体験教室が始まった!
午前中は佐藤 陽君のご挨拶と稽古も兼ねて粟谷本家へ伺い、午後は二人で中野駅で参加者をお迎えだ。
この待っている間が少しドキドキもの。
参加される方は私をご存じでしょが~、私は~~~?
皆様のご尊顔を拝したことはないので~~。
改札口で勝手に「この方かな~?」「あの方かな~?」と思っていても~
「ああ!違うか~!」「またはずれた!」
と、この繰り返し。
突然「粟谷先生ですね!」と横から声をかけられた。
フェイントだ!
「あ~@@@@さんですか~~。ご参加有難うございます。」と挨拶を交わし、そのうち次次と皆様にお会い出来た。その順がお申込みの順番というのも面白い。
予定の「12時半だよ全員集合」で中野舞台への道案内開始!
「みなさま~!こちら~です!付いてきて下さ~い!」
粟谷の家紋の小旗でも持つとまるでツアーの添乗員そのものだ。
徒歩8分ほどで粟谷舞台到着!
稽古場に上がられると皆様一同に
「あ~~~お舞台!」とお声があがった。
稽古内容は構え方、扇の持ち方、歩き方、拍子、お作法など、細かすぎる?
と思うほど、馬鹿がつくほど丁寧にスローに指導したつもりだが、いかがであっただろうか?
夜の部のお弟子に
「先生!ちゃんと愛嬌善く、つっけんどんじゃなかったでしょうね!だめですよ!!!」と指摘・確認をうけて~~
「大丈夫!~~~だと思う~~」と返答しておいたが~~。
あっという間に体験の二時間が過ぎ、次回のお約束をして解散となった。
お一人が帰られるときに「ブログを楽しみに~~~」と言われたので、
「楽しみにしていて下さい」と返事したが~~~~。
果たしてここに書かれたものがご満足いただけるものかはいささか自信がないが~~~。
体験教室を自分で採点すると80点!甘いかな~?
体験者のご感想やコメントをここでお待ちしたいと思っている。
Kさん、Yさん、Hさん、Iさん
よろしく!
でも早すぎるということはなく、ていねいかつ真剣で、楽しかったです!
夜中に思い立って着物を着て、鏡の前でシカケヒラキなどおさらいしてみたのですが、足裁きなどまったく違いましたね。
あと、ゆ~っくり余韻をもって止まる感じ、ができない!(当たり前か)
あまり鏡を見ての稽古もいけないのでしょうけれど、チェックはしやすいです。
朝になって、子供に「ママ、夜、着物着て踊ってたね」と言われました。こっそり「見てたよ」と。子供にもいつか興味を持ってほしいですね 世の中面白きもの、珍しきものはゲームだけじゃないぞ、と。
ちょっと盛りだくさんでしたか~~
次回は仕舞の型を中心に舞ってみよう!です。参加者のみなさん声がいいのでビックリです。4人でスクラム組んで、謡い、舞い、もしかすると囃せたりも~~~
これからが楽しみです。
能面、能装束、小鼓などにも次第に触れていただきたいと野望を抱いています。
ドキドキハラハラで緊張いたしましたが、あっという間の2時間でした。大変丁寧にご指導くださり、ありがとうございました!力の抜き方とか、こんなイメージでとか。。。大変わかりやすく説明してくださるのに、実際に自分が動いてみると、なかなか思うように体が動いてくれません(泣)。。。もともと舞踊系は一番の苦手なのですが、お能が大好きなので、どうしても色々なことを知りたくて、参加させていただきました。苦手ながらもなんとか、頑張ってついていきたいと思っておりますので、先生、皆様、最後までよろしくお願いいたします!
最初は中々動けないものです、ご安心下さい。最終日は必ず舞えるようになっていますよ。
お能を知るには実際に習い体験していただくのが一番です。
今度お能をご覧になるとき、
「あ~~~なるほど!」といろいろ発見があるといいですね。