おもて工房「幻」は面打師、石原良子氏の主宰される生徒さん7名の能面展示会です。
どんなものが出来たかな~~?と、銀座に足を運びましょう!地下鉄銀座駅A2、B5出口より徒歩2分です。私は8月11日に行く予定。
奥津さん、土屋さん、関根さん、香織さん!!楽しみに伺いますね~~~石原さん、おめでとうございます!
期間8月7日(月)から12日(土)まで御前11時~午後6時
会場文芸春秋別館 地下画 . . . 本文を読む
朝メールを開いたら、阪大の部長から「以前、お願いしてありました小冊子邯鄲への寄稿をお願いします」とあった!すっかり失念してた。ありゃ~~~以前のアキ君なら、このメールを見ても、「まあ~そのうち、来週でもいいかな~~」なんてルーズだったのだが~~「そりゃ~」とすぐに書き始める。(偉いでしょう)
スラスラ書ければいいのだが、これまた、文字を打っては削除の繰り返し。あ~~~~~~。午前中使い果たしちゃ . . . 本文を読む
昨日の問題は簡単過ぎましたね!コメント「その1」や「その3」の方が正解を書いて下さいましたので今日はこれでお終い。
これから自由が丘・産経学園で指導してから、国立の能楽座に行きます。粟谷菊生は仕舞「鉄輪」を勤め、その地謡です。
お~~~今日はこれを書かなくてはいけない!阿吽1~20号の表紙のデザインが決まりました。写真参照¥1600(税込み)になると思います~~~
限定500部本屋では売りま . . . 本文を読む
いわきの飯野八幡宮で平喜多会の「謡と仕舞の会」・主催山崎慶一があったのは~あれ!もうだいぶ前のことだ~
ここのお宮の本殿の隣には舞台があり、謡と仕舞の会には絶好の場所だ。玄関を上がり、すぐ右側のガラスケースのなかに舞楽・雅楽などの説明があり、かわいいお人形が並んでいる。説明を読むと、「う~~、ためになりそう!」とすぐにメモ開始。
説明書きをここに記しておく。
(1)太平楽鴻門の会宴の時項羽の . . . 本文を読む
サッカーワールドカップはイタリアの優勝で幕を閉じた。おめでとう!イタリア!残念!フランス!
生憎、私、月曜日の朝3時から見るだけの根性と体力が、なかったので試合結果は新聞で、また試合内容は昨日テレビの録画で見た。
月曜日の朝刊に「ジダン頭突き」と報道されていたので、「なぜ?なに?」と思っていたが~。
テレビ録画や解説などを見て、おおよその推理をすることが出来るが~これ、あくまでも推理でして。 . . . 本文を読む
世田谷の下馬にある「紫陽花」(03-3419-1456)は静かで落ち着く一軒家のお店だ。 以前ここで紹介したが、店主の的場さんの料理はみなオススメ、特にパスタは超お勧め、是非一度いらしていただきたい。 もしかするとカウンターでしきりにキーボードに向かっているオヤジがいたら、もしかするとそれはアキ君かもしれない。 ここでアルバイトしている三輪ちゃんはスレンダーで芸能人風のかわいい女の子。彼女のご実家 . . . 本文を読む
テレビで「スイレン(睡蓮)とハス(蓮)の違い」を放映していた。能では「蓮(はちす)の台(うてな)に~~~」「天冠は白蓮(びゃくれん)を戴き」などと、日常、私は謡ったり、聞き流していたが、さて睡蓮と蓮の違いは?と問われても~答えられなかった。
水中に葉を浮かせ生息するこの二つの植物。遠くから見ていると綺麗で好きな植物だが~~、これ、あまり近づいて見ない方がいいお花だ、花の美しさに比べて以外と水が汚 . . . 本文を読む
株式会社ハゴロモは昨日「創立39周年感謝の宴」を開いた。39周年?とはまた半端な数だと思う。あと一年我慢して、40周年の方がきりがいいのに~と思っていたら~実は、皆様に「サンキュウ!感謝します!」という39にかけた社長の洒落っ気だという。
社長さん橘倍男さんは実は笛の藤舎呂船のお兄様。芸能の世界には行かれず、会社を立ち上げ見事創立39周年の宴を催された。完全なご招待で、飲み放題、食べ放題。
だ . . . 本文を読む
磐田市豊田町の行興寺は藤棚で有名だが、藤が咲く季節はたいへんな賑わいだが、季節を過ぎると少しさびしさを感じてしまう。境内の横に「左・湯谷、右・湯谷の母」と書かれた看板がある。もちろん謡蹟保存会の立て看板もしっかりある。これを見るとなんとなく落ち着くのは~~「謡蹟めぐり症候群」の患者の証かもしれない。
昨日の朝顔の墓に比べると湯谷の墓石は大きく立派である。やはり寺が管理・供養しているので、きちんと . . . 本文を読む
能『湯谷(熊野)』と言うと~まず朝顔(ツレ役)が思い浮かぶ。
『湯谷』のシテは一度青年能で勤めたが、ツレの朝顔は何度勤めたか判らないぐらい多い!
喜多流は基本的にまずツレ役を勤めて、その成果でシテ役がまわってくるものっと、私は思っている。
当たり前といえば、当たり前!それが順当でしょう~~、小僧がいきなりシテばかりでは、おかしい!それではいけない。
じゃ~~~ツレを演ったから~なんでも演っ . . . 本文を読む
写真探訪で詳しく記載するつもりだが~、なにしろブログのネタがない!というはじめての危機感を覚えてしまい。ブログで小出しにして紛らわす、つまり騙しのワザで勝負することに決定!
三日間これで凌ぐぞ~~まずは先日の遠江の国の巻を整理してみる。本日は「千寿の墓」明日は「朝顔の墓」最後に「湯谷(他流は熊野)の墓」を紹介する。
「なんだよ~~」なんてきつい、お叱りのお言葉を発せられる殿方もいらっしゃるかも . . . 本文を読む
あまりに忙しい二日目と三日目の観光スケジュールだったので記事の投稿を失念しました。一応、記録としてここに記載しておくことにする。
7月1日のゆかた会の後の打上懇親会はあっ!という間に終わり、各お部屋での二次会は深夜まで~~~~、それでも二日目は朝7時から、広島菊生会男子の『千寿』から始まる。
以前は目が覚めなくて困ったものだが、最近はばっちり起きて!「さあ~~~はじめて下さい!」と号令をかける . . . 本文を読む
初日は無事、予定時間通りの進行で終了した。あとは本番の大宴会!全国から集まった菊生・明生門下がしゃべりまくる!東京弁、関西弁、東北訛に広島弁、ついでにご当地三河弁、みんな和気藹々会話している。こちらも酒の勢いを借りて喋りまくる。一次会はあっという間に終わり、お部屋での二次会は深夜までとなる、それでも今日は朝7時から、広島菊生会男子の『千寿』から始まる。
以前は目が覚めなくて困ったが、最近は寝坊す . . . 本文を読む
昨日はゆかた会の準備のために舘山寺九重ホテルに入った。途中下車して例の通り「謡蹟めぐり」を楽しんできた。このことは後日詳しく「写真探訪・遠江の人」で紹介することにするが~~
ちょっとだけ、ご紹介しておくと~~新幹線「掛川」で乗り換え「磐田」下車。お世話になった磐田観光案内所の坪井さんを尋ねて記念写真をパチリ!と期待したが~「今日はお休みです」のお返事にガッカリ。「ご親切、有難うございました!」と . . . 本文を読む