大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

防災訓練

2009-08-31 19:38:17 | Weblog
地域の防災訓練に参加した。
5つの班に分かれて貴重な体験ができ、とてもためになった。
①AEDの操作と心臓マッサージ
②バケツリレー
③震災体験 震度4と7を体験した。7はすごい揺れでとても立ってはいられなかった。信越地震のこわさがわかった。
④消防ホースで水を放水。
⑤煙体験・・腰を低くして壁伝いに脱出。何も見えない。煙のこわさがわかった。
 寝室に煙探知機、台所に熱探知機。
⑥消火器で消火。火力が強いので圧倒されてなかなか火を消すのは難しかった。
 消火器の設置は、台所でなく玄関がよいそうだ。
⑦チェンソーで丸太を切る。
⑧車いす体験
⑨毛布で即席担架作りと三角布の使い方。
最後に炊き出しのそうめんを食べ、非常食のおみやげもついた。
射水市は全国で一番耐震率が高いとか。こんな貴重な体験は中学生や高校生、大学生にも参加していただいたらよいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空へ飛べスペシャルステージ

2009-08-31 05:14:09 | 文化
高岡開町400年を祝して、大空へ飛べスペシャルステージが市民会館であった。
歌も踊りも、全員の心が一つになって、とても素晴しいステージでした。
障害者もこどもから70歳まで、一人一人が輝き、手をつないで作り上げたステージは、利長くんやどらえもんも登場し、とても楽しくみんなに勇気を与えるものでした。
心豊かな高岡の未来が見えてきそうでした。
「飛べないホタル」の合唱や演技、踊りもとてもきれいでした。
会場からは、「すごかったねえ」の声、声。
このメンバーで「ライオンキング」が見たいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵文字花壇

2009-08-29 19:36:15 | ガーディニング
昨年文部大臣賞に輝いた成美のオープン花壇は今年も、花の生育がとても元気で見事だった。
T先生たちが牛糞をやり、いつもこまめに枯れた花を摘み、手入れをしておられるからだろう。
今年は、高岡開町400年の文字と利長公の顔も見事だった。
今年も大きな賞に輝くとよいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓15の君へ

2009-08-27 04:59:20 | Weblog
アンジェラアキの「手紙」が誕生したいきさつと、アンジェラアキと全国の中学生の「手紙」をめぐる心の交流が描かれている本である。
アンジェラアキは中学生の時いじめられた経験をもつ。又、デビューまで10年もかかったそうである。
30歳の時、母から15歳の時に書いた「未来への手紙」が送られてくる。
「15歳の時こんなことに悩んでいただなんて。30歳からみたらたいしたことないよ。」と15歳の自分に言ってあげたかったという。
その思いを歌にしたのが、この曲である。
この曲を聴いた中学生達が未来の自分に宛てて手紙を書く。書くことによって、現在の心の悩みを吐露し、又未来へ向ってたくましく生きようとよみがえっていく。
多くの中学校でも、道徳や学活の授業で実践され、心の安定を得た中学生も多かったと思う。この曲を聴いて涙を流した中学生も多かった。
人がよみがえるきっかけを作る素晴しい曲だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスに挑む女性像

2009-08-25 20:40:18 | 
日本女子大学で推進されている、女性研究者の数を増やし、女性研究者の活躍する分野の拡大を目指す「女性研究者マルチキャリアパス支援」プロジェクトについて書かれた本である。
フレックスタイムでの研究継続、育児中でも家でテレビ会議を通じて交流し、研究ができるシステム。
大学にある保育所。子どもが病気になった時も、ケアする人が訪れ看護するNPOの存在。勤務形態を変えて続行後に研究者に、研究者としてのキャリアを活かしてさまざまな分野への進出等、整備された大学で納得いくまで自分の研究を進めれる女性達は幸せだ。
このような体制が、民間や他大学にも広がればよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニバス

2009-08-25 20:07:52 | 
氷見のオニバスを見に行った。少しおそかったです。
葉の陰に一つだけ大きく咲いていました。
見事でした。
今日の日本海は青く澄んでいました。
すっかり秋ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災力をアップしよう!

2009-08-23 19:30:58 | 文化
NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まち主催の「男女共同参画の視点で防災を考える」会があり、NPO法人女性とこども支援センター ウィメンズネット・こうべの正井礼子さんの講演会があった。
長年女性センターの設立や女たちの家を作り、女性達の電話相談をしておられるだけあって、アメリカのハリケーン被害対策や全国の先進的な女性と災害の取り組みや、体験した神戸の実際の例が紹介され、とてもためになった。
高岡市の行政の人や自治会長も参加され、防災計画の参加には女性運営委員を参加させることの大切さが学んでいただけてよかった。
アメリカでは、訓練された災害対策専門家がことにあたる。
避難所には2000人以上収容すべきでない。
死角を作らない。
避難所で女性の人権を守ろう。
助産婦や被害者の声を聞く人が必要。
阪神淡路震災ではボランティアを使いこなせなかったことと準備をしてこなかったことが反省。
日頃から、地域でみんなでお助け隊を持っていることが大切など多くのことが学べてよかった。
30日、地域の防災訓練があるので活かしたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石の記憶

2009-08-22 21:54:39 | 文化
高岡文化ホールで8月31日まで行なわれている「石の記憶~広島・長崎から」を見た。
今日は、東京大学名誉教授田賀井先生の講演と展示の解説もあった。
富山大学の学生11名と教授が企画したもので、平和を考える月にふさわしい企画だった。
広島と長崎の原爆投下2ヶ月後に、調査した渡辺教授が被災地から持ち帰った石や資料が展示してあった。
1分間に5000度の熱を受け、焼けただれた石、長崎の天主堂のかわら、教授のカメラやメモなど、石が語る事実を見て心に深く感じた若者が、デザインした展示。とても有意義な展示だと思った。多くの人に見てもらいたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5☆花壇

2009-08-20 19:44:43 | ガーディニング
小杉中央図書館の横の花壇も毎年5☆花壇に選ばれています。
植生がとてもきれいです。
ボランティアの人が朝早く、丁寧に水やりをしておられました。
よい散歩コースです。
今年は四方の花壇が5年連続5☆花壇だそうです。
見てみたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5☆花壇

2009-08-17 20:34:05 | ガーディニング
大門の浅井ひとみさんの今年の5☆花壇です。
今年もすばらしいです。
水辺コーナーの水色の花も素敵でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする