はげまるのぶら~り日記

横浜の渋い空間散策日記

異国情緒あふれる港町  横浜(68)   思い出の 桜木町駅  追加

2011-03-01 00:48:04 | 日記
桜木町駅散策の追加記事であります

桜木町駅の(2)の踏切の記事のところで

<なんか 桜木町駅方面から線路が来ている感じである

ここで疑問が生まれたのである  どんどんどん(またパソコンの机を叩いている)
なぜならば 桜木町駅には根岸線のレールしか無かったからである

このレールは 一体全体何処から来たのか
このレールは 何処につながっているのか>

のくだりである

今回はこの謎と疑問を解明すべき 特別捜索班が現地におもむき
その疑問を解明したのであります
特別捜索班に就いた人は

はい はげまるです(あほ)








これは 桜木町駅ホームから横浜方面を写した写真





トリミングしてみる
左側のレールが 下の方に曲がりながら JRの高架線の下に
もぐりこんで行くのが確認できるのである

そ~か ここで秘密裏に隠れながらレールが潜り込んでおったのか~
と鼻の穴を広げながら 特別捜索班は納得したのであった

なんかあっけない幕切れ 疑問の解明に 
時間を持て余した はげまる


そ~だ 駅の改札口あたりの壁に 昔の写真が焼き付けられているので
そのあたりでも 撮ってみるべぇ

と相成ったのであります





1981年ごろ  まだ自動改札なんて存在してなく
駅員さんが 定期券を見たり 切符をひとつずつ確認していた時代である






1970年と印字されている
撮り鉄ファンの人だったら ○○型電車は なになになに なんて即座に分かると思うが
こっちとらそちら関係は まったく知識無しなので ちんぷんかんぷん

ようするに○○型電車の最後の走りの写真みたいであるな~
(鼻毛抜きながら 片手でキーボードを打っております たまに仕方なく
両手つかいますがね)






1971年ごろと印字されている
釣銭対応アナログ切符自動販売機である
中に人が入っているのではないぞ






1969年ごろとある
初乗り30円の時代であります 
よく見ると「新橋駅」の写真とわかる
(この写真は前回にも載せたモノを はげまるが撮り直した写真)







桜木町駅の建物の中 1958年と印字されている
コノ高い天井の姿は 昭和63(1988)年に改装されるまでみられたが 
シャンデリアは覚えておりませんな~






最後に1950年ごろの写真
もちろん根岸線なんてまだ走ってない時代である
(根岸線は1964年開通)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする