大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

音楽の力でいきいきと

2015-09-30 19:37:27 | 文化
地域のコミュニティーセンターで、「音楽の力でいきいきと」がありました。
講師は、増田羊子さんでした。

音楽療法とお笑い学会に所属されていて、とても楽しい、ためになる1時間でした。限界までゆっくり息をはくと、多く酸素が吸えてよい。笑うと多く酸素が吸えてよい。
鈴を持って、「上を向いて歩こう」を歌ったり、色とりどりのきれいなスカーフを振りながら「高原列車は行く」「瀬戸の花嫁」を歌ったり、変化に富んだメニューでした。
足や手を使ったり、二人組になったり、良い運動にもなりました。
1か月に1回ぐらいあると、地域の人が生き生きできて長生きできそうです。
さすが引っ張りだこの講師でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉泉院丸庭園

2015-09-28 20:16:46 | 国内旅行
翌日は、41人でバスで金沢市内の名所を巡りました。ミニミニシニア修学旅行のようです。
最初に、哲学者鈴木大拙館へ行きました。日本の建築20選に入っている名建築です。金石の図書館も入っているそうです。

水をたたえた中庭、瞑想の館などを見学しました。庭には紫式部が満開でした。
次に、本多家の庭を散歩した後、兼六園を散歩しました。65歳以上は証明書を見せると無料でした。
多くの観光客で賑わっていました。石川門から、今年3月新設なった玉泉院丸庭園を散策しました。
藩主の内庭としての性格が強く藩内に引かれた辰巳用水を水源とする池泉回遊式の大名庭園です。
池底から周囲の石垣上段までの高低差が22mもある立体的な造形です。滝と一体となった色紙短冊積石垣群を構成要素とする、他に例を見ない独創的な庭園です。
奥方のような気分で散策しました。
昼食は、招龍亭でおいしい中華料理をいただきました。ホールインワンを達成した人から、カードを頂き、ラッキーでした。楽しい夢のような2日間でした。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犀川温泉 滝亭

2015-09-27 19:44:50 | 国内旅行
高校を卒業してから50周年の同窓会が金沢市の郊外の滝亭でありました。
5年ぶりの同窓会、61人がカリフォルニアや全国から集まりました。
本当に懐かしい顔、顔。元気にお会いできただけで、感激です。
先生も86歳、とても若々しく、唱澤を歌ってくださいました。今は午前中は本を読み、午後は碁をし、天国にいるような生活だと言われました。老後のモデルになります。
滝亭は、桜のシーズンがとてもすばらしいそうです。滝を見ながら入る露天ぶろや足湯やお庭、和風のお部屋はとても落ち着きました。

今は引退して孫や旅行が生きがいの人、今も現役の人、いろんな人生の貴重なお話が何よりの宝物です。
二次会も盛り上がりました。部屋には、檜の露天風呂がついていました。
とても気持ちよかったです。朝食もおいしかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広貫堂見学

2015-09-26 11:16:58 | 国内旅行
次に常願寺沿いにバスでアルペン村へ昼食に行きました。
可愛いヤギや鶏がいました。やぎは、11月に黒部の牧場で冬超えするそうです。
ヤギのヨーグルトやリンゴ、茗荷などを買いました。
昼食を食べ、広貫堂へ行きました。
新幹線効果か、大型バスの観光客でいっぱいでした。
今から300年前前田の殿様が殿中でお腹がいたくなり、その時反魂丹を飲んだら治ったということで、140年も続いている薬屋です。

説明を聞いたり展示を見たり、六神丸を飲んだりしました。苦かった~。「良薬口に苦し」
ためになる、楽しい、お土産いっぱいのミニ旅行になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまぼこ作り体験

2015-09-25 19:40:48 | グルメ
生協のかまぼこ作り体験の旅に友人と参加しました。
最初に梅かまの工場で、かまぼこ作りをしました。マスク、エプロンをつけ、真っ白なたいに、赤、ピンク、黄色、青、緑、白、黒のかまぼこを絞りだして世界で一つしかない模様をつけました。
写真を見ると、こどもの発想はすばらしいです。
こどものようには、なかなかいきませんが、アイデア凝らして完成させました。
とても楽しかったです。
その後、蒸しあがるまで、ミュージアムで、映像を見たり、生産現場を見学しました。
さすが、職人の作る1万円の鯛は見事でした。
試食もあり、チーズかまぼこ、シチューかまぼこなどおみやげも買いました。
自分で描いたゆでたてのかまぼこは、とてもおいしかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋らしい料理

2015-09-24 20:09:32 | グルメ
今日の料理教室は、さんまの香味煮・・袋に小麦粉を入れ、味付けしたさんまの汁けを取って入れ、粉を薄くまぶす。フライパンでさんまを焼く。鍋ににんにく、しょうがを入れさっといため、コチジャン、しょうゆ、みりん、酒、だし汁、砂糖を入れ、焼き豆腐を加えて10分ほど煮る。茹でた小松菜、さんまも入れ、ひと煮して、皿に盛り付け白髪ねぎを添える。コチジャンのたれがよく効いて、焼き豆腐、さんまがおいしいです。
きりぼしだいこんときゅうりとくらげ中華和え…最後にいりごまをふりかける。さっぱりしておいしいです。
五目煮・・・にんじん、れんこん、ごぼう、こんにゃく、大豆、さつま揚げ、昆布、干しシイタケを1cmの角切りにして煮る。薄味でとてもおいしかったです。
わかめスープ…鍋に分量の水とスープの素を入れ沸かし、わかめ、えのきだけを入れ、味付けし、ネギを入れて火を止める。器に注いでいりごまを手でひねって散らす。おろしたしょうがを入れるととてもおいしかったです。
秋らしい献立で野菜もいっぱい取れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望郷の鐘

2015-09-23 19:13:56 | 映画
フォルツァ総曲輪で「中国残留孤児の父」といわれた長野県阿智村の山本慈昭(長岳寺の住職)の生涯を描いた感動的な映画「望郷の海」を見ました。
映画の冒頭に、「国家が総力を挙げて作り上げる大きな嘘は、いつの時代でも見破ることは容易ではない」という字幕が映され、ドキッとします。今の状況に似ているから・・・。
貧農の阿智村の農民は、満州へ行けば豊かになれるという宣伝を信じて、終戦3か月前に、満蒙開拓団が派遣される。彼は頼まれ、教師として家族をつれ、ソ連近くの満州に行きます。
8月9日のソ連参戦の中で妻子を失い、自らもシベリア抑留を得て帰国し、中国に残された残留孤児、残留婦人救出に奔走する。
そして自分の娘と再会できた。
国策によって27万人という人々が、満州に開拓民などとして渡り、敗戦によって死の逃避行といわれるような、人間としての極限状況の中、多くの人が犠牲になりました。
普通の人間が、戦争の被害者でもあり、加害者にもなった満蒙開拓団の現実が描かれていた。
内藤剛志さんは、本物の山本さんのようでした。素晴らしい俳優さんです。子供たちも熱演でした。
2年前の満蒙開拓団資料館を訪れた感動がよみがえりました。
日中友好を願う多くの人々の協力でできた映画。軍事国家へと走り出した日本の多くの人々に見てもらいたい映画です。
帰りの城址公園では、彼らの御霊をなぐさめるように彼岸花が満開でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニSLは楽しいな

2015-09-21 19:39:36 | 
今日は一足早く孫の誕生日をお祝いしました。もうすぐ5歳です。
最初に、小矢部クロスランドのミニSLにみんなで乗車しました。新幹線や石炭もくもくのSLなどいろんなSLが全国から集合していました。 
さわやかな風を切ってSLは、広い芝生広場、池などを一周します。孫たちと一緒だから、とても楽しいです。
その後は、広い芝生でサッカーをしたり、遊具であそんだり、ソフトクリーム、メルヘン牛のコロッケ、スイカ、リンゴ、たこ焼きを食べたりしました。
それから、小矢部のココスでお誕生会をしました。タンバリンを鳴らして、ハッピーバースディを歌って、アイスクリームを、孫は楽しそうに食べました。
プレゼントは、前から欲しがっていた大きなCITYロゴのブロックです。
とても喜んでくれてよかったです。
孫と遊べて、楽しい敬老の日になりました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の運動会

2015-09-19 20:12:26 | 
孫の運動会が保育園でありました。
二人とも元気に、競争や演技に頑張っていました。
オリンピックや新幹線も競技に取り入れられて、アイデアがあふれています。
特に最後のファミリーレースは、家族で走り、そのあと楽しいダンスをし、三つの家族と輪になり踊り、次に大きな一つの輪になって踊るというものでした。世界もこうであればよいのにと思いました。

一位になったチームにも金メダル、負けたチームにも金メダル、遅い子供にも声援が飛ぶ温かい運動会でした。
私も童心に帰って玉入れをしました。勝ってばんざいをしました。楽しかったです。
頑張ったご褒美に孫に、氷見のTさんからいただいたホクホクの栗をプレゼントしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若鶴酒造見学

2015-09-18 19:14:42 | 国内旅行
次に、若鶴酒造を見学しました。大正蔵は、「とやまの近代歴史遺産百選」「砺波市ふるさと文化財」に選ばれた、とてもすてきな建物でした。正面は庄川の流れを石で表し、蛍が飛び交うような壁面も見事でした。
ここで、コンサートやオペラ、ランチをしたらとても心地よいと思われました。人が集い、時を越え、心酔わす空間でした。
樽や若鶴の歴史が展示してあり、とても楽しい説明でした。
待ちに待った試飲の時間です。白ワインのようなフルーティーなsuiが一番おいしく、おみやげに買い求めました。うめ酒やゆず酒、ウイスキーもありました。
最後におかきの御菓蔵へ行きました。製造過程を見学し、焼き立てのアツアツのおかきとお茶を楽しみました。おみやげもいっぱいです。
「知って楽しむ 砺波ゆるやか体験」の旅とても有意義でした。お世話してくださった皆様ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする