golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」スターン、バレンボイム、「ロマンス」スターン、小澤

2014-10-27 23:17:41 | Weblog
会社帰りに体育館に行くつもりで、着替えや靴を持って行ったのですが……、誘われてついつい飲みに行っちゃいました~。

お昼も食べ過ぎてしまいましたし、トレーニングとは真逆の1日でありました。

アイザック・スターン(ヴァイオリン)、ダニエル・バレンボイム指揮ニューヨーク・フィルハーモニック(協奏曲)、小澤征爾指揮ボストン交響楽団(ロマンス)(SONY盤)

ベートーヴェンの主要作品34枚組から。

最近、有名作曲家の有名曲ばかり聴いている感じです。

月並みですが、ヴァイオリン協奏曲として真っ先に指を折りたくなる作品。

明るく若々しい曲調で、昔からとても好きなのです。

スターンのヴァイオリンは、正攻法で王者の風格というのでしょうか、ただイマイチ特徴に乏しい気もしますし、やや粗い感じも。

大好きな曲故に、贅沢な話かもしれません。

しかし、第2楽章の静かな美しさなど素晴らしいものですね。

久しぶりの2曲のロマンスなど聴くと、もしベートーヴェンがもう少し遅く産まれたら、どんなにロマンチックな曲を書いたのだろうかと想像をたくましくしてしまいます。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

チャイコフスキー「交響曲第5番」カラヤン

2014-10-26 23:10:39 | Weblog
車のリコールでエアバックの取り付けに行って参りました。

結構ニュースなどでも取り上げられているエアバックの欠陥問題。

1ヶ月以上前でしょうか、問題があるとのことで、まず最初のリコールでエアバックの取り外し作業。

対策品が用意されるまではシートベルトのみで乗車して欲しい、また案内しますからとのことでした。

今回、その対策品の取り付け。

メーカー責任と言えど、凄い台数のようで、膨大なコストで大変だなと思いました。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Deutsche Grammophon盤)

カラヤンの交響曲38枚ボックスより。

最近は苦手意識も薄らいだチャイコフスキー。ふと、聴きたくなります。

交響曲の中では4番が大好きではありますが、如何にもロシア音楽らしい、ほの暗く重厚な色調の中に美しい旋律が満ちている5番はやはり名品。

こういう曲でのカラヤンは本当に素晴らしいですね。

何一つ奇を衒わず、名器ベルリン・フィルをたっぷりと、しかし自然に響かせ濃厚だけれど均整の取れた後期ロマンの響きを生み出す。

久しぶりにこの曲をとても楽しんで聴いたように思います。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

モーツァルト「交響曲第40番、第41番《ジュピター》」カラヤン

2014-10-25 22:47:53 | Weblog
久しぶりに地元の体育館へ。

ここのところ、週末用事等で行けず、体育館通いは会社帰りのパターンが多かったもので。

会社近くの体育館は設備は充実しているのですが、混んでいるのが難点。筋トレ系マシンは空き待ちの人もいたりする状況です。

人気マシンのところには常に人がいて、結果使えないマシンも出て来てしまいます。

これに対して、地元は空いていてマシンも殆ど待つこと無く使用出来るため、肩や胸や足の各部位用の一通りのマシンを使えます。

この為、週末1回の地元をメインにして、平日1~2回(2回はスケジュール的に厳しいが)の会社近くをサブにしたいと思う今日この頃であります。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Deutsche Grammophon盤)

カラヤンの交響曲38枚ボックスより。

LP時代、アンチカラヤンだった頃、特にカラヤンのモーツァルトなどとんでもない存在にすら思っておりました。モーツァルトにはゴージャスサウンドは全く合わないと。

当時、この2曲はトスカニーニ、クレンペラー、セル辺りの録音をよく聴いていましたっけ。引き締まったサウンドが好きでした。

その後、ピリオド派になり、カラヤンのモーツァルトは更に遠い存在となりました。

しかし、こうして聴いてみると、好みのサウンドとは違うものの、40番の迫力あるシンフォニックな演奏はこれはこれでさすがに素晴らしいものと思いました。

スケールの大きな「ジュピター」も立派ですが、こちらはやはりもっと透明度が欲しいところ。

もしかしたら、40番以上に哀しみ、寂寥を秘めている音楽かもしれませんので。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

