮っていたら、
 怖そうなお兄~さん達にかこまれて、フィルム抜かれて
 殴られそうになった事もありましたよ~」


☆☆☆さん

「ぼっけえきょうてえ~」


はげまる

「前置きはこのあたりにして
 そろそろ前回同様☆☆☆さんが
 『拝啓天皇陛下様』の映画から撮った写真と
 先日撮影された写真で対談を進めて行く事にしますか」


☆☆☆さん

 「むふふふ・・」





☆☆☆さん

「まずは渥美清が遊郭に向かう橋」
 

はげまる

「あ~  二年間の兵役が終わって、また中島遊郭に向かうところですね」 

☆☆☆さん
 
 「この後ろに見える大きな建物がまだあるんですよ~ 」    






☆☆☆さん

「ほら背後の建物に似た形状の建物が見えるでしょ~」
 
はげまる

「お~   ほんとほんと~」






☆☆☆さん

 「もちろん改築してありますが 遊郭が廃止になってからも
 しぶとくカフェみたいに名前を変えてお○○○関係の
 店をやっていた感じですね」
 


はげまる

 「お~  ほんとほんと
 右側の方に後から改築したみたいな
 カフェ風窓が見えるもんね~
 横浜の真金町遊郭がカカフェに変貌した時の建物にも
 こんな感じの建物が沢山ありましたよ」






☆☆☆さん

「渥美清さんが橋を曲がり遊郭がある手前側に入ろうとしているところですよ」

はげまる

「そうそうそう」
        
☆☆☆さん

「この後ろ左側、橋の脇にある建物ですがね」






☆☆☆さん

「商店はなくなっているが、同じような形の建物が見えますね~」

はげまる

「お~~ほんとほんと~」        





☆☆☆さん

「遊郭へ向かう入口あたりに鳥居がありますね」





☆☆☆さん

「現在鳥居はなくなっていますが、数年前までは存在した感じですね」

はげまる

「お~ ほんとほんと~そんな感じですね~」

☆☆☆さん

「今回と前回は旧西遊郭(西中島町)中心の話でしたが
 川の対岸は旧東遊郭(東中島町)があったんですよ
 中島遊郭は 東中島と西中島の二つの島(向島のようなもん)になっていて、
 それぞれすべてがお○○○島みたいなもんだったんでしょう」
 (このあたりはメールそのまま書きました)

はげまる

「お○○○島
 なんかゴロが凄くいいですね~~
 「晩秋の、お○○○島周遊2泊3日やり放題の旅」 
なんてツアーがあったら楽しいだろうな~
わーい わーい」

☆☆☆さん

「はげまるさん、進行役のインタビュアーなんですから
 もう少し冷静にお願いしますよ~
 目が血走ってますよ」





はっはっはっ








☆☆☆さん

 「川向こうの遊郭が見えますね~」

はげまる

「はい 旧東遊郭(東中島町)方面ですね」





☆☆☆さん

 「当時の建物はなくなっているが、面影がありますね」

はげまる

「あるあるあるあるぞぇ~~」




☆☆☆さん

「また少し「拝啓天皇陛下様」の映画の場面から話を進めますね」

はげまる

「へいへいほ~」







☆☆☆さん

「遊郭竹園楼あたりですね~
 この「拝啓天皇陛下様」の映画のロケをする5年ほど前に
 赤線は廃止、売春防止法施行法が発令されていたんですが
 まだ時間が経ってないせいか、すべてが生々しい感じですね~」

はげまる

「ふんふんふん」





☆☆☆さん

「現在の竹園楼みたいですね」


はげまる

「ぴゃ~~~~~~~~~~~   すごい現存している」






☆☆☆さん

「2階に見えるのは長門裕之さんですね」






☆☆☆さん

「おそらくその窓あたりでしょうね~」

はげまる

「ぴゃ~~~~~~~~~~~   すごい現存している」

(興奮度かなり上がる)







☆☆☆さん

「映画の入船楼の川側のショット」







☆☆☆さん

「現在の写真ですよ~」

はげまる

「それにしても遊郭跡の建物が現存しているなんてすごい!
 岡山県はえらい! 岡山県民はえらい!
 くっそ~~~~~~~~~~~
 黄金町のガード下を返せ~~」





☆☆☆さん

「川の反対岸がの東中島遊郭が見えますね~」






☆☆☆さん

「現在の写真です」


はげまる
(ここで少し冷静になって)

「まあ前回と今回は拝啓天皇陛下様の話の中に登場した
旧西遊郭(西中島町)遊郭跡を中心に話をしてきたわけですが
 かなり中身の濃い対談ができましたね~」





☆☆☆さん

「そうですね、私が最も感動的だったのはこの入船楼(右側)
背景も含め、ほとんど原型をとどめている
これは全国的に見ても珍しいのではないかと・・
 むふふふふん」


はげまる

  ぱんぱんぱん (拍手)

