goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

大阪国宝展

2025-05-29 10:55:42 | 国内旅行

次の日は、大阪駅で遅い朝食をとり、大阪美術館の国宝展を見に行きました。

駅のコーヒー付きモーニングは、安くてとてもおいしかったです。

美術館も万博並みの混雑で、130点の教科書で見れるような素晴らしい国宝が展示してありましたが、ほとんどゆっくり見れない状態で残念でした。

薬師寺の東党の水煙など大きな作品は微細な細工が素晴らしく、見ごたえがありました。

先祖が努力して作成した美の遺産に触れえる貴重な機会でした。

大阪は、若い女性が多く、違う国に来たようでした。

コインロッカーの開け方がわからなくて困っていたら、若い女性が丁寧に教えてくださったり、夫が疲れて杖を突いていると、車内ではすぐに立って席を譲ってくださったり、心配してエレベーターの場所を教えて下さるなど、大阪の人のやさしさは、国宝級でした。外国人は席を譲ってはくれません。

日本人の人間性の温かさに触れえたことが、今回の旅で得た一番の素晴らしさでした。

半年に1回は都会へ旅をし、進化する都市の様子から学びたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博

2025-05-28 01:30:52 | 国内旅行

夫と万博へ出かけました。

地下鉄や、JRを使用して 東ゲートへ。

そこまでで、グロッキーなのに、ゲート前の大混雑。

ぐるぐる回されて荷物検査後ようやく入場。すぐに対策をしてほしい!

みゃくみゃく君に出会ってから、世界一の木の建築物にエスカレーターで登りました。

 

周囲2kmの素晴らしい建築物。見事でした。

見晴らしも良く、花壇もあり、多くの人が芝生に寝転んでいました。

フランス館、アメリカ館はすごい行列。

予約なしで入れる館に入場。大きなヤシの木が林立するアラブ首長国連合。カタール。

青い海の映像が広がるモザンビーク。

多くの小さな国々に触れれるコモンズA館に入場しました。

ロボット館では、パソコンで月の表面を滑走できました。月の石に衝突。!

視覚障碍者のための、スマホをつけるだけで進めるITスーツケース。素晴らしい発明です。

夜は、噴水ショーやライトアップされたパビリオンがきれいでした。

外国人による音楽演奏もすばらしかったです。

世界中の人々が集い、文化交流が体験できる万博は、有意義でとても楽しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マゴチの刺身、塩焼き

2025-05-25 19:53:00 | グルメ

息子が、氷見沖で、マゴチ2匹カサゴ4匹を釣ってきて、刺身と塩焼き、塩汁にしてくれました。

刺身は大葉、ネギ、冥加、しょうががいっぱい。ポン酢ともみじおろしで食べました。

さっぱりして初夏の味がしました。

塩焼きも塩味がよく効いて、肉厚の身が、とてもおいしかったです。

塩汁もさっぱりしておいしかったです。

畑ではソラマメ、紫玉ねぎ、ホウレンソウ、レタス、さやえんどう、春大根、人参、にんにく、いちごができて、野菜たっぷりの献立が体に良いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーンでみゃくみゃく、カエル

2025-05-20 16:09:37 | Weblog

今月のバルーンクラブは、万博のアイドルみゃくみゃくと葉の上に載ったカエルを作りました。

青色の風船でみゃくみゃくの胴体を作り、赤で顔の部分と尻尾を作り、目や模様を張り完成しました。

可愛いアイドルができて、とてもうれしいです。

黄緑の風船で、カエルを作り、目を張り、黒のマジックで口を書き、緑の風船で葉の部分を作り完成しました。

池に浮かべると、涼しそうで楽しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小島のバラ園

2025-05-19 19:41:24 | 

小島のバラ園を訪れました。

バラ愛好会の皆様が丹精込め、育てられた満開の花たちが、とてもきれいでした。

赤、ピンク、黄色、白、オレンジなどの色とりどりのバラが咲き誇り見事でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサゴの塩焼き、スルメイカの刺身

2025-05-18 19:29:05 | グルメ

息子が氷見沖で、カサゴ7匹を釣ってきて塩焼きにしてくれました。

捕れたてカサゴの塩焼きは、塩味も効いてとてもおいしかったです。

冷凍してあったスルメイカの刺身は、細く切ってあるので、しょうがとめんつゆで食べると、いかそうめんのようで、おいしかったです。

紫玉ねぎを収穫しました。薄く切り、ソラマメとサラダにしました。

シャキシャキ感があり、おいしかったです。

ホウレンソウはコーンと炒め、塩コショウで食べました。

甘くておいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごができました。

2025-05-17 18:22:44 | 

大きなイチゴができました。

せっせとイチゴの肥料をやった成果がでました。とても甘かったです。

毎日、さやえんどうができ、料理に大助かりです。

いちごとさやえんどうは、さっそく孫のところへもっていきました。

ソラマメが2個でき、ホウレンソウ、レタスもできました。

バラがいよいよ咲きだし、白、ピンク、黄色、赤など華やかになりました。

春真っ盛りで、最高のシーズン到来です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サゴシの西京焼き、甘鯛の昆布締め

2025-05-14 19:52:07 | グルメ

今夜は、息子が、サゴシの西京焼きと甘鯛の昆布締めを作ってくれました。

前の日に、白みそ、みりん、砂糖につけたものを今夜焼きました。

味が浸みてとてもおいしかったです。

甘鯛の昆布締めも柔らかい味でおいしかったです。

ショウガが一杯の塩汁も良いだしが出ておいしかったです。

今日はコミュニテイーセンターでEスポーツがあり、初めて体験しました。

ボーリングは166点でした。

太鼓は、とても疲れました。

地域の人と交流もでき、とても楽しかったです。

畑ではイチゴが1個獲れました。とても甘かったです。♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サゴシのバター醤油焼き、アジのたたき

2025-05-11 19:45:40 | グルメ

息子が、氷見沖で、あじ1匹、サゴシ1匹、甘鯛2匹、かさご1匹を釣ってきて、刺身やバター醤油焼きにしてくれました。

アスパラとさごしのバター醤油焼きは、とてもおいしかったです。

アジのたたきと刺身も釣れたて、新鮮でおいしかったです。

今日は、母の日のプレゼントとしてワインやGODIVAのチョコレートをいただきました。

とてもうれしかったです。

孫も修学旅行のお土産東京バナナをもって訪れました。

東京と横浜の自由行動。とても物価が高くて驚いたそうです。

横浜に2泊したホテルから大観覧車やビルの夜景が見え、とても感動したそうです。

パソコンで、泊まったホテルや夜景の様子を見せてくれました。

東京バナナのおいしかったこと!孫のお土産話は、最高の幸せでした。♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝寿司華 初夏の彩り

2025-05-09 19:26:55 | グルメ

会議後のランチは、「芝寿司華 初夏の彩り」でした。

タコ飯ソラマメ添え、ゴボウとナッツのサラダ、タヌキご飯手毬桜エビ添え、太胡瓜と厚揚げのチリソース和え、ホウレンソウとコーンのおひたし、青パパイヤとピーマンの土佐酢和え、煮物(オクラ、人参、ナスオランダ煮)、蒸し鶏の梅和え入り巻きずし、レモン大福オレンジビール付き,だし巻き玉子、鶏の魚醤焼き、レンコンの3色あられ揚げ、有頭エビ煮、冥加の酢漬け

コのうまみたっぷりの炊き込みご飯に載ったソラマメ、

初夏の香りが一杯。

ごぼうとナッツのサラダ、太きゅうりと厚揚げのチリソース和え、青パパイヤとピーマンの土佐酢あえなどこだわりの逸品がとてもおいしかったです。

初夏を旅した気分になれました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする