大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

5星花壇

2010-09-30 20:46:09 | 
射水市中央図書館横のイングリッシュガーデンが、猛暑にもめげず、今盛りなり、とてもきれいです。
花の生育、色彩、バランスが見事でためいきがでます。
いつまでも眺めていたいと思うほどです。

近所に咲き誇る曼珠沙華の花も秋の日に映えています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもが取れました

2010-09-27 19:02:48 | 
猛暑のおかげで、ようやく取れだしたサツマイモは大きくて、ほくほくです。
千石豆、おくらも豊作です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンセサイザーコンサート

2010-09-26 19:30:22 | 文化
秋晴れのもと、旧北陸道アート小杉が開かれ、久証寺で滝沢卓さんのシンセサイザーコンサートがあった。
寺の境内では、ぎんなんが色づき、黄金の秋です。
風も心地よく、シンセサイザーの音色に酔いしれました。
赤とんぼ、旅愁、音音、風、睡蓮、とおりゃんせ、人生の輝きなど1時間半のコンサートはとても素敵でした。
一人で、笛の音、ピアノ、尺八、鈴の音、オーボエ、チェロなど多彩で荘厳な音を奏でるシンセサイザー。見事でした。目をつぶりながら聞くと、お寺だと言うことを忘れ、大草原や海、山上に居る気分になれました。
お寺では、木彫りや、木版画の展覧会も開かれ、各お店でも絵手紙や盆栽など数々の展覧会が開かれ、町をあげての手作りの芸術の秋を十分楽しめました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無策 長谷川慶太郎 森木亮

2010-09-24 20:26:32 | 
一刻の猶予もない日本の財政危機について、長谷川慶太郎と財政史を研究している森本亮氏が大激論するという今日的な本である。
日本の財政は、年370万円の収入しかない人が、920万円ぐらい浪費している。借金は1億円近くあり、その利子だけで年100万円あるというようなものである。
だから、1年間に、270万円で暮せばよいのである。
2011年の予算編成も危ないという。藤井大臣が健康を理由に辞任したのも予算編成が不可能だとわかっていたからだろう。
今年は埋蔵金が11兆円ぐらいあるのでなんとかなるが、来年からは埋蔵金が減り、2013年には完全に日本の財政は破綻するという。そして後1年で国債は紙くずになるという。
「破産宣言をして、政治家や役人を大削減するべし」という森本氏と「破産宣言をしても事態を収集できる政治家が日本にいますか?」という長谷川氏は対立する。

子ども手当や高校無償化、農家の個別保障などばらまきで政権を取った民主党。この財政の危機の真の姿を国民は知り、対策を早急に取って行くように政府に提言していきたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさの大冒険 山根一眞

2010-09-22 19:25:37 | 
開発から、発射そして「いとかわ」で星のかけらを拾って地球へ戻るまで、60億キロを7年間かけて旅したはやぶさの全記録である。
著者は、「どうして君はこれほどまでに指令に答えてくれるのか」とハヤブサに話しかけ、著者や科学者のはやぶさの一挙一動を追う姿は深い愛情に包まれている。

多くの科学者や人類初のこの快挙に携わった人々の努力に頭がさがる。
はやぶさから多くの写真が地球に伝えられ、いとかわがラッコに似ていることや岩場と砂地が混在する複雑な地形だったこともわかった。

数々の困難を乗り越え、7年ぶりに地球に帰還したはやぶさのカプセル。はやぶさは、すべての使命から解き放たれ、喜びを振りまき、宇宙へと消えていった。
太陽系大航海時代をリードする日本の科学技術はすばらしい。
いとかわのどんなちりが解明されるのか、11月の発表が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とやま健康パーク

2010-09-20 18:59:16 | Weblog
とやま健康パークは、敬老の日ということで、小中学生連れの60歳以上は、3日間半額だった。ラッキー!
プールでは、音楽に合わせ水中エクササイズを楽しんだ後、炭酸泉、蒸気、薬草湯などいろんな温泉を楽しむことができ、露天風呂もあります。
季節毎に楽しめ、満月を見ながら、又、雪見風呂も風情があってよいそうです。
15分間無料のマッサージもあり、広い休憩室や、運動室もあり、最高です。
会員券も安く、毎日きている人も多いようです。
血圧も120以下になり、とても健康に良い安らげる施設です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋から革命を起こす!河村たかし

2010-09-19 20:02:04 | 
今話題の名古屋市長の本である。
財政危機のために、自ら市長の年収を800万円の年収にし、市民税を10%減税にし、多くの企業を名古屋に呼び込み、財政の健全化をしようとしている。
信長の楽市楽座を現代の名古屋で実現しようと夢を語る。

地方分権の政治を目指すためには、自立心をもった国民が主役になった地方政府をうちたてる。市民税を10%減税というのは、1人あたり15000円、企業は1社あたり10万円、計236億円の減税。
地方議員報酬や議員年金が高すぎると氏は警鐘をならす。年間75日しか働かず、2000万円近くを手にする議員。議会の改革を行ない、名古屋に2万人規模の自治区を作り、1億円の予算をつけ、地域委員会という近隣政府を中心に活動させるという壮大な夢。

議会のリコールに市民と共に街頭で活動する氏の夢が実現するとよい。滑川市長も退職金をなしとすると決定した。名古屋市の庶民革命が、政府や他の市町村でも広がればよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかができました。

2010-09-18 20:19:27 | 
ようやく2個目のすいかができました。
今年の夏はとても暑かったので、みずみずしく甘いすいかです。
あと4個も甘かったらと祈る気持ちです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北川正恭講演会

2010-09-18 19:56:11 | 文化
富山国際大学創立20周年記念、エクステンション・プログラム開設記念講演会として北川教授の基調講演「楽しく学んで人生を有意義に過ごそう」があった。
衆議院議員や三重県知事を歴任し、今は早稲田大学大学院教授として活躍されている方だ。
18歳が2分の1になり、大学は経営がピンチである。
北欧の大学では3人に1人が25歳以上である。リタイア後も学びつづける人が多い。
大学もいつでも学びたい人にオープンである。

大学は地域の活性化の根拠地である。富山のいろんな大学が連携しあって市民に学ぶ場をオープンにし、人間性10%UP,知力が10%UPすれば地域力もUPする。
「地域のことは自分たちで作る」という地域主権の実現のためにも、CIC3階で開かれる講座に多くの人々が参加すればよいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無言館

2010-09-13 06:20:01 | 国内旅行
労演の平和のツアーにまめさんと参加した。
久しぶりの松代の町は、せせらぎが流れ、潤い環境賞を受賞した落ち着いた町だった。
最初に無料休憩所の山寺常山邸に行った。庭園や書院がきれいだった。

2度目の大本営地下壕は、ガイドさんの説明がとてもすばらしく、印象深いものになった。
2月22日に天皇が戦争を中止していれば沖縄戦、長崎、ヒロシマの原爆被害もなかったのに。天皇は「一戦績をあげてからでないと止めれない」と言われたという。
天皇の御座所は菊の御紋がつけられ、立派なモノであったという。
戦後長野の善光寺を訪れた天皇は、「戦中掘った無駄な穴はどこか」と長野県知事に言ったという。知事に教えられ、松代を指で指している天皇の写真。怒りがわいてきた。
この地を、多くの人々が訪れていたのはうれしかった。
これからの私達は真実を知り、国民のことをほんとうに思って政治をしてくれるリーダーを真剣に選ばなくてはと思った。

昼食の峠の釜飯はおいしかった。
無言館は、上田市の木立の中にひっそりと立っていた。
「一見は百聞にしかず」。とても立派な日本画や洋画が多かった。
出征直前まで絵筆をはなさなかった画学生。裸婦や自画像、家族の絵、ふるさとなどを描いた絵が多かった。日本の多くの若い才能が20、30歳台で奪われて、彼らの無念さに圧倒され、みんな無言で鑑賞した。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする