大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

憲法と女たちの権利

2014-06-28 18:49:43 | 政治
サンフォルテで、富山国際大学准教授彼谷環さんの講演会「もっと知りたい!憲法と女たちの権利」がありました。今進められている、安倍政権の解釈改憲は、内閣によるクーデターに等しいことが、とてもわかりやすく説明され、目からうろこの講演でした。
6月20日に学校教育法93条1項が改正され、大学教育も危ないということがわかりました。教授会権限が弱体化され、学長に人事権、予算権の権限が集中し、教授会は学長の諮問会議にすぎなくなった。広島大学の総合科学部事件にみられるように、学問の自由もピンチである。
今、憲法13条による平和的生存権を大切にする「第3の生存権」という考え方が出てきている。
安倍総理の理想とする家族は大草原の家に出てくるような家族で、シングルマザー、同性婚など多様な家族は念頭にはない。
ODAに武器輸出さえも認めようとしているそうだ。EUのように、ジェンダー平等ということで女性も徴兵され、戦争の前線に出ていかなくてはいけない明日がくるかもしれない。
残業代0の政策は過労死を増やし、労災認定もできなくなる。壊れていく平和な日本、民衆の安定したくらし。
危険だと言い続け、みんなとつながっていきたい。点から線へ、面へ。
憲法改正を防いだオーストラリアで生まれた言葉「壊れていない車は修理するな」
環境権、知る権利、同性婚など新しい権利は、憲法の精神はそのまま生かし、法律を変えて対応していけばよい。
普段から、憲法問題を話せる「話し合いの場」を、世代、立場を超えて作っていくことが、大切だとわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室

2014-06-26 19:48:22 | グルメ
今日の料理教室は、「バランスのよい食事作り~主食・主菜・副菜をそろえましょう!」でした。
魚のフライ、もずく酢の物、ナスとベーコンの甘辛煮、かき玉汁がメニューでした。
トビウオの三枚おろしを学びました。フライパンに1~2cmぐらいサラダ油を入れ、揚げました。こどもの揚げたのは、おいしかったです。レタス、ミニトマト、レモンを添えました。
長いも拍子切り、モズク、オクラを混ぜ合わせ、おろしショウガを天盛りする。さっぱりしてとてもおいしかったです。
ナスを事前に油でからめてから、火をつけいため、ベーコン、にんにく、赤唐辛子、だし汁、調味料を入れ落し蓋をして煮る。途中しし唐も入れて煮る。味がしみ込んでとてもおいしかったです。
玉ねぎ、にんじん、出し汁を入れ煮る。やわらかくなったら、みそを入れ、卵を糸を引くように流し入れ、最後に長ネギを散らす。体が温かくなるおいしさです。家で早速作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花しょうぶ祭り

2014-06-24 21:11:07 | 
頼成の森の花しょうぶ祭りへ行きました。優美に、清楚に花しょうぶ600品種70万株がお出迎えでした。ほんとうにきれいです。

滝紅葉、小町娘、鶴の毛衣、水巴、金星、真澄みの空、春眠、かすみの里、日月、水色の村、水の光、春眠
などネーミングがすてきでした。
多くの菖蒲に包まれて、体の隅々まで清風、涼風が吹き渡るようでした。
1キロ歩いた奥に足湯がありましたが、4時で終わっていて残念でした。しょうぶ湯の足湯だったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマテラピー講座

2014-06-22 20:13:28 | 習い事
地域の公民館で「楽しいアロマテラピー講座」がありました。
最初に、試香紙で、グレープフルーツ、レモン、オレンジ、ラベンダー、イランイラン(南国の花、セクシーな香り)、ティードリー(オーストラリアの葉、アボリジニーが傷の消毒に使う)、ユーカリ、ローズマリー、ローズ、ロージームード(ローズの混合)サマーブレンド、ドリーミータイム(寝つきが良くなる)、ペパーミントの香りを体験しました。

次に重曹、クエン酸、精油、精製水でアロマバス「バスボム」を作りました。大好きなサマーブレンドとドリーミータイムの精油にしました。
シュワーとお風呂の中で泡になるそうで、入浴するのがとても楽しみです。
次にアロマ「ルーム・フレッシュナー」作りをしました。ラベンダーの香りにしました。毎晩枕につけて寝ると、寝つきがよいそうです。
いろんな香りに包まれてとても楽しい時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きだしたユリ園

2014-06-19 21:31:26 | 
バラは残念でしたが、去年から造成中のあいやまガーデンのユリが咲きだしていました。
白、黄色、オレンジ、赤と木陰にとてもきれいに咲いています。元気なユリです。

7月10日頃が満開だそうです。
260種類、2万4000本のユリが咲くと、それはそれは見事だと思います。
カサブランカも開花を待っています。
香りも最高でしょう。楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいやまガーデン

2014-06-18 20:03:43 | 
生協から、総会終了後、あいやまガーデンへ行きました。残念、バラは満開は過ぎて散り際でした。
昨年は、青空の下、満開の見事なバラに出会えたので、ラッキーでした。
やはり、新聞に載った時にすぐに行くべきだったと後悔です。

でも、ユリが咲き始め、あやめやしょうぶや去年と違ういろんな花々が咲き、吹き渡る初夏の風、鳥の鳴き声を聞きながら、ベンチで日本海を眺めていると、至福の時でした。明日はユリ園の様子を紹介します。
次に、番屋街へ行きました。新鮮な黒鯛のさしみや、ホタルイカの天ぷら、野菜、花苗を買いました。
1個500円の生ガキもとてもおいしかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県展2014

2014-06-17 19:55:58 | 文化
県展2014は、県民会館が工事中ということで、日本画と工芸が水墨美術館、写真、彫刻、洋画が近代美術館でありました。
狭い会場なので、展示作品を絞ったということで、水準の高い作品が多かったです。
特に、日本画は、とても素晴らしい作品が多く、見ごたえがありました。
水墨美術館は、緑が美しく、中庭の景色は大きな一幅の絵のようで、ベンチに座って眺めている人が多かったです。

さすが、うるおい景観賞を受賞した場所です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 フルートベール駅で

2014-06-13 22:36:12 | 文化
氷見シネマで、友人と映画「フルートベール駅で」を見ました。
海の見える映画館です。4階まで上がるのはきついのですが、またまた観客は3人だけということで、芝寿しと取れたてのいちごを食べながら鑑賞でき、MY映画館のようでした。
2009年の元日、駅のホームで、3歳の娘を持つ22歳の黒人青年が警官に銃殺された事件を映画化。ごく普通の市民にすぎなかった青年が、なぜそのような悲惨な死を遂げたのか、青年の人生最後の1日を描く。
黒人は、コンビニの仕事も遅刻を理由に首になる。昔シャブを売り、刑務所に入れられた時に、会いに来た母親は息子に対し、とてもきりっと対応していた気丈な母親だった。
彼は、ひょんなことからフルートベール駅で騒ぎ、注意を受けた警官に乱暴され、銃で撃たれた。
その現場を、携帯でみんなが撮影して、真実が明らかにされ、できた映画だった。
実際にカリフォルニア州で起こった悲しい事件。今でもアメリカ社会に厳然とある 黒人差別に唖然とさせられた。
安倍政権がめざす、0.1%が99.9%を支配しているアメリカの社会は、幸せとは程遠い社会だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇 ハムレット

2014-06-12 19:21:19 | 文化
労演で劇団東演のハムレットを鑑賞しました。
さすが、全身これ演劇の塊のロシアのベリャコーヴィッチ翻訳演出美術なので、とても迫力のある、前衛的な劇でした。
柱だけの舞台装置が、照明も兼ね、光と闇の中で、計算尽くされた荒々しい動きとめりはりのきいたセリフ回しと間断のない体の揺らぎ、本場のシェークピア劇場を見ているようでした。
足を鳴らしながらの集団の群舞は利賀の暗闇の中で演じられたスコット劇団のようでした。
あらすじは、エルシノア城に現れた亡霊。デンマークの王子ハムレットは、 父の死因は現国王の叔父クローディアスの謀略によるものであったことを知らされる。
しかし母ガートルードは何事もなかったように叔父と再婚し王妃として君臨している。
そして父の亡霊と誓った「復讐」にハムレットは苛まれながらも、 母への思いが強まれば強まるほど己の運命を呪い、時には弱気に、時には狂気に走りながら悩みその機会を狙っている。
 宰相の娘オフィーリアはハムレットに心を寄せるのだが、ハムレットは・・・

富山の地で、このような演劇の可能性がどこまでも広がる劇に出会えるのは幸せでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント展

2014-06-08 19:56:02 | 
花まつのフラワーアレンジメント展が、新湊中央文化会館でありました。
涼しげな夏らしい花たちの繊細な細工とデザインがとてもすてきでした。

花心論のフラワーショーと講演会も開かれたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする