大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

夕焼け

2010-10-30 05:32:59 | Weblog
秋は、空気が澄んで、朝焼けや夕焼けがとても美しいです。
空のキャンパスをオレンジに染め尽くした今日の夕焼けも見事でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田香代子講演会

2010-10-29 03:45:16 | 文化
10月29日(金)15時~16時30分まで、サンシップ富山で池田香代子さんの講演会があります。興味のある方はご参加ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田昌秀さん講演会

2010-10-25 21:12:15 | 文化
元沖縄県知事でアメリカの大学で教鞭を取っていた大田昌秀さんの「富山で平和を語る~沖縄の心~」という講演会があった。
大田さん自身、悲惨な沖縄戦を生き抜いた方で、平和を願う心は人一番強く、沖縄の心がひしひしと伝わってきた。
今一番恐れているのは、沖縄県知事の権限を奪い、総理の権限で何でもできるような法律が国会でできること。沖縄出身の国会議員は現在9人のみでとても危惧される。
グアムへの基地移転で、アメリカに1兆円もの税金がとられること。
辺野古の基地移転に強く反対するのは、
①沖縄を戦場にしてはいけないと14年間も基地に座り込みをしている90歳の老人がいること
②辺野古の海はジュゴンも住むという綺麗な海で、観光産業がダメージを受けること
今アメリカでは、自然保護団体が裁判を起こしているので、その成り行きが注目される。
③辺野古は関空なみの大きさになりそうで、巨額の開発費が税として課せられそう。日本では1年間に3万人の自殺者が出ているというのに。

早く思いやり予算や日米安保条約を廃止し、日米平和友好条約が結ばれるといいですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新川牧場

2010-10-24 20:14:49 | 国内旅行
晴天に誘われ、新川牧場にドライブしました。
紅葉は未だでしたが、黄金色に輝く富山湾が一望でき、子ども連れの家族には、やぎや可愛いポニーが一番人気でした。
ミルクいっぱいのソフトクリームやアイスクリーム、チーズケーキ、プリンもおいしかったです。くま出没のおそれのある秋より、春がのどかで楽しめそうです。バーベキューも楽しそうですね。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のバラ展

2010-10-23 19:13:38 | 
高岡おとぎの森で秋のバラ展が開かれています。
つくりもん祭りの野菜たちや秋らしいカボチャなども一緒に展示され、楽しいものになっています。すてきなハンギングも飾られています。
おとぎの森のバラも見頃です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花展

2010-10-19 05:50:09 | 
射水市小杉いけばな展がラポールであった。
コスモス、すすきなど秋の草花を使った、古流、池坊、嵯峨御流、草月の展覧会だった。
大作から小品まで、涼しげな秋の風情一杯の展覧会でした。
栗きんとんのお菓子と抹茶も楽しめました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山

2010-10-17 19:49:26 | 国内旅行
絶好の秋晴れ、立山へ出かけた。紅葉は、美女平付近が紅葉ということで、弥陀ヶ原の紅葉はすでに終了で残念でした。でも、好天に恵まれ、視界良好、360度、雄大な山容がくっきりと見ることができ、素晴しい景色でした。
今日は、紅葉を求めて6500人が訪れたという。中国人など外国人のツアー客が多く、バスの案内は中国語でした。黒部湖の周囲の紅葉が見事だそうです。
みくりが池に写った立山も見事でした。乳白色のみくりが池温泉で疲れを取り、下山しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ

2010-10-12 21:26:09 | 
畑の葉陰にこんな大きなカボチャが顔をのぞかせました。
猛暑の贈り物です。これから、どんな料理をするかわくわくします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎の人

2010-10-11 05:57:36 | 文化
豆さん、亀さんと一緒に労演の「炎の人」のツアーに参加した。
懐かしい方々にも多くお会いできて同窓会もできました。
今日の日本海はとても澄んできれいだった。
演劇堂に着き、まず牡蠣飯、焼いた牡蠣を味わった。

さすが演劇堂は、立派な作りで、劇の上演にふさわしいものだった。
仲代達哉の演技はとてもすばらしく、37歳の天才画家ゴッホがよみがえったようであった。
演技、音響、舞台装置、演出、照明、劇場がどれも最高でした。
特に、舞台の後方が開き、見えたライトアップされた能登の原野はアルルの美しい草原に見える演出は見事でした。一瞬、能登の風が劇場に流れ込みました。

弟テオ以外の愛情にめぐまれず、孤独の内に多くの素晴しい絵を私達に残してくれたゴッホ。37歳という短い激しい炎のような生涯が心に残った。来年も是非出かけたい。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ料理

2010-10-10 07:54:13 | グルメ
エスニック料理の旅「タイ料理を食べる会」に参加した。富山大和のすぐ近く「ラーシャ」というお店だった。
プーケットというビールやタイ白ワイン、マンゴージュースはあっさりとおいしかった。
アサリ、ムール貝、海老と春雨のスープ、トムヤンクン、三種のからあげ盛り合わせ(鳥の中に香草を入れたもの、、湯葉巻、薩摩揚げなど)、空心菜のいためもの、デザート、タイのおこわ。
少し辛いが香草がきいてとても美味しかったです。
ベトナム、インド、タイときて、次回はどこの国の料理か楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする