能楽・喜多流能楽師 粟谷明生 AWAYA AKIO のブログ

能楽師・粟谷明生の自由気儘な日記です。
能の世界も個人の生活もご紹介しています!

デジブック 『能 枕慈童 粟谷明生』をご覧下さい。

2011-09-01 00:11:42 | デジブックをご覧になりたい方は
デジブック『能 枕慈童 粟谷明生』を投稿します。
ご感想お待ちしております。
まほろば能にいらして下さった学生さん達、これを観てまた能の世界を思い出して下さい!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まほろば能に感謝です (makomako)
2011-09-01 09:53:42
明生先生の能を初めてみせていただきました。感動しました。加齢による膝痛の為、最後列の席で行儀悪くしておりましたが、枕慈童の姿にお会いしたときから、気持ちがしゃんとして、知らず知らずのうちに、正座をしておりました。団扇でパッと振り上げたり両袖を大きく広げたおりに、なんだかあたたかいパワーが伝わってきたようでした。~飛び立つ心や進むらん面白の遊舞やな~からはじまる長い長いお囃子の中での舞は、慈童の700年の想いを超越した楽しく無心の舞で素晴らしかったです。団扇の模様、菊も生花である事もよく判り、デジタルも良いものですね。デジタルの画面でまた元気を頂きました。有り難うございました。
返信する
お返事 (粟谷明生)
2011-09-01 10:41:04
makomako様
コメント有難うございます。

うわ~感動して下さって、こちらこそ大感激ですよ。

「デジタルの画面でまた元気を・・」と言って下さると
またまた、デジブックに熱が入りますね(笑)

ここだけの話ですが、
実は『枕慈童』装束の着附(きつけ)を
どれにしようか?、と悩んでいました。

『花月』を舞う能夫が先に私の着たかった白い厚板(あついた)を選んいたので、赤の縫箔か、厚板かと・・・悩んでいました、が・・・・・

結局、能夫が赤色で譲歩してくれて、
私がはじめて白の厚板を着てあのような組み合わせに
なりました。

今度の10月の粟谷能の会の『天鼓』も同様の格好なので、まったく同じではツマラナイので、さて、今度はどうしたものか~~とまたまた悩んでいます。

また、私の能をご覧いただける時が来るといいな~~
ご来場お待ちしております。
返信する
デジブックの魅力 (能愛好者)
2011-09-05 23:06:50
画面に写った面や装束が、能楽師によってその命を与えられ、バイオミュージックのBGMに乗って面の神秘的な表情を見る事が出来、能楽の新たな発見があり、実際の能を観てみたい気持ちに駆られる、そんなデジブックです。
返信する
お返事 (粟谷明生)
2011-09-06 09:45:08
能愛好者様
コメント有難うございました。

BGMがもっと能らしいものが・・・という意見もあり
お囃子のお調べなんかどうかな?と考えておりますが、
ご意見を伺うと、今のままでもいいかな~とも思いました。

デジブックシリーズで『鵜飼』を更新したのに
見当たらないと思ったら・・・

ここにありました、もしご覧になっていなければ
どうぞ

http://awaya-noh.com/modules/pico2/content0324.html
返信する