 「ところで次回は?」


☆☆☆さん

「はい  
 次回は和洋折衷のバー形式に改造した建物や、
 おそらく70年代に作られたパブ形式のアパートや、
 朽ちた外付けの和式便所など、
マニアにはたまらない
 特別D級重要文化財の散策写真を中心にやりたいと思います」

はげまる

「特別D級重要文化財!  いいですね~~~
 マニアにはたまりまへんへんあたまへん」

「ほんと  ありがとうごぜ~ましたお代官様」



次回もはげまると☆☆☆さんとの仮想対談 
  仮想放言は続く。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(171)   中島遊郭散策(序章)  岡山特派員☆☆☆氏

2014-06-24 09:09:55 | 日記

はげまるの散策仲間である岡山県在住の
☆☆☆さんは、このはげまるブログにも何度か登場していて
御存知の人も多々いると思う

なにしろ初めて一緒に散策したのが
鶴見線「国道駅」の外壁に残る
戦争中の機関銃弾痕跡見学だったり
真夏の時期、弘明寺にある昭和4年に造られた公衆便所とか
(くさかった)
すべて☆☆☆さんの要望で決定決行されたりした

☆☆☆さんとはげまるは
不気味で奥が深くて臭い紫の糸で
しっかりと、つながっているみたいである

そんな☆☆☆さんから
「はげまるさん 渥美清さんが主役の「拝啓天皇陛下様」
て映画を知っていますか?」
と連絡が来た

はげまるは昭和の時代、確か中学生か高校生の頃
川崎の映画館で見た記憶があるが
どうやら☆☆☆さん在住の岡山県に、
その映画に出てくる遊郭跡が
現在でも残っているそうである



<参考資料  ウィキペディアから>


拝啓天皇陛下様(はいけいてんのうへいかさま)は
棟田博が週刊現代に連載した小説、
及びこれを原作とした松竹製作の喜劇映画。

映画は1963年4月28日公開。上映時間99分。
劇場公開時の同時上映作品は「独立美人隊」。
同作品公開翌年である1964年には
、ほぼ同じキャスト・スタッフで「続・拝啓天皇陛下様」
が公開されている


漢字がほとんど読めず、カタカナしか書けない純朴な男が、
兵役義務により新兵となるところから物語ははじまる。
戦友であり良き理解者でもある
棟本博との長年にわたる関係を軸に構成されている。

棟本博の戦後の回想が舞台となっており、
映画では棟本のナレーションが入る。

1994年公開の男はつらいよシリーズ第47作
「男はつらいよ 拝啓車寅次郎様」
のタイトルは本作から取っている。



以上


テナ事で、早速☆☆☆さんに、
ルンルン気分で、
はげまるブログの岡山県遊郭跡散策行動特派員として
中島遊郭散策のレポートと写真を依頼したのである

う~ん なんか盛り上がってきたぞ~


今回から中島遊郭跡散策の話を何話か書いていくが、
☆☆☆さんからのメールを会話風にアレンジして
はげまるとの会話形式の形で
話を進めていく事にする





まずは「拝啓天皇陛下様」の映画のシーンから

☆☆☆さん
 「ほら~ はげまるさん、
この映画に出てくる遊郭の建物ですがね~」





「入船楼(右側)は
 今、現在もそのままの形で残っているんですよ~」

はげまる

 「ゲホッ」





「ほら  こんな感じ~  むふふふ・・・」

はげまる
「うひゃー ほんまにほんま~びっくらこいだがのを~」






はげまる
 「それにしても ゴクっ(生唾を飲んだ音)
  中島遊郭の建物が、そのまんまのお姿で
  ずらりんこと並んで残っているのはすごいね~~~~ぇ」

☆☆☆さん
 「そうなんですよ~  それとですね
  川向こうに見える建物がですねぇ
  今でもそのままの形で残っているんですよ~
  むふふふ・・・」






☆☆☆さん
  
「ほらね」

はげまる
  
「ひゃ~~~~ひゃ~らりひゃらり~こ~ひゃり~こひゃられろ~
 誰が 吹くのか 不思議な笛だ~」(笛吹童子) 


ここで☆☆☆ さんの目が怪しく輝き
鼻の下が3センチほど伸びる、含み笑いで

「 むふふふふ・・・」





主役の渥美清さんと長門裕之さんだ

50年前のふたりの姿が若々しいなぁ




はげまる

「遊郭の外に出て客引きをするおばさんとの
 お○○○の値段の交渉する感じがいいね~」

☆☆☆さん

「はげまるさん
 そーなんですよ~ お○○○の値段を値切る会話も
 いいですね~ むふふふ」


はげまる

「そうそう  兵隊さん半額料金からさらに値切る
 たまりませんね~ 」 ドンドンドドドン(机を叩いている音)






はげまる

「外で客を引いている映像も、凄いですね~」

☆☆☆さん

「むふふふ・・・」


はげまる
「ほんと、今こうして見てみる
「拝啓天皇陛下様」の映画は
 中島遊郭の歴史を知るには超A級資料ですね」
☆☆☆さん次回からもよろしくお願いしますー」

☆☆☆さん

   「むふふふ・・・」


  序章終了。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御機嫌な空間と心地よい風  「旧バラ荘」ライブでした

2014-06-23 16:22:28 | 日記



一年ぶりのバラ荘ライブは
涼しい風が店の中に入り込み、
昨年の7月7日の三周年ライブのサウナ状態とは
大違いの心地よいライブが出来ました

















渡辺テンポさんの御機嫌なアルトサックスの音が
バラ荘の中を駆け巡る







先月のザイムカフェBBQライブでも歌ってくれた
ゆきちゃんとバラ荘のオーナー相馬さん
















ゆきちゃんも歌ってくれました
















ゆきちゃんが撮影してくれたセピア色の写真が
1949年開店のバラ荘とほぼ同年代の
はげまると渡辺テンポさんがぴったしはまっている
  (はまりすぎている)


    じじぃはだまって静かにちんたら生きる。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(170)   立ち飲み 「柏谷」酒店   川崎堀之内

2014-06-21 00:14:24 | 日記



ここ最近、新しい立ち飲み屋散策をやってない事に気がついた
誰かさんから、凄い昭和している立ち飲み屋さん情報でも
ないかなぁ~

まあ、金もらって散策ブログを書いているわけでもねぇし
それに、はげまるには、
お気に入りの立ち飲み屋さんが何軒かあって
そこそこ通って満足しているしなぁ


なんて思っていた時に、
ふと思い出したのである

前に川崎の食堂にハムカツ定食を食べに行った時に
立ち寄った堀之内の、立ち飲み屋さんの事を
まだ書いてなかったぞ~


川崎の堀の内と言えば、前に散策した南町同様
遥か昔から、お○○○のメッカである事は
皆さん御存知の通りである

お○○○は毎度の毎度です


今回の散策は、若い人なら血湧き肉踊る、
そんな楽しい場所に隣接している
立ち飲み屋さんの話しであります
(はげまる最近、血は湧かない、肉じぇんじぇん踊らない)






柏屋酒店さん

この柏谷酒店さんは、
堀の内のソープランドの案内のページにも載っている
すっごーい立ち飲み屋さんである事を
後で知った
(ほんとのほんと 信じてくらはい)

こんな感じで




<左手に酒屋「柏屋酒店」があります。
 その前が路地になっているT字路ですので、
 そこを右折します。>


はっはっはっ
きっと、このソープランドの案内のページを見た
ニタリ顔の人が勇んで行っているんだろうなぁ






立ち飲み屋さんの、はげまる定番ツマミ
冷奴と、なんかのお新香みたいである
なにしろ昨年の散策の話しであり
記憶に残ってない











店内は改装されていて綺麗である

はげまるが好むのは
トタン外壁木造酒屋さん
そう昭和の面影を強く残す立ち飲み屋であるが、
まあハムカツ定食を食べる前の軽い一杯である






綺麗過ぎて、なんか盛り上がりに欠けるが、
中で飲んでいる客層は、はげまる同様
昭和の面影をしっかりと残す
ジジイ中心であるのが楽しい







年代物の柱時計、多分この柏屋さんが
ビルに建て替える前の昭和の時代から
時間を刻み続けているんだろうな




梅干し





はげまるの立ち飲み屋さんの定番です








これも定番








注文カウンター

このあたりはあっさり進行しております







むふふふ
さてさて、堀之内の、お○○○店の看板でも見ながら
ハムカツ定食食べに行くか~






はげまるは毅然としたニタリ顔で
そちら方面に歩いていった
店の前に立っている従業員みたいな男性に

「いい子いますょ~ 今すぐご案内できますょ~」

なんて声をかけられたりする

上流夫人か~
まさか下流夫人とか浅黒おばさんなんて
店名があるわけねぇしなぁ~

なんてブッブッ独り言を言いながら
毅然としたニタリ顔で
ハムカツ定食の店方面に歩いていった









そうそう 今日はバラ荘のライブです
はげまるのハゲ頭と甘い歌声を満喫したい人は是非
来てくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする