今日の「世界を食べよう」の講座は、チェコの料理でした。
さすがアーチスト。お花を飾り、ビーズや藍染め、刺繍、ガラスの器など、ヨーロッパの文化の高さを感じました。
チェコは人口1026万人、海がない、1年8000円で高速が使える。物価が安い、プラハ中心に世界遺産が12あるなど、映像で紹介していただきました。
美しい親子で、小6の息子が母親を通訳していました。
ねぎを長く使うなど料理も色彩豊かで、アートでした。
酢漬けのソーセージ、紫キャベツ、じゃがいものあげたもの、ケーキがおいしかったです。チェコのパンは、少し酸味がありました。ジャガイモのぼだい樹の花入りスープは、薄味でした。
富山にもいろんな外国の人が住んでいることがわかりました。日頃から仲良くして、平和な世界をつくっていきたいものです。
さすがアーチスト。お花を飾り、ビーズや藍染め、刺繍、ガラスの器など、ヨーロッパの文化の高さを感じました。
チェコは人口1026万人、海がない、1年8000円で高速が使える。物価が安い、プラハ中心に世界遺産が12あるなど、映像で紹介していただきました。
美しい親子で、小6の息子が母親を通訳していました。
ねぎを長く使うなど料理も色彩豊かで、アートでした。
酢漬けのソーセージ、紫キャベツ、じゃがいものあげたもの、ケーキがおいしかったです。チェコのパンは、少し酸味がありました。ジャガイモのぼだい樹の花入りスープは、薄味でした。
富山にもいろんな外国の人が住んでいることがわかりました。日頃から仲良くして、平和な世界をつくっていきたいものです。
食は文化。いい経験をされましたね。チエコは駆け巡り旅で行ったような。各国の食に馴染むことはいいね。