伝、佐村河内守「ピアノソナタ第2番」ヨルム

2014-10-21 19:45:43 | Weblog
昨日の昼食は豚しゃぶにトライ。

野菜も無いといけないので、先ずもやしを熱湯でふやかす。

それを湯切りした後、今度は豚肉。

1回だけだとやや赤身が残っていたので、用心の為もう一度湯に通す。

一緒に購入したポン酢を掛け、冷奴と持参したおにぎりとともに食べたら、なかなか豪華な?昼食になりました。

150円ほどのポン酢を含めても530円ほど。

さすがに職場の方々は驚いていましたし、お腹壊さない?という冷やかな目線も。(笑)

今度は、湯豆腐だな。

帰宅途中、野菜の湯切り用にザルを100均で購入。

職場に調理用品置場があると嬉しいのですが…。

ソン・ヨルム(ピアノ)(COLUMBIA盤)

先日聴いた1番のソナタと比べ、こちらはだいぶ古典的な様相。

バッハの平均律(の前奏曲)を思わせる出だしから、今度は一転リスト風或いはラフマニノフ風に。

プロコフィエフを思わせるところもありますね。

なかなか美しい音楽だし、変化にも富んでいて、曰く付きの作品ですが結構良い曲だと思いました。

もっと聴き込んでみないと自分なりの評価はまだ下せませんが。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

ベートーヴェン「ヴァイオリンソナタ第6番、第7番、第8番」ズーカーマン、ナイクルグ

2014-10-19 22:25:29 | Weblog
こりゃ、なかなか使えるぞ。次は、しゃぶしゃぶかな。

職場では、昼食をスーパーやコンビニのお弁当で済ませる人も多いのですが、私は「素材勝負」を続けております。

お弁当のおかずの様な調理済みの「惣菜」などでは無く、調理用の「素材」を組み合わせて食べる方式。

自宅から持参したおにぎり+缶詰+豆腐+かいわれ大根、みたいなパターンがよくあります。

これで、それなりに栄養があって、そこそこ旨くて、お腹も膨れて、安い昼食が実現出来るのです。

持参するおにぎりを別にすれば、200数十円程度!

但し、欠点はワンパターン化し易いことと、野菜が不足しがちなこと。

缶詰+豆腐+αパターンが多く、缶詰の種類や、αがかいわれ大根からバナナに変わる程度。

業務スーパーで安くまとめ買いしたレトルトカレーも交代要員(いや最近は完全にレギュラーか)にいますが、これもまたワンパターン要素だし、野菜がどれほど含まれているのかも不明だし。

また、レトルトカレーも夏場は豆腐にそのまま掛けて食べても美味しかったのですが、涼しくなって来るとこれもちょっと…。

そこで導入したのが、100均のプラスチック容器(いわゆるタッパーウェアの類)。

オフィスに給湯器だけはあるので(冷蔵庫もあると助かるのだが!)、熱湯を注ぎレトルトカレーを湯煎するのです。

家から持参したご飯に掛ければ、暖かいカレーが食べられる訳です。

しかし、せっかく導入したこの湯煎装置。カレー用に使うだけじゃ勿体ない。(100円だけど…)

そこで、一昨日試したのが、もやし。

もやしを熱湯にしばらく浸けてふやかし、醤油など(本当はドレッシングが良いのですが)を掛けたら結構いけました。

税込38円のもやしが、サラダ?に変身。

今週は、これでしゃぶしゃぶをやってみようかと思っております。

(良い子のみなさんは決して真似しないでください。食中毒などになっても補償出来ませんので)

ピンカス・ズーカーマン(ヴァイオリン)、マルク・ナイクルグ(ピアノ)(SONY盤)

ベートーヴェンの主要作品34枚組から。

第5番「春」と第9番「クロイツェル」に挟まれた3曲。

CDは今までも持っておりましたが、なかなか耳馴染んでおりません。

穏やかな曲調で、「春」の次作というのがしっくり来る6番。

優しい歌が魅力的な第2楽章を含め3つの楽章とも親しみ易く、なかなか良い曲と認識致しました。

対して、ハ短調で劇的な性格をも持つ7番は、「クロイツェル・ソナタ」にも通ずるものを感じます。

明快で勢いのある8番は、良いタイトルでもあれば人気曲になっていたように思います。

ズーカーマンの美しいヴァイオリンとナイクルグの雄弁なピアノで楽しみました。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

ブルックナー「交響曲第4番《ロマンチック》」カラヤン

2014-10-14 21:36:29 | Weblog
アレルギーとかだったのかな?

なかなか治らなかった咳が、4日間空気の綺麗なところに行っていたらピタリと治まりました。

また、こちらに帰って来たらちょっと喉がイガイガする感じがありますし、咳も少し。

なんとか、ぶり返さないことを願っております。

転地療法という訳にもいきませんので。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Deutsche Grammophon盤)

カラヤンの交響曲38枚ボックスより。

「1曲を繰り返し書いた」みたいにも言われるブルックナーの交響曲ですが、この4番はちょっと異質な気が致します。

非常にスケールの大きな作品が多い中で少しコンパクトにも思いますし、何より親しみ易いメロディが、どこか人を寄せ付け無い雰囲気もある他の曲との違いかもしれません。

そんなこの曲が昔からとても好きです。

まだ見ぬドイツの黒森を想像させる曲調ということもありますし。

例えばコンヴィチュニーのような、もっとどんよりした演奏も好きですが、このカラヤンの演奏も非常に丁寧でベルリン・フィルをたっぷり鳴らし重厚感がありとても気に入っています。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

バッハ「無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番、第3番、ソナタ第3番」シェリング

2014-10-13 21:30:47 | Weblog
飛びます、飛びますって、飛ばないじゃないか!

台風で早々と欠航を決める飛行機が多い中、結構強気に「運航予定」となっていたので、早目に空港に来て飲んで時間を潰しておりました。

そうしたところ、やはりと言いますか欠航アナウンスが。

わざわざ遠方の空港までバスで来たのですから、もっと早目に欠航を決めて欲しかったです。

まあ、仕方ないと宿を予約し、バスの時間待ちでこのCDを聴きながらうつらうつらしていたら、飛行機の欠航に合わせバスも出無くなったとのこと。

何ぃ~?

もっと早く言ってくれよ!

電車も止まっているし、タクシーだと7,000円ほど掛かるとのこと。

え~!

他の手段を聞いたら、タクシー代1,000円程度のところに別のホテルがあるそう。

幸い予約が取れ、無事たどり着きました。

値段の割に綺麗で部屋も広いホテル。

ヘンリック・シェリング(ヴァイオリン)(Deutsche Grammophon盤)

この曲集の最高峰と言うべきシャコンヌを含む第2番のパルティータに、明るい第3番の2曲。

美しい音色で格調高く奏でられますが、決して突き放した冷たい演奏などでは無く、むしろ親しげ。

それでいて崇高という矛盾する要素を両立した演奏。

やはり、これは凄い名演ですね。

オリジナル楽器による2、3の録音などとともに末長く聴いて行く音盤になるでしょう。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

ブラームス「交響曲第2番、第3番」サヴァリッシュ、ロンドンPO

2014-10-12 23:34:27 | Weblog
昨日から西日本にちょっとした旅行で来ているのですが、台風で明日夜の帰京の飛行機はまず飛ばないでしょう。

鉄道など代替手段もダメかな。

居直って、火曜日を休みにしてもう1泊するしかないですね。

火曜日、東京の天候が回復するかが現在の関心事。

明日はもう諦めました。下手にあがいても、しょうがない。

幸いにして今まで旅行や出張の際、台風で困った記憶が無かったのですが。

明日もし暴風雨だと観光はおろか、どう過ごすかも問題です。

ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(BRILLIANT CLASSICS盤)

最愛の(少なくとも、その1つの)ブラームス2番は、中学生の頃サヴァリッシュ指揮のN響のテレビ放送で知り大好きになった曲。

オケこそ違えど、サヴァリッシュの真摯で清潔な指揮を懐かしく聴きました。

当時まだ真面目な少年であった私には、この指揮者の楷書の演奏と波長が合ったのでしょうか。

ブラームスの4曲の交響曲の中では一番最後に知り、また好きになった3番。

この季節の情感にピッタリの音楽。

但し、秋の夕暮れの光景であって、決して台風じゃ無いけれど。(笑)

サヴァリッシュは、節度を保ちながらも情感豊かに歌い上げてくれて、こちらもまた好ましい演奏でした。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

ベートーヴェン「交響曲第6番《田園》、第8番、《シュテファン王》序曲」バーンスタイン、NYP

2014-10-08 00:29:02 | Weblog
先週末も行けなかったし、今週末も予定が入っていてだめなので、今日会社帰りに体育館へ行きました。

咳を押して。

いつもよりは少し軽めのメニューでしたが、久しぶりに身体を動かすのは気持ち良かったです。

身体が暖まったら咳も回復するかという期待もありましたが、残念ながらダメ。

ちょっと一杯だけ呑んでしまったのがいけないのかもしれませんが…。

レナード・バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィルハーモニック(SONY盤)

ベートーヴェンの主要作品34枚組から。

若きバーンスタインによる「田園」は、嵐の場面などもっともっと劇的な演奏を想像しておりましたが、全体的に意外に穏やかで丁寧な演奏。

対して、喜ばしくも活力のある8番の方が若々しさに満ちたバーンスタインらしい演奏と言えるかもしれません。

「シュテファン王」序曲は、もしかしたら初めて聴いたかもしれません。

軽い曲調ですが、若々しく生き生きした演奏で楽しめました。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

ブルックナー「交響曲第3番」カラヤン

2014-10-04 23:29:20 | Weblog
咳がなかなか完治しないので、病院に行って参りました。

ちょっと診察して、取り敢えず咳の薬を出しておきましょうとなりました。

薬を飲んで暫くすれば治ってしまうのでしょうが、気管支系が弱いのか、また冬になれば同じような症状が出るでしょうから厄介です。

しかし、病院には症状の重そうな方、救急車で運ばれて来た方、或いは親の介護で大変そうな方などもいらっしゃって、症状の軽い私など申し訳ないほどです。

病院に行くたび、健康の有り難みを痛感致します。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Deutsche Grammophon盤)

カラヤンの交響曲38枚ボックスより。

以前、図書館でカラヤンのブルックナー交響曲全集を借りブログで取り上げております。(http://blog.goo.ne.jp/golf130/e/a1bc4712f73ac0c8bedc81ab07e31dfb)

その時も、とても気に入りましたが、こうして再聴してみると、やはり凄い演奏。

洗練された響きが、野人ブルックナーのイメージと合わないと思われる方も或いは多いかもしれません。

しかし、ブルックナーの交響曲ってこんなに美しかったんだ!と思わせてくれ、ベルリン・フィルをたっぷりと鳴らした演奏は、これもまた一つの理想型。

第2楽章など磨かれ過ぎて、ちょっと線が細いようにさえ感じられなくもありませんが、この美しさは蠱惑的で抗しがたいです。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