豆さんのお庭の蝋梅が満開でした。青空に映えてとてもきれいでした。
街の家々にも、多くの蝋梅が咲き、街を明るく彩っていました。
春一番の花です。中央植物園では梅が咲きだし、呉羽の県立図書館の近くの公園では、菜の花が咲いているそうです。
家では、シンビジウムのつぼみが赤く膨らんできました。
花だよりに心うきうきです。
豆さんのお庭の蝋梅が満開でした。青空に映えてとてもきれいでした。
街の家々にも、多くの蝋梅が咲き、街を明るく彩っていました。
春一番の花です。中央植物園では梅が咲きだし、呉羽の県立図書館の近くの公園では、菜の花が咲いているそうです。
家では、シンビジウムのつぼみが赤く膨らんできました。
花だよりに心うきうきです。
畑では、ふきのとうが、暖冬で早くもいっぱい顔を出していました。
うれしい春の宝物です。
天ぷらやふきのとうみそにしました。
ぷーんと春の香りがいっぱい。とてもおいしかったです。
菜の花が咲くのが待ち遠しいです。
孫と一緒に、アクアビーズのシンデレラ・ガラスの靴シリーズを作りました。
ビーズトレイに下絵を入れて、あてはまる色のまるビーズ、きらきらビーズを一粒一粒入れていきました。
孫は、ピンセットを使って正確に入れていきました。
シンデレラ、靴、馬車、鳥、お城、指輪などが完成しました。
専用スプレーで、霧をかけ、1時間乾燥させ、取ると完成しました。
とても楽しかったです。次はどんな作品に挑戦しようかな。
NHKの番組を参考に、はりはり鍋を作りました。
豚肉、油げ、キノコ類、水菜を入れ、ポン酢で食べました。
さっぱりして、水菜のシャキシャキ感がたまりません。どれだけでも食べれます。
もう一品。水菜とほしいかを細かく切り、辛し、酢、みりんで和え、ゴマをかけました。
さっぱりしてとてもおいしかったです。くせになりそうです。
大根をおろしたもの200gに大匙3の片栗粉を入れ、ねぎとシーチキンを入れフライパンで焼きました。やわらかくて、もちもち、とてもおいしかったです。次回はベーコンを入れてみたいです。
長芋餅も作れるそうです。
お正月の残りのお餅を昆布入りのお湯でやわらかくし、みりん、しょうゆ、七味、ねぎをかけました。ぴりりと辛くておいしかったです。3個も食べてしまいました。
今年も地域の女性部の新年会が、いこいの村で行われました。
さすがイソップ。氷見で採れたぷりぷりのブリ、甘えび、ウニの刺身がおいしかったです。ブリ大根、ブリの焼き物、氷見うどんなどブリ尽くしでおいしかったです。
今年も大道芸人の手品や傘回し、芸達者な人たちのカラオケなどとても盛り上げてくださって、大笑いの楽しいひと時になりました。
大根餅、レンコンのステーキ、れんこんの味噌汁、ゴボウの天ぷらなどお料理も教えていただいたので、早速家で作ってみたいです。
家にあった解凍したほたて、卵、マグロのたたき、枝豆などを入れてちらし寿司を作りました。久しぶりだったので、おいしかったです。
大根を細くスライスしたものと豚肉でしゃぶしゃぶをしました。ポン酢で食べました。大根が甘く、さっぱりしてどれだけでも食べれます。
今日もおいしいものに出会いました。干し柿にクリームチーズをはさみました。甘くておいしいです。ワインにぴったりでした。
もう一つは、自家製の白菜をいため、日本ハムの白菜クリーム煮の肉団子を入れ、クリームソースであえました。あっというまに一品ができ、おいしかったです。
孫たちと絵本館へ行きました。まずCGワークショップで、パソコンで絵を書き、下敷きとカードを作りました。
次に、創作教室で、ビーズでハートのホルダーとパチンコを作りました。「ふんわりぽっかり」の創作講座が開かれていて、皆さん影絵のライトを作っておられました。素敵な作品でした。来月はスイーツハウスを作るそうです。
展示は宮西達也のティラノサウルス展でした。大きな絵本で読むティラノサウルスはおもしろく迫力がありました。
メロンソーダーを飲みました。
楽しい創作講座がいっぱい、作る楽しみがいっぱいの絵本館、又行きたいです。
ブログ「今日もいただきます」に載っていた長芋の梅磯辺揚げを作りました。
細く刻んだ長芋に梅クラゲを添え、のりで巻き、油で揚げました。
ねっとりした長芋がカリっと上がって、梅クラゲが効いてとてもおいしかったです。
最近生協でおいしかったのは、4種のチーズを使った濃厚焼きチーズ、チーズポテトチップス、ビーフシチューです。又買ってみたいです。