念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

使えるソフト(使えないソフト)

2019年11月12日 | 発展途上人

         NetRadioRecorder‐8  の曲の切り出しツール

 

 Win 7 32bit から Win 10  64bit に移行して、今まで使っていたソフト(インターネット録音)の不具合も出るだろうと予測してはいましたが、あまりにもひどいので別のソフトを使うことにしました。

今まででもかなり苦労してやっとこ録音できた状態でしたが、バックアップデータが取れなかったり、果ては雑音(ノイズ)が入るようになりました。

それで有料のソフト(ラジ録11)と言えるのかと言いたいくらいです。

アマゾンなり大手ネット通販で販売するのも問題があると思う、やらせ、まがい物が横行している。

 

今回はソフトの選択は吟味しました・・・試用版で試したり。

無料のソフトも良いものがでてきているようですが、良いものなら有料でもよいと思う。

 

『 NetRadioRecorder‐8 (¥1980) 』購入の決め手になったのは曲の切り出しツールが使い良さそうだったこと。

32Bitソフトですが Win 10  64bit でも問題なく安定しており複数の予約でも問題なくこなせる。

以前使っていたソフトの半額ほどでもこれだけ使いやすく安定していれば文句ありません。

PCのソフト選択、購入は時に間違うとこもありますが、そのソフトを使うことに固執せず別の選択も考えたほうが良い時があります。

今回は1年我慢して使いましたが・・・。

 

曲ごとに切り出したファイルは日時の番組名での保存と別に作曲家ごとに保存しています。

同名の曲も演奏者ごとにいくつもあります。

やはり、モーツアルト、ベートーベン、ハイドン、チャイコフスキーなどは多いですね。

音質は128kHz/16bit MP3 で PCの再生ソフトで 1980kHz/24bit にアップコンバートして聴いている。

新しく購入したAccupase DP-560 は片側4チャンネル合計8個のDACを使っているので SACD以外の音でも心地よく聴けています。

 


ダラダラ歩き

2019年11月10日 | 散歩

 

 勇んで歩こうなんて思わなかったが、天気も良いしゆっくり歩いてこようと小さめのカメラを担いで歩いてきた。

冬鳥のジョウビタキでも撮れればと思っていたが、鳥はさっぱり。

帰り際、対岸にカワセミらしき小さな鳥を発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先は追わなかった。

 

 

 

 

 

 

 

ダラダラとしかまだ歩けない。

ゆっくりでも歩こうと思っただけまだよい、

カワセミ久しぶりでした。

 


服を買う

2019年11月09日 | 

 

 この季節になるといつも(毎年)着る前開きチャックのセーターを探したが無い・・・。

『春にリサイクルに出した・・・』と、チャックが壊れかかって袖口もほつれてきていたので廃棄処分しました。

入院したり、またクローゼットを開かないようにしているのでいつも着る衣服はほとんど同じ1,2枚。

クローゼットの中には全然着ていない服はたくさんあるのですが・・・。

またあまり街中に出かけることもないのでオシャレしようとも思わないのですが・・・。

 

前開きチャックのセーターが着やすく気に入っていたので代わりが欲しかったが・・・なかなか自分からは買いに行こうと思いませんが、

『買いに行こう・・・』と言うので買いに行ってきた。

 

『前開きチャックのセーター』はメーカー品とかで結構高かった(1万4千)・・・これだけでよかったが追加にシャツとジャンバー。

帰ってよく見るとみんな中国製・・・これではトランプ氏が怒るわけですわ・・・人件費が安いからと世界中のメーカーが中国に工場を作ったからですが。

ひと昔前までは「メイドインJapan」→「made in Korea」→「made in China」これからは「made in ベトナム」ですか・・・。

 

ひさしぶりに服を買ったので少しうれしい。

 


久しぶりの山並み

2019年11月06日 | 風景

       南アルプス     赤石岳    ~     聖岳

 

 ここ2,3日で急に寒くなり、北の国では初冠雪、初雪も。

今朝は早朝に起床したので窓のカーテンを開けた時鈴鹿の山並みが全部見えました。

最近では一番の見え方でした。

撮影時(AM9:00ころ)は空気が少しよどんできて霞んでしまいましたが稜線の形は確認できました。

 

            鎌ヶ岳                                     御在所山


PC特化‗無音化

2019年11月03日 | 発展途上人

      win10 をインストールして立ち上げた  黒いディスクトップ

 

 インターネットラジオなどの録音用に使っていた、win7-32bit のPCに『win7は2019年12月でサポート終了します・・・』というメッセージが出るようになった。

このさい win10 のインストールと共に、PCの静音化対策など少し改良することにした。

一度組み上げると(自作PC)めったに内部も開けませんが、

今回は騒音の元となるフアンなどを見直すことにした。

CPUファンは水冷式を付けたと思っていたが、虎徹系の空冷ファンが付いていた。

 

空冷のCPUファンはファンが反対側(画面右側)についていたのですが、グリーンの矢印の部分にあったPCケースのファンや上の電源のファンと対流が干渉しあい共振して騒音を出していたと思います。

CPUファンを左側に付け替え、思い切ってケースのファンを取り払った。

音楽の録音と再生くらいにしか使わないのでPC内の温度もそれほど上がらないでしょう・・・事実PC内の温度などの観察ソフトで時々見ていましたが温度の上昇はありません。

ケースファンを取り払ったことで自然通気になったこともあり、音は全くと言ってよいほど無音化しました。

 

そしてまだ2か月ありますが win10 にアップデートすることにしました。

少し前まで一度でも win10 アップデートを試みていれば現在でも無料でアップデートできるようでしたが、

win7 32bit 環境をこわしたくないのでアップデートを試みていませんでした。

今回仕方なく win10 のOSを購入(1万7千円ほど)してインストールしました。

起動メディアがUSBメディアで差し込んでそのままアップデートすれば簡単ですが、win7 は32bit版なのでそのままでは win10の32bit版がインストールされてしまいます。

アップデート途中で気が付いて・・・・・アップデートではなくクリーンインストールに切り替えましたが、

BIOSのBootの優先順位を変更しなければUSBから起動できないのですが、その優先順位の変更に手間どりました・・・いつも使わないASROCKのマザーボードだったためBIOSの様式が少し違っていました。

なんとか起動させインストールしてセキュリティーソフトを2,3ソフトをインストールし各種設定を・・・。

それまではPC間のファイル共有がやれていたのですが・・・win10~win10 のPC間のファイル共有の窓口が開かず・・・いろいろネットで検索してなんとか一個開きました。

 

インストールにかなり時間が掛かってしまいましたがPCは静音化も完ぺきで音質も期待できます。

メモリーも以前使っていたPC(Vista)のものが流用できたので16GBまでアップしました。