29日、山菜採りがしたいという友人3人をなつかしい古洞の森へ案内しました。
何時もと逆コースで回りました。
若葉がきらきら、つつじも咲き始め、マイナスイオンがいっぱいです。
最初にクレソンを採り、水芭蕉はすでに終わっていました。
わらび、ぜんまいは少しおそかったようで、少ししか採れませんでした。
タラの芽も取り、大きな竹の子も掘れ、大満足です。
大きな勅使塚の前方後円墳のところでお弁当を食べました。鶯やいろんな鳥たちの鳴き声を聞きながらのお弁当はおいしかったです。
29日、山菜採りがしたいという友人3人をなつかしい古洞の森へ案内しました。
何時もと逆コースで回りました。
若葉がきらきら、つつじも咲き始め、マイナスイオンがいっぱいです。
最初にクレソンを採り、水芭蕉はすでに終わっていました。
わらび、ぜんまいは少しおそかったようで、少ししか採れませんでした。
タラの芽も取り、大きな竹の子も掘れ、大満足です。
大きな勅使塚の前方後円墳のところでお弁当を食べました。鶯やいろんな鳥たちの鳴き声を聞きながらのお弁当はおいしかったです。
次に八尾曳山会館へ行きました。八尾の町はみんな白壁と黒い柱で統一した家並みで、きれいでした。
曳山会館では、おわらのビデオを見たり、貴重な蚕の展示がためになりました。
三味線を弾く体験もできて孫たちは楽しそうでした。
最後に婦中町の夢の丘牧場へ行きました。
立山連峰が一望でき、白い柵があり、富山平野はスイスのようでした。
ウサギや牛などとのふれあいコーナーもあり、多くの人が野球をしたり、バーべキューを楽しんでいました。
連休は穴場コースが意外と楽しく、新発見がたくさんありました。
孫たちと、ファミリーパークへ行こうとしたら、すごい渋滞だったので、急遽歴史好きな長男のために、婦中の安田城へ行きました。
この城は、豊臣秀吉が佐々成政を責めるために作らせた城で、本丸、二の丸、土嚢などとてもよく保存されている日本でも有名な平城だそうです。
資料館には発掘された土器や鉄器、睡蓮の写真も展示してあり、展望も立山連峰が見え、充実していました。
発掘した際の土砂の層も展示されていました。
ゆっくり本丸、二の丸、土嚢の上を歩いて、悠久の歴史をしのぶことができました。
リトル上海で友人の誕生会をしました。
シェフがお元気になって復帰されたので、シェフの何とも言えない優しい深い味のお料理でした。
前菜・・紅大根、鰆のくんせい、ゴーヤの辛し和え、菜の花の桜海老和え、鶏ロールのねぎソースのせ、煮豚
海老と白菜の煮もの、スープ(クコの実、ハト麦がいっぱい薬膳スープ)
たこ、湯葉、ねぎ、豚肉など入った熱々のスープ…味付けしてから蒸しているので、タコもネギもトロトロのおいしさでした。
太刀魚のからあげ野菜のせ(ゴーヤ、ズッキーニ、パプリカなど)
おかゆ(くこのみ、ハト麦、小松菜入り)、ごまだんご、イチゴのババロア、コーヒー
富山県民会館で、日展を鑑賞しました。さすが日展です。彫刻、日本画、洋画、工芸など見事な作品が多く、大きな画面に引き込まれそうでした。
真っ赤な花たちは、花弁が動いているようでした。
心の花、絶壁の見える里、暮れゆく時、海から天空へ、旅の途中「桜」、天降る宗像三女神、合歓の花が特に素晴らしかったです。
今年もヘルシー料理教室が、はじまりました。
新しい料理好きな3人も参加され、パワーアップです。
メニューは、キノコの肉巻き、ゆで大豆とひじきのごま酢和え、小松菜のチャンプルー、わかめスープでした。
豚肉を広げ、まいたけ、えのきだけ、ねぎをのせ、きっちりと巻く。極薄く小麦粉をまぶし、フライパンに、サラダ油を入れ、焼き、しょうゆ、みりん、酒を入れ、全体をからめる。
ゆで大豆、ひじき、ニンジン、玉ねぎ、カイワレ大根をゴマダレであえる。
小松菜のチャンプルー…水切りした豆腐は一口大にちぎる。フライパンで、きつね色になるまで焼き色をつけ、皿にもどす。
フライパンにごま油を入れ、小松菜をいため、豆腐をもどし、スープの素、塩コショウで味つける。卵を流し入れ、全体を大きくかき混ぜて卵に火を通し、鍋伝えに醤油を加えてざっと混ぜる。器に盛り、鰹節をかける。
薄味でとてもおいしかったです。
大和で、キルトフェスティバルがありました。トップスターと地元作家の共演、蜷川宏子のパッチワークキルトの特別展示もありました。
何年もかけて、微細な手仕事で仕上げられた美しい配色と構図の珠玉の作品たち。とても見ごたえがありました。
春の訪れ、モクレン、西村京子さんの時間を超えて、寒椿、満開の赤いバラ、五箇山、BELIEVE4が心に残りました。
五箇山の作品は、きらきら輝く新緑の季節を金の糸で表現されていました。
手仕事作品展も同時開催されていて手作りの素敵な商品がいっぱいありました。
ゴボウができました。昨年まいた種が春になってぐんぐん大きくなったので掘ってみました。
掘るのは大変でしたが、太いゴボウができててびっくりです。
早速きんぴらごぼうにしたら、軟らかくてとてもおいしかったです。
今年も20cmぐらいのかまぼこ状のうねを作り作ろうと思います。
畑ではいちごの白い花、さやえんどうやソラマメの花が満開です。
好天に誘われて、花の森天神山ガーデンに行きました。
今年のガーデンは、ちょうど満開で、後ろに雪を頂いた立山連峰が見え、水仙、芝桜、桜、パンジー、しゃくなげなどいろんな花々が咲き誇り、花見山のようでした。
企業や高校などのボランティアの努力と自然が織りなす最高のハーモニーでした。金賞に輝くガーデンですが、今年はダイヤモンド賞にふさわしい、素晴らしいガーデンでした。
多くの老人ホームや病院の人々が訪れていました。皆さん大変喜ばれたことでしょう。