なんでも銀行ランキング-とりあえず投票!

最新の情報・ユーザーランキングで、「正しい銀行えらび」。銀行員、大歓迎!

メルマガ「間違いだらけの銀行選び」4月号。

2012-04-30 09:45:54 | Weblog
4月号の内容はこのようなものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 2012年4月号のコンテンツ □

 1.この1ヵ月で取り上げたキャンペーン

   (大和ネクスト銀行、住信SBIネット銀行、東京スター銀行他)

 2.最新ランキング

 3.読者アンケート結果

   ・ネット銀行の支店名は花シリーズや音楽シリーズなどユニークなもの
    が多いですが、違和感を感じるものも少なくありません。あなたが支
    店名に最も違和感を感じるネット銀行は?

   ・4月1日に、住友信託銀行と中央三井信託銀行が合併して出来た三井
    住友信託銀行。知っていた?

   ・三井住友銀行が、1年もの金利が4.17%となる、ブラジルの通貨
    「レアル」建ての定期預金の取扱を開始したようですが興味がある?
    興味がない?

   ・ジャパンネット銀行が7月から口座維持手数料を廃止することになり
    ましたが、そうなるとジャパンネット銀行は魅力的?

 4.今月の世界の株価収益率

 5.自腹で資産運用中!(6年1ヵ月目)

 6.7年4ヵ月目のひとりごと:「グリッドパリティ」
                +7600本+39万円

 7.お問い合わせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 アドレスのご登録がまだの方は是非ご登録ください。下記アドレスに「空(から)メール」を送るだけ!です。またお友達にもぜひ、ご紹介ください。

 sub@ginkou.info





人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

わずか1週間でこちらも、驚きの高金利
スターワン1週間円預金

高水準の円預金
オリックス銀行

振込手数料無料高金利普通預金が魅力
大和ネクスト銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天銀行:最大1%+5千円

2012-04-27 07:20:36 | Weblog
 いよいよ明日からゴールデンウィークです。すでに予定で一杯の人もそうでない人もホッと一息、今日はすでにもうお休みモードかもしれませんね。

 最長で9連休ですからね。9日も休むと社会復帰にリハビリが必要そうです(笑)。とは言いながらヨーロッパのバカンスは1ヶ月なわけで・・・まだまだ日本人は働きすぎなのでしょうか?どちらかと言うと日本も「働きたくても働けない」社会へと変わりつつあるわけですが。

 筆者自身は、できれば混みあう場所を避けながら、ゆったりのんびり、マイペースで楽しみたいと思っていますが、しかしそれってどこなのでしょうね?都心でしょうか?しかし都心の商業施設も混みあう気がしますしね。

 やはり個人的にはゴールデンウィークは、電話も会議もない静かな環境の中でしっかり働き、その後で旅行なり、行楽を楽しみたいものですねぇ。フリーアドレスならぬ、フリーホリデイの時代が来て欲しいものです。

 

 さて、まずは前回取り上げた商品・キャンペーンのみなさんの評価をみてみたいと思います。

 前回の「キャンペーンを斬る」では、楽天証券の取り扱うバークレイズ銀行の円建て社債(既発債)を取り上げました。気になる条件は以下の通りです。

■バークレイズ銀行/円建て社債(既発債)

 ・4年10ヶ月:1.15%


 約5年という手頃な期間ながら、1%を上回るなかなかの高金利です。

 これだけ金利が高いと「外貨かな?」と思いますが、そうではなく「円建て」ですので為替リスクは全くありません。利息も元本も全て円で戻ってきます。

 社債なので預金保険の対象とはなりませんが、イギリスのメガバンクであるバークレイズ銀行のS&Pの格付けは「A+」ということですから、高いですね。日本では三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3大メガバンクがいずれも「A+」ですから、それに匹敵する信用力であります。

 なお、この社債を取り扱う楽天証券では口座開設キャンペーンを実施していて最大28,200円相当のポイントがプレゼントされます。こうしたキャンペーンも参考になさってください。
 
>>>楽天証券のサービス、キャンペーン、口座開設はこちらから

 さて投票結果ですが、5つ★満点で、「3.6」。まずまずの評価ですね。

 ただ金利条件からすれば、もう少し評価が高くてもおかしくなく・・・やはり社債である点や知名度ネックになったのでしょうか?仮に知名度の問題が大きいのであれば、何度も発行されるにつれ、徐々に人気が出てくるのかもしれませんね。
 
 では、まだの方は投票をお願いします。投票は5月27日まで。

投票:http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=806

前回のコラム:http://www.ginkou.info/modules/news/article.php?storyid=550


 今回は楽天銀行の新型定期預金「パーカッション10」キャンペーンを取り上げたいと思います。



 ここでいつものように世の中の金利動向をチェックしておくと、こうなっております。

■長期金利推移(グラフ期間:1年)



 金利はたゆまなく下がり続けておりますね・・・。昨日はついに0.91%まで下がったようです。このまま行けば0.8%台もあるのでしょうか?日銀の更なる金融緩和を期待した動きということなのかもしれませんが、一体、どこまで下がるのでしょうか。

 いずれにせよ金利が上がることは当面なさそうです。

 さて今回は、楽天銀行の新型定期預金「パーカッション10」キャンペーンです。新型定期預金とは聞きなれない言葉ですが、要は「仕組み預金」ということですね。

 仕組み預金とは「満期を顧客が選べない」「途中で解約できない」と言った制約と引き換えに金利が高い預金ですが、このパーカッション10の金利はといえば・・・

■楽天銀行の仕組み預金「パーカッション10」

 ・当初5年間 : 0.6%
 ・延長されたら次の5年間 : 1.0%


 ということになっています。延長されるかどうかは銀行の判断ということになりますが、仮に延長されれば金利が1%かなりの高金利ですし、仮に延長されなくても5年もので0.6%という金利は、今の定期預金の金利水準からすれば魅力的です。

 ただ一方で、これを「10年定期」と考えると平均金利0.8%ということですから、もう一声ほしい、というご意見もあるかもしれません。上記の通り、市場の長期金利=10年もの金利は0.91%ということなので、単純に比較すれば10年もの国債を購入した方が金利が良いと言えます。

 さてそんなパーカッション10ですが、現在キャンペーンを実施中で、100万円以上預入を行うと、もれなく5,000円がプレゼントされるようです。10年もの金利に換算してしまうと、どうってことない金額ということになってしまいますが、もらえないよりはもらえる方がいいわけで、ご興味がある方はこの機会に検討されてはいかがでしょうか。

 ではここで、仕組み預金の中で人気の東京スター銀行の「右肩上がり円定期」と比較すると以下の通りとなります。

■仕組み預金金利比較

 ・右肩上がり円定期/最長3年   : 平均金利0.40%
 ・右肩上がり円定期/最長6年   : 平均金利0.60%
 ・右肩上がり円定期/最長10年  : 平均金利1.05%
 ・パーカッション10/最長10年 : 平均金利0.80%


 同じ最長10年の預入期間で比べると、東京スター銀行の右肩上がり円定期の方が高金利と言えますね。単純比較はできませんが、上記の通り長期金利=10年ものの市場金利が0.91%という状況を考えれば、平均金利が1.05%というのは、滅多にない金利水準であるのは間違いありません。

 こういった商品と比較しながら検討を進めてみるのもいいのですね。

 ではこの、楽天銀行が取り扱う、最大で1.0%となる仕組み預金「パーカッション10」。あなたの評価を教えてください。筆者は・・・確かに悪くない金利だとは思いますが、競合商品の金利と比較すると「★★★★」くらいですかね。投票は5月27日まで。

>>>楽天銀行のサービス、キャンペーン、口座開設はこちらから

■最新の定期預金金利比較はこちら
 http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=8


楽天銀行が取り扱う、最大で1.0%となる仕組み預金「パーカッション10」。あなたの評価は?(投票は5月27日まで) >>>投票はこちら




人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

わずか1週間でこちらも、驚きの高金利
スターワン1週間円預金

高水準の円預金
オリックス銀行

振込手数料無料高金利普通預金が魅力
大和ネクスト銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュカードのいらないATM!?

2012-04-25 07:08:30 | Weblog

まずは前回の読者アンケートを振りかえってみます。前回の「ジャパンネット銀行が7月から口座維持手数料を廃止することになりましたが、そうなるとジャパンネット銀行は魅力的?」では・・・


 1位:口座維持手数料が廃止されてもジャパンネット銀行は魅力的ではない。 53%
 2位:預金金利次第 23%
 3位:口座維持手数料が廃止されればジャパンネット銀行は魅力的。 11%
 4位:その他のサービス内容次第 7%
 5位:振り込み手数料次第 3%


 ということになりました。1位は残念ながら、「口座維持手数料が廃止されてもジャパンネット銀行は魅力的ではない。」というものですね。約半分がこの回答となっております・・・。


 確かに当サイトの人気ランキングでも、ジャパンネット銀行の順位は完全に下位が定着しておりますね。日本のネット銀行の元祖であるわけですから、もう少し先行者利益や、ブランド力などがあってもいいような気がしますが、ここ数年は、ワンタイムデビットを除けば、申し訳ないですが泣かず飛ばずという印象です。


 むしろ、先行者利益があったために動きが鈍ってしまったのかもしれませんね。


 あるいは大株主である三井住友銀行のコントロールが効いていたのでしょうか。その可能性は結構高そうです。新しい社長に交代したようですが、新社長も三井住友銀行出身ですね。メガバンク出身者が悪いというわけではもちろんありませんが、親銀行との「棲み分け」を優先すると、どうしてもニッチな銀行として小さくまとまってしまいます。


 ネット銀行のメインバンク口座を目指す!というような勢いでサービスの拡充を目指してほしいものですね。


 個人的にはむしろ、口座維持手数料を引き上げてでも、預金金利やその他の手数料を優遇する、といった差別化もアリだったのではないかと思いますが、それなら余計にニッチになってしますかね?(笑)


 ジャパンネット銀行の今後の逆襲に期待したいと思います。


 では投票がまだの方は、ぜひ投票をお願いいたします。


〔投票〕http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=805


〔前回のコラム〕http://www.ginkou.info/modules/xfsection/article.php?articleid=615


 さて今回は、大垣共立銀行のキャッシュカード不要のATMについて。


            --- Ginkou ---


大垣共立銀、カードなしATM 生体認証技術を利用
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041101001254.html


 大垣共立銀行(岐阜県大垣市)は11日、全国で初めて、キャッシュカードや通帳なしでも現金を引き出せる現金自動預払機(ATM)を導入すると発表した。手のひらの静脈を照合する生体認証技術を利用する。大規模災害時にカードや通帳を持ち合わせていなくても、必要なお金を引き出せる利点がある。


 大垣共立銀によると、生体認証だけでカードや通帳がいらないATM利用は世界でも珍しいという。


 9月下旬から岐阜、愛知、三重の東海3県の10店舗などに導入し、順次広げていく方針。


〔 出典:47news 〕


            --- Ginkou ---


 銀行に行く時にキャッシュカードや通帳はあまり忘れないのですが、ハンコを忘れてしまうことがたまにあります。普段、銀行印とは無縁の生活をしているので、とっさの時についつい忘れてしまうわけですね。


 またハンコは忘れなくても、別のハンコを持っていってしまうこともあるかもしれません。特に若い時に作った口座は、適当なハンコを使っていますので、そもそもなくしてしまうことも・・・あるかもしれませんね。


 とは言いながら、われわれ日本人はハンコ文化に慣れていますので、「ハンコは大切」「ハンコがないと手続きができない」というのを常識として受け入れておりますが、欧米ではそうではありません。欧米はサイン文化ですね。ハンコなど当然なく、全てサインです。


 決裁もサイン、手続きもサイン、銀行取引もサインですね。サインの方が安全なのか、ハンコの方が安全なのか、意見が分かれるところかもしれませんが、少なくとも「ハンコ忘れ」という事態は起こりませんね。防犯のためとは言え、本人なのにハンコがないため手続きができない、というのはよくよく考えてみると少し違和感を感じるかもしれません。


 さてそんな本人確認が厳しい銀行サービスにおいて、大垣共立銀行画期的なATMの提供を開始したようですね。何とカードや通帳がなくても、生体認証だけでお金を引き出せる機能がついているようです。これはコロンブスの卵というか、ありそうでなかった機能ですが、確かに便利そうですね。


 カードを持ち歩かなくていいというのもありますが、カードを探し → 財布から出し → カードを挿入し → またカードを戻す、というステップが不要になるので、手続き自体も少し早くなるのかもしれませんね。


 では今まで、なぜこういうサービスがなかったかと言うと、防犯上の観点から、より保守的に運用されていたという面もあるのだと思いますが、そもそも生体認証の信頼性がまだそこまで高くなかったのかもしれませんね。それが開始から数年経って、信頼性が高まってきた、ということかもしれません。


 気になる点があるとすれば家族で一つの口座を共有している場合ですね。特に夫婦であれば、名義は夫だけれども、管理は妻、というのはよくあるケースだと思いますが、そうした場合は妻のデータも登録できるのでしょうか?


 仮にそれができるとしても、今度は不幸にも離婚した場合には、データ抹消は簡単にできるのでしょうか?まぁ、もちろん、できるにしてもできないにしても、大きな問題ではありませんが・・・。


 筆者個人としては、膨らみ続ける財布の容量を減らすためにも、こうしたカードなしATMの普及を支持する立場ですが、読者の皆様はいかがでしょう?


 と言うことで、今回の読者アンケートでは「大垣共立銀は、生体認証を利用し、キャッシュカードや通帳がなくてもお金を下ろせるATMの設置を開始しましたが、こうしたATMは魅力的?」でいきましょう。5月25日まで。


■大垣共立銀は、生体認証を利用し、キャッシュカードや通帳がなくてもお金を下ろせるATMの設置を開始しましたが、こうしたATMは魅力的?(5月25日まで)
 
http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=807






人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

わずか1週間でこちらも、驚きの高金利
スターワン1週間円預金

高水準の円預金
オリックス銀行

振込手数料無料高金利普通預金が魅力
大和ネクスト銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実況中継!自腹で資産運用~6年1ヶ月目(前月比▲12万円)

2012-04-23 07:28:43 | Weblog
 このコラムは筆者の実際の資産運用の推移です。2006年4月から始めた想定ですので、6年1ヶ月目となります。実際はもっと前からやっていますが、この時期に運用を始めた資金があるのでその推移をご案内しています。筆者の失敗や成功から、何か運用のヒントを感じてもらえれば幸いです。


 なお、前号をご覧になっている方は間を飛ばして<4.運用実績>からご覧ください。また、最新号をご覧になりたい方は(本サイトの)メインメニューの「実況中継!資産運用」をクリックしてください。


■前号:http://www.ginkou.info/modules/xfsection/article.php?articleid=608


<1.運用方針>

1.毎日、資産運用するヒマはないし、かけた時間だけの「あがり」は期待できないので、見直しは月1回のみとします。
2.投資対象は分散したいので、投資信託を中心とします。
3.目標利回りは年5%。割合、低めです(笑)。リスクは積極的に取りますが、安全性も重視します。
4.投資方針としては、「逆張り=下がったら買い」を目指していましたが、今や全額投資状態になっていますのでポートフォリオ重視になりました。どちらかというと「上がったら売り」ですかね。
5.投資比率は、リスクが低めの債券を少なくとも1/3くらいは維持しようと思います。



<2.計算方法>

1.筆者の実際の運用結果に基づき利回りを算出しますが、あまり元本が少ないのも迫力がありませんし、あまり元本が多いのも真実味がない、ということで元本を大体500万円くらいに換算して計算します。したがって目標利回り年5%ですから年間25万円くらいの利益を目指すことになります。
2.2006年4月からスタートしたことにします。
3.手数料なども加味します。したがって、運用開始時はいきなりマイナス3%など、手数料分だけマイナスから始まります。
4.計算が面倒なので、お給料などの追加資金は含めません。



<3.現在の運用割合>





 普通預金もわずかとなり、全額投資=フルインベストメントに到達しています。今後は必要があればリバランスを中心に資産を組み替えていこうと思います。ただ、全体のバランスとしてはほぼ申し分ないかなぁと思いますので、今のところ積極的に何かを変更する気はありません。


 商品別の投資方針ですが、ある程度の安全性を確保する観点から上記の通り債券ものは一定の割合を維持しようと考えています。


 株ものについては、日本株は高配当株と新興市場株に投資しています。日本株についてはそれほど強気ではないものの、長期的には日本債券よりはましなパフォーマンスを期待できることから、現状2割くらいのシェアで保有しています。今のところ、その期待は裏切られていますが・・・。


 海外株は中国(香港)、アジア、ロシア・東欧などの新興国を中心に投資してきたことに加え、投資の機会を逸してきたインドとブラジルも追加してみました。金額はわずかですけれど。現状、新興国は約1/4くらいです。


 また海外株の方でも高配当株に投資しています。新興国に偏っているポートフォリオを調整するのが狙いです。


 それ以外には、REIT(不動産投信)にも1割投資しています。インフレに強い資産のはず、です。今のところガタガタですが・・・インフレなんて先進国には永遠に来ないんですかね?


<4.運用実績>





 まずは運用実績の前月との比較です。今月は残念ながら少し下落していますね。前月比▲12万円ということになりました。ただ正直、もう少し下がっているかな?と思っていたので、この程度で済んでまずは一安心です。


 先月は+25万円でしたからね。ちょうどその半分の利益を吐き出したことになりますが、今年に入っての上昇幅を考えれば、これくらいの下落であれば何の問題もありませんね。


 問題は今後さらに下落するのか、あるいは上昇に転じるのかですが、カギとなるのは「アメリカ経済の行方」と「為替動向」です。筆者は少なくともアメリカ経済の行方については楽観的ですが、アメリカの株式相場をチェックするとこうなっています。


 


 堅調ですね・・・。足元では多少下がっているものの、トレンドとしてはまだ上昇基調です。突如登場した新しいエネルギーである「シェールガス」革命やドル安により、製造業が米国内回帰しているという話も聞きます。統計的な数字をチェックしたわけではありませんが、こうした動きが続くようであれば「製造業アメリカ」として復権するのですかね?


 もし仮にそうなるのだとすれば、アメリカだけでなく先進国としても大きなターニングポイントですね。もちろん金融が引張る姿よりはよっぽど健全であり、持続性が高いと思います。


 次に後者の「為替動向」ですが、米ドル円相場はこのようになっております。


 


 3月からスルスルと円高に反転しておりましたが、足元では再度、円安を目指す動きになっています。今後、円安に進むのか、円高となるのか、正直サッパリ分かりませんが、少なくとも80円台を維持している限り、株式相場や投資の成績が大きく崩れることはなさそうです。


 国益を考えると、本当に円安がいいのかというのは微妙ですが、少なくとも長らく投資の含み損に苦しんできた身としては、さらなる円安を期待したいものです。


 ただ、アメリカが本当にドル安で「製造業の国」として復権するのであれば、いよいよ世界中で「通貨安」競争が始まりそうですね。今まで通貨安といえば新興国の武器だったわけですが、先進国もこの競争に乗っかるとなると血みどろの争いとなります。しかも供給が増えるばかりで、需要はそこまで急に増えませんからね。潜在需要はもちろんあるとは思いますが。


 これからは「限られた需要の奪い合い」ということになるのであれば・・・日本はやはりどんどん海外進出をして、世界の消費者へ一歩も二歩も近づいていく姿勢が求められるのでしょうね。


