ひとこと・ふたこと・時どき多言(たこと)

〈ゴマメのばーば〉の、日々訪れる想い・あれこれ

やっぱり心配は、原発です。

2016-08-31 06:21:14 | 日記
台風一過。
場所によっての違いはありますが、我が家の周辺に限っていえば、
被害は見受けられませんでした。
東北地方沿岸への上陸は観測史上初めて、というニュースが流れ続けていましたので、
〈ばーば〉の脳細胞は、感覚的に〈強くて怖い台風〉という思い込みもあったようです。
通り過ぎてみれば、“えつ こんなもん”の感は否めません。
(被害に遭われた地方の方には、こんな言い方 ごめんなさい です)

台風情報に限らず、情報を どう何を取り込んでいくかは、かなり恣意的なものになりがちです。
そして、ややデフォルメされてしまった情報が、客観性を持っているような錯覚に
陥ってしまいがちなのです。

そんなことを思いながら、雨の上がった「夕方」を観ていました。
雲が乱れ飛んでいます。
青い空は深く。

でも、気にかかるのは、太平洋沿岸部にある「福島第一原発」です。
汚染水対策の あの手、この手が、中々思うようには機能していないのが常態です。
台風の雨で地下水が増え、汚染水が外へ流れ出さないかどうか、とても不安です。

地震の揺れにも、「原発は?」と、気にかかり、
雨が降れば、「汚染水は?」と、不安になるのです。

《原発の耐震設計の根幹となる基準地震動(想定する最大の揺れ)について、
「地震の規模や揺れを小さく見積もる恐れがある」
として使用を避けた計算方式を、原子力規制委員会や電力会社などが使い続けて
いることが分かった。
基準地震動を巡っては、規制委の前委員長代理・島崎邦彦氏が、
6月、関西電力大飯原発などで過小評価を指摘したが、
規制委は7月に現行の計算方式の維持を決めていた》(毎日新聞2016.8.30)
と報じられました。
また、
《規制委は現行の計算方式を使い続ける方針。
だが地震動の専門家がいない規制委が、専門家ぞろいの調査委側の意見を聞かず、
改良された方式を却下するのは無理がある》とも。

その通りだと思います。
台風の予測にしても、その進路と防災対策について、過大とまではいかなくとも、
「万が一」に備えての各種警報等が出され、避難対策が立てられています。

ひとたび起これば、地球規模での甚大被害をもたらす「原子力発電」です。
「万が一」にも備えた安全対策をこそとるべきではないでしょうか。
                              〈ゴマメのばーば〉
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待合室から。 | トップ | チョッピリ目が塩辛くなって »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台風一過で (A.S(たわごと的オピニオンの))
2016-08-31 09:40:32
快晴の朝でした。でも岩手県や北海道の一部では相当な水害が起きました。被害に遭われた方にとって、忘れることの出来ない台風10号ですね。国民の命と財産を守るとは具体的に何なのかを国はちゃんと発揮して欲しいです。
「これも自己責任で」と言うのでは無いでしょうね。
さてさて、段々と見えてくる放射能に関する隠蔽と嘘で固めたように思える「安全神話」ですね。それでもまだ推進でしょうか。新潟も今後の選挙で県民はどの様な選択をするのか注視しています。
段々と気温が上昇して来ました。
返信する
のど元過ぎれば。 (ゴマメのばーば)
2016-08-31 10:33:47
こんにちは。
台風一過です。
幸い、この辺りは被害がありませんでした。
被災された方々が、早く生活を取り戻してほしいと。
原発に関しては、福島県内でも顕在化しない形で「安全神話」が息を吹き返しています。
「のど元過ぎれば」人間は忘れていくのが常ではありますが、のど元を過ぎてもいないのに、忘れてしまってはいけないと思っています。
新潟も、どうなっていくのでしょう。
大切なことを、たくさん顕在化してくださった知事さんでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事