大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

スクナカボチャ

2011-08-22 20:04:37 | 
近所の人から、スクナカボチャをいただいた。
岐阜県産の大きな、ユニークなカボチャです。
岐阜県まで行って、種を買ってきて、植えられ、根気よく育てられたものです。
どんな味がするのか楽しみです。
種を取っておいて、来年育てるのも楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全な給食を

2011-08-21 19:37:11 | 政治
子ども達に安全な給食をと、白河市、茨城県鹿嶋市、長野県松本市、横浜市などの自治体の取り組みが始まっている。
松本市の菅谷市長はチェルノブイリまで行ってきたという有名な市長で、「内部被爆ゼロ方針」を宣言し、基本的に安全が確認できた地元の食材を中心に使い、汚染地域の食材は使わないとしている。米や牛乳は100%地元産。
横浜市も、給食の産地名を明らかにし、食材の放射能測定もしているそうです。
富山市でも、母親たちが給食の産地名を明らかにして安全な給食を実施してほしいとネットワークを作り活動を開始したそうです。
給食の安全は未来の安全。母親達を支援していきたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたくしが旅から学んだこと     兼高かおる

2011-08-19 20:10:10 | Weblog
31才から62才まで、世界150カ国を取材し、地球180周分の旅をし、有名な「兼高かおる世界の旅」の番組をコーディネイト、プロデューサー兼、ナレーターを勤め上げた兼高かおるさんの本である。
80余才の今なお国内外を旅する彼女。
人生を3分割し、学ぶ3分の一、働き社会に貢献する3分の一、自分の好きなことをする3分の一と考え、今自分の好きな事をする充実の時を過ごしておられる。
「世界の旅」は、人生の学校だったと彼女は言う。多くの著名人にインタビューし、旅の裏話もおもしろかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメールからのラブレター展

2011-08-15 08:55:08 | 国内旅行
ホテルの朝がゆ定食はとてもおいしかった。小さな湯葉が入り、とろみのあんかけをかけるものでした。おかわりもできました。
宇治平等院と宇治川遊覧のオプションに行かず、京都市美術館で開催されているフェルメール展に行きました。
フェルメールの作品は3点だけで残念でした。光がわざとらしくなく取り入れられた写実性のあふれた繊細な作品でした。43才で亡くなり、32点の作品しか残さなかったフェルメール。
当時のオランダの作家の家族を描いた、特に手紙を描いた作品が多くありました。
昼食後、比叡山に参拝しました。
黒蜜のかかったゴマ豆腐はとてもおいしかったです。
最後に、夕日の輝く琵琶湖の近くの鮎やで、子持ち鮎の甘露煮などのおみやげを買って、帰路につきました。車中で見た「HAPPYFLIHT」の映画は飛行機の運航のかげに働く多くの人々の努力が生き生きと描かれておもしろかったです。
漫才のように楽しい案内をしてくださったガイドさん、添乗員、運転手さんありがとうございました。2泊3日のような充実した旅でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波踊り

2011-08-14 13:47:28 | 国内旅行
次に、132万人が訪れるという阿波踊りを見に行きました。
吉野川は大変大きな川でした。映画で有名な眉山もきれいでした。
桟敷席に座って、次々とくりだす2000人の踊り子の元気で明るい踊りを10時30分まで楽しみました。
「ヤッター、ヤッター、」「踊る阿呆に見る阿呆、踊らにゃソンソン」「やはり、踊りは楽しいね」
鉦の音、三味線、太鼓の音も響きます。
綺麗に揃った女踊り、勇壮な男踊り、幼児から80才台まで、肌の色もさまざまな外国人も参加していました。今年は、白鴎や小錦も参加し、踊りで日本を元気にしようという意気込みがいっぱいでした。
終了後、バスで京都のホテルまで。
翌日の1時30分に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴門の渦

2011-08-14 00:53:16 | 国内旅行
夫と阪急交通社の阿波踊りツアーに参加した。
最初に神戸へ行きました。車の渋滞が激しくて、異人館の工房を見るだけでした。
マイケルジャクソン展もしていました。
車窓から見る神戸の街は、花籠一つとっても、とてもおしゃれでした。
明石海峡を通って淡路島へ。
とても大きい島でした。水田の横の小さな小屋は、日本第2位のたまねぎを乾燥させる小屋だそうです。
渦上45mの高さの渦の道から鳴門の渦を見ました。足下に渦が広がり、驚きの海上散歩でした。次回は是非船ですぐ側まで行き、渦の音に出会いたいです。
瀬戸内や四国の海はとてもきれいでした。まだまだ日本には美しいところがあると再認識できました。
夕食は渦の家で、鯛づくしの定食でした。鯛のあら煮、鯛の陶板焼、名物のわかめ、サツマイモ、スダチジュースはとてもおいしかったです。
大鳴門橋も見えました。
近くに、大塚薬品の美術館もありました。永久保存したくて、世界の名画を陶板で描いたものだそうです。この辺にゆったり泊まって見学したいところでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりが咲きました。

2011-08-11 22:50:47 | 
我が家のひまわりも、ようやく咲きました。朝日を受けて輝いています。
あさがおもどんどん咲き出しました。
立秋を過ぎ、朝夕一陣の涼風が吹き抜ける時があります。秋を感じる時です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労演 しのだづま考

2011-08-10 22:14:11 | 文化
すすきとふすまを置いただけのシンプルな舞台だったが、照明の効果でススキが金色に輝いたりして陰影の深い美しい舞台になった。
中西和久は一人で何役もこなし、講談あり、浄瑠璃あり、歌舞伎あり、書道あり、太鼓あり、人形劇ありの自由自在の変身ぶりに感心させられた。
ふすまに書かれた書は、見事だった。
途中、珈琲タイムがあったのもおもしろかった。
人間との間に子どもをもうけ、やがて運命に引き裂かれ、森に泣く泣く帰らなければならない女狐。
数年後、我が子清明と夫は都へのぼる。女狐から授かった超能力で帝の病を治した清明は、大出世する。
最後に、中西が白い狐に変身する場面も見事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白なす

2011-08-09 20:35:52 | グルメ
総曲輪にある地場もんやで白ナスを買い求めた。
地場もんやは、地域の自然で安全な野菜を売っているので、いつもお客さんでいっぱいです。有機の卵やお米、みょうがずし、ぼたもちなどもよく買います。
白ナスはとても綺麗な色をしています。早速、家で煮たら柔らかくてとてもおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海は広いな大きいな

2011-08-08 21:18:30 | Weblog
国分浜で海水浴をした。すぐ海辺まで車で入れるし、無料の着替え所やトイレがあるのでとても便利です。家族連れでいっぱいでした。
3時頃だったので海は穏やか、温かくて温泉のようでした。
遠浅の海で、小魚の群れも見られました。時折カモメが飛んできます。
バナナボートやモーターボートでジェットスキーを楽しむ人もいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする