golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

【参加者募集:9/15締切!】9/20(日)第2回クラヲタ会(オフ会)

2009-09-20 17:05:18 | Weblog
この度、4ブログ共催で、「第2回クラヲタの会」と称するオフ会を開催することとなりました。

【共催ブログ】(あいうえお順)
「さまよえるクラヲタ人」
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast?blog_id=171394&user_id=151893

「のんべのクラシック日記」
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/204169/177066

「minamina日記」
http://m.webry.info/at/minamina/index.htm;jsessionid=B6BAC096DAE0211F64AB01A648B5D5D5.1028bblog403?i=&p=&c=m

【開催要項】
日時:9月20日(日)18:00~
場所:新橋「魚金」(新橋に数店舗ある内の某店舗。魚の旨い店です)

※詳細は参加表明頂いた方にメールでお知らせ致します。

※なお、当日のメニュー予約の参考にする為、参加表明のメールを頂戴する際は、お酒を「かなり飲む」、「普通に飲む」、「少しだけ」、「飲めない」という情報も記載頂けると助かります。

【お申込み、お問合せ】

①当記事にレスをお願い致します。
そして、
②下記にメールをお願い致します。



※クラヲタの方もそうでない方も、是非お気軽にご参加お願い致します。

※なお、予約の都合上、お申込締切を9/15(火)とさせて頂きますのでご了承ください。

ヘンデル「オラトリオ《メサイヤ》」ガーディナー

2009-09-20 14:40:18 | Weblog
今日はご案内の通り「第2回クラヲタ会」。

ブログでお世話になっている方々が集まって、クラシックやその他色々な話(メンバーから察するとラーメンの話なども?)に楽しく花を咲かせる会合(飲み会とも言う)でございます。

しかし、私は肉離れがまだ完治せず、松葉杖を手放せませんし再発するとまずいので、泣く泣く出席は断念致しました。

ご出席の皆様には是非楽しんで来て頂ければと存じます。

会場は、新鮮な魚が安く、たくさん食べられるお店ですが、一点だけ懸念は本日築地市場が休みのこと。

通常は、その日に仕入れた魚を供してくれるのですが…。

もし鮮度が落ちていたらご出席の皆様には申し訳ございません。店長になり代わりお詫び申し上げます。(別に店の関係者じゃないけど)

なお、この「クラヲタ会」これからも頻繁に開催されそうな雰囲気でございます。今回ご出席頂けなかった方(含、私(爆))には、是非次回ご出席頂ければ幸甚でございます。

また、日程決まりましたら当ブログでもご案内致します。

yokochanさん、左党さん、minaminaさん、すみませ~ん!勝手に次回開催を宣言しちゃいましたm(__)m。

マーガレット・マーシャル(ソプラノ)、キャサリン・ロビン(アルト)、チャールズ・ブレット(カウンターテナー)、アンソニー・ロルフ・ジョンソン(テノール)、ロバート・ヘイル(バス)、ソウル・カーク(ボーイソプラノ)、ジョン・エリオット・ガーディナー指揮イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、モンテヴェルディ合唱団(PHILIPS盤)

今日は他のCDを聴く予定にしておりました。

ところが、昨夜寝ながら聴いたこの曲の抜粋盤の演奏がどうにも納得行かなくて。

激安バロック60枚BOXに入っていたオーマンディの演奏です。

「現代楽器大規模オケ」+「抜粋」という私にとって二重苦。自分じゃ通常買わない類いのものですが、「付いて来ちゃった」のですから仕方ない、聴いてみました。

でもやはりダメです。

合唱やオケは濁っているし、独唱はロマン派かとまごうような歌いっぷり。

オーマンディの癖の無い指揮で若干は救われていますが、昨夜は嫌になって途中で止めてしまいました。

「買ったCDは全て聴く!」という基本方針があるので、今朝続きを聴きましたがやはり印象は変わりません。

当時(1958~1959録音)のバロック演奏としては普通のスタイルだった訳ですが、古楽器演奏の洗礼を受けて以降、こういう演奏にはもう戻れないと思います。

それで今日は口直しじゃなかった、耳直し。

CD初期に、もしかしたら私としては2、3種類目の最初期に購入したものだったかもしれません。(ちなみに、当ブログ最初期にも記事にしましたが、一番最初に購入したCDは同じヘンデルの「聖セシリアの日の讃歌(アーノンクール盤)」でした。これが素晴らしかったので、このメサイヤも直後に買ったように記憶しております)

当時、3枚組で1万円程度でした。(現在は2枚組に変わってだいぶ安くなっているようですね)

本当に久々このCDを取り出し聴き始めました。「ある大きな不安」(後述)を抱きつつ…。

やっぱ、これだよ、これ~!

とても昨日の演奏とは同じ曲とは思えないほど、澄んでキレの良い演奏。

そうなんだよ、メサイヤは素敵なメロディが次々出て来て、どんどん先を続けて聴きたくなる愉しい曲だったんだよな~!

昨夜聴いていたのは、抜粋で流れはぶった切られるし、演奏が演奏だし、途中で聴いているのが辛くなっちゃった。

これが録音された1982年当時、粗い古楽器演奏もまだ多かったように思いますが、30年近く経過した現在からみてもこのガーディナー盤は非常に完成度の高い演奏ではないでしょうか。

さて、1枚目は予定通り無事通過!2枚目に突入。

有名なハレルヤコーラスも、昨日の厚化粧の演奏とは違ったスッキリした演奏で気持ち良く「無事に」聴けました。

そして「一番心配な」3枚目へ。

実はこのCD、2枚目と3枚目の間に入っていたスポンジが長い間に劣化してディスク表面にこびり付いてしまったものです。

何年か前にこれでダメにしたCDがあり、このメサイヤも確認したらスポンジがベッタリくっ付いておりました。

症状が重いのは3枚目の方。以前聴いた時、だいぶノイズが入ってしまっていたような記憶があります。

2枚目までは何とか無事に聴け、3枚目に取り替える時、正直怖かったですね。何しろCDを光にかざすと透けて見える部分があるのですから。

途中まで大変気持ち良く聴けていたのが、聴けなくなっていたら悔しいですから。

微かにシャーというノイズや、たまにパチパチ音がちょっと入りますが、何とか最後まで聴けそうと胸を撫で下ろした矢先、突然「現代の電子音楽」に変貌致しました。

LP時代に経験した針が先に進まず同じ所を繰り返す状態になってしまったのです。

それも、単純な繰り返しでは無く、途中ちょっと停止したりノイズが入ったりと、なかなかに「前衛的」(笑)であります。

最後から2番目のトラック「If God be for us…」というソプラノのアリアの部分です。

「Oh my God!」であります。

メサイヤのCD、これ1種しか持っていません。早急に買って聴き直さねば。

昨夜から今朝に掛けて聴いた演奏とは意味合いは異なりますが、とても気持ち悪いです。

ゴールの競技場を目前にしてマラソンを棄権するってこういう感じ?

同じ演奏を買うのは何だか悔しいので、パロット盤かピノック盤辺りが狙い目でしょうか?

※REIKOさん、「ヘンデルWeb祭り」のバナー貼らせて頂きました。どうも有難うございますm(__)m。

★「日本ブログ村ランキング」に参加しています。
カレーもラーメンも激辛好きな「肉離れ」の私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★「人気ブログランキング」にも参加しています。
刺身や寿司が大好きな「肉離れ」の私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