golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

レゴンディ「ベッリーニ『カプレーティとモンテッキ』による変奏曲」他、メシルカ

2016-06-06 19:34:42 | Weblog
以前のように毎日ほどとはいかないまでも、やはり時々はブログ更新しておこうかと思います。

Facebookの方がお手軽ではありますし、読まれた方とのタイムリーなやりとりには便利ですが、少しまとめて文章を書こうと思うとやはりブログに長がありますから。

アルベルト・メシルカ(ギター)(BRILLIANT CLASSICS盤)

・ベッリーニの歌劇『カプレーティとモンテッキ』による変奏曲
・『ドン・ジョヴァンニ』による独奏曲
・10の練習曲

ちょっと前にタワレコのワゴンセールで見付けたディスク。

主にギタリストとして活躍し、作品数の少ないイタリアのジュリオ・レゴンディ(1822~1872)の2枚組。

こちらはその2枚目のディスク。

今まで、フランシスコ・タレガ以前のロマン派ギターは意外に盲点だったかもしれません。オムニバス的ディスクに入っているジュリアーニやメルツの曲などを少し聴いて来た程度。

しかし、この2枚のディスクを聴くと、技巧的だが技巧だけに走らず明るく味わい深い音楽が素敵で、レゴンディが素晴らしいのか?、はたまたこの時代のギター曲にも色々宝が眠っているのか?、他の作曲家の作品も色々聴いてみたいとの誘惑に駆られます。

また、同時にレゴンディがもっと多くの作品を残して欲しかったとの想いも強くなりますね。作品数こそ少ないですが、ギター作曲家としてソルやタレガにも劣らない存在ではないでしょうか。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

バッハ「コラールBWV680~696」シュトックマイアー

2016-06-04 20:59:41 | Weblog
ブログ更新頻度が開いてしまっています。
日々のアクセスがFacebook中心になってしまったこともありますが、スマホ入力がやはり課題。
入力操作そのものには慣れましたし、コピペも自在に出来るのは便利。スマホだと、例えばオペラなど演奏者の多い曲やこのディスクのように曲目の多い場合が入力が一苦労。しかし、スマホだと便利ですね。ディスクの紹介サイトから出演者や曲名は簡単にコピペ出来ますから。
逆に不便なのは片手操作がままならないこと。
電車内でつり革に掴まってや、ベッドに寝転がってなどで入力出来ないのがやはり不便です。
もう少し小さいサイズであれば、片手操作も可能なのかもしれませんが。

ヴォルフガング・シュトックマイアー(オルガン)(DOCUMENTS盤)

教理問答書コラール(1739刊)(2)
・われらみな唯一の神を信ず BWV.680
・われらみな唯一の神を信ず BWV.681
・天にいますわれらが父よ BWV.682
・天にいますわれらが父よ BWV.683
・われらの主キリスト、ヨルダン川に来たり BWV.684
・われらの主キリスト、ヨルダン川に来たり BWV.685
・深き苦しみの淵より、われ汝を呼ぶ BWV.686
・深き苦しみの淵より、われ汝を呼ぶ BWV.687
・われらの救い主イエス・キリスト BWV.688
・われらの救い主イエス・キリスト BWV.689
・フーガ 変ホ長調 BWV.522-2
キルンベルガー・コラール(1708-1717)(1)
・ただ神の摂理にまかすもの BWV.690 bis 691a
・ああ神そして主 BWV.692
・ああ神そして主 BWV.693
・われいずこに逃れ行かん BWV.694
・キリストは死の絆につかせたもう BWV.695
・われらキリストをたたえまつる BWV.696

何日も繰り返し聴いていますし、今日も午後休日出勤して繰り返し聴きながら仕事していましたが、本当に良いですね。
小品が多く、バッハのオルガン曲の中でも地味な存在なのかもしれませんが、優しさ溢れる曲調がとてもしっくり来ます。
演奏もしっかりしてこの音楽の魅力を十分伝えてくれています。
この激安ボックス大正解でした。注文中の第1巻が届くのが楽しみです。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