 さて今月の実績に話を戻すと、株安・円高の流れの中で軒並みマイナスリターンとなる中で、唯一、国内の新興市場株がプラスとなっております。ほう!面白い動きですね。ただまぁ・・・たまたまなのでしょうね。世界の株式市場は強く相関しておりまして、なかなか全体の流れに逆行して上昇したり下落したり、ということが起こりにくくなっております。

   

 もちろん、そうした冷めた見方に反して上昇してくれるならありがたいことではありますが。





 通算成績としては、引き続き中国株海外債券/新興国が黒字を維持しております。ただ今月並みに再度下落すると、海外債券/新興国は赤字になってしまいますね。踏ん張って欲しいものです。






 気がつけば、この「実況中継」も、早丸6年が経過したわけですね・・・早いものです。振り返ってみれば黒字は最初の1年半だけ。残りの4年半はずっと赤字ということになります・・・ヒドイものですね(苦笑)。ファンドマネージャーなら、とっくのとうにクビです・・・。


 投資の本によれば、どれだけ最悪なタイミングで投資しても10年経てばほぼ黒字となる、ということでありますが、後4年で黒字復活するでしょうか!?多分、大丈夫なような気もしますが・・・一喜一憂せず、じっくり取り組んでいきたいと思います。


 目標としては毎年25万円の利益ということなので、8年目となる来年の4月には、今までのツケを返済し175万円の黒字を達成したいものですが・・・まずは黒字化ですね。まだまだ道のりは長いです。


<5.今月の追加投資/売却>


 今のところ追加の投資や売却は考えていません。


<6.他ファンドとの比較>


 筆者の運用スタイルはハイリスク・ハイリターンというよりはミドルリスク・ミドルリターンですので、以下2つのファンドと比較しています。


 ・3分法ファンド(内外の株式・不動産・債券に分散して投資)
 ・グローバル・ソブリン・オープン(先進国の債券に投資)


 そうするとこんな感じですね。3分法ファンドが緑、グロソブがピンクです。





 今月はいつものように最下位です。2位の3分法ファンドとの差も約20万円に拡大してしまいました。来月は差が縮まってほしいものです・・・。


 安全資産の代表格であるはずのグロソブの成績も引き続き低迷していますね。がんばってほしいものです。為替相場頼みということでしょうけれど。


 では次回も来月のこの頃に更新予定です。黒字復活にご期待ください・・・いつのことやら・・・。


 ※最新号をご覧になりたい方は(本サイトの)メインメニューの「実況中継!資産運用」をクリックしてください。本サイトはこちら





人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

わずか1週間でこちらも、驚きの高金利
スターワン1週間円預金

高水準の円預金
オリックス銀行

振込手数料無料高金利普通預金が魅力
大和ネクスト銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の世界の株価収益率を更新しました。

2012-04-21 11:55:42 | Weblog
4月の、世界各国の主要株式市場の株価収益率(PER)一覧を更新しました。


<1.株価収益率(PER)とは?>


 株価収益率(PER)って何?という人にご説明しておきますと、株価が、その会社の利益の何倍くらいになっているか、という株価の割高・割安を示す尺度です。ある会社の一株あたりの利益が1万円として株価が20万円なら、20万円÷1万円=20倍、というわけですね。言い換えれば、「株価は利益の何年分か」を表していると言えます。株価収益率が20倍なら「利益の20年分の株価」ということですね。


 で、なぜこれが大事かというと、株価が割高か割安か、全てこれだけで説明できてしまうような万能のモノサシだからです。歴史上、たくさんのバブルがありましたが、多くは株価収益率が40倍とか60倍とか80倍という、利益額から見れば気の遠くなるような株価になったんですね。


 もちろん当時は、その「高い株価収益率」を正当化するもっともな理屈がたくさんあったのでしょうけれど、結果的にはどんなバブルもはじけ、高い株価収益率は「重力」に負けて低下し(時には破滅的なスピードