趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

写経の日

2007-02-14 20:24:33 | 写真
 月一回の定例会、写経の日でした。
真言宗大山寺で、昔から子児の虫きりで有名なお寺です。
今日は、祈祷をお願いしました。
護摩堂は寒かったのですが、ストーブを焚いて下さって
暖かくして下さいました。

「家内安全」「交通安全」「健康維持」など
祈願して下さいました。大太鼓の、どーん、どーんと
お腹にひびく音に気持ちが引き締まりました。
護摩を焚いて、その炎で邪悪な心を鎮めました。

祈祷が終ってから、お釈迦様から心の灯火をいただき
その灯火を周りの人に分け広めましょう、
あの世だけが、浄土ではなくこの世も浄土にしましょう
と講和がありました。

「ぜんきゅう 心のメッセージ」という日めくりカレンダーを
頂きました。

14日は、「今の君はずっと / 受けつがれてきた / 大切ないのちです」

とかいてあります。あたりまえのような、言葉ですが
心にしみる言葉ですね。

境内で写真を写してきました。

   

    七福の池と名前がついていますが小さな池です、大きな鯉が2匹います。
    じっと待って、二匹を入れることができました。


      

      三椏の花です                        ねこやなぎが雨に濡れていました
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退院しました | トップ | 天道虫 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いお言葉 (つらつら)
2007-02-14 23:43:04
ずっと受け継がれてきた大切な命・・・
当たり前のことですがよく考えると重みのあるお言葉ですね。
大事に生きていきましょう。

そういえばネコヤナギを最近見たことが無いのに気がつきました。
子供の頃にはよく見ていたのに・・・
今度気をつけて歩いてみましょう。
返信する
いいなぁ (つとむ)
2007-02-16 16:32:38
写経できるお寺があっていいなぁ。
東京のうちの近くにもないものかなぁ。
やり方を教えてもらうことも含めて一度はお寺で写経をしたい。どうしても、自己流では限界が…。
返信する
Unknown (youko)
2007-02-16 22:31:45
どこかが悪いと御祓いしたり祈祷したりしたくなりますね。それも心の安定になり良いことですよね。
鯉、動くのによくうつせましたね。ねこやなぎも奇麗です。
返信する
コメントをありがとう (atuko)
2007-02-18 13:13:23
つらつらさんへ

 良い言葉ですよね
今日18日は、「一人じゃ ないよ」
と書いてあります。
嬉しい言葉です。

ねこやなぎは、私も見かけることがなくなりました。こうして、お寺などに植えてあるので
見られますが。

つとむさんへ

 探せば本格的にやっているお寺はあると思いますよ。私達はお寺の好意で、場所を貸してもらって
趣味のクラブのようにしてやっています。
奥さんがお茶の用意をしてくれたり、ストーブをたいてくれたり、住職さんはほとんど仕事で外に出ていますので、たまに居る時には、講和をしてくれます。季節ごとの御礼はしています。

youkoさんへ

 毎年二月に祈祷をしてもらっています。
花が沢山飾ってあつて、千羽つるも沢山奉納されたものが、飾ってあります。護摩堂の空気が好きです。鯉は池の前で座り込んで、チャンスを待ちました。
返信する
写経 (ノッコ)
2007-02-20 09:10:08
写経ですか、、、お習字なんですよね?
全く知識が無くって(恥”)
身近でそういう機会も無いので、今回お遍路に出かけた時も、写経を納める~などと巡拝の手順を読んでも
???でした。
納経帳に筆を入れて頂いたのを見るだけでも心が落ち着くような幸せな気持ちになります。年に一度、4年かけて巡拝をしたいと思っていますが石段の多いお寺が難所です、、、。

三椏は有りませんが、ネコヤナギなら道端にたくさん有ります。バッコヤナギのまん丸いネコヤナギは可愛らしい春の使者です~。
返信する
ノッコさんへ (atuko)
2007-02-20 16:59:37
お習字というほどのことも無いんですがね
友達から誘われて、やるようになりました。
老眼なので目がちらちらして、肩がこりますよ
物事を素直に前向きに考えられるようになれて
良かったと思っています。

今お遍路に歩かれているんですか
私が行っているお寺は、関東八十八ヶ所霊場の
第三十一番札所になつているんです。
お遍路さんの姿は見られませんが
人の出入りは多いお寺です。

ネコヤナギをバッコヤナギと言うんですか
初めて知りました。
返信する
う~ん (ノッコ)
2007-02-20 20:53:17
私もよく判らないけど、、、atukoさんの写真のような細長いのはこちらではネコヤナギって言わないみたいなの。
こういうのは川やなぎとかヤナギっていうけど。
ネコヤナギって言うのはバッコヤナギの花芽のことだけなのよ。大きくてまん丸。
う~ん、でも何気なく使っていたから、、、。
これから検索してみますネ。

身体が弱く家庭に悩みを抱えて苦労している姉を連れて行ってあげたくて、娘と3人で巡拝を始めました。来年も再来年も
その次の年も3人で回ろうねと約束したんですよ。
返信する
ヤマネコヤナギ (ノッコ)
2007-02-21 09:53:59
atukoさ~ん、判りました~!!
atukoさんのがホントのネコヤナギみたいです!!
こちらの人が川ヤナギって呼ぶ川岸に有るのがネコヤナギなんですネ、花穂が熟して落ちる頃、猫のしっぽみたいに長くなるから~だとか。
そして、この辺の人がネコヤナギって呼んでるバッコヤナギが山の乾燥した土地に有るのでヤマネコヤナギなんだって!!
お~!!atukoさんのおかげで、ちょっとお利口になりましたわ(^0^)p
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事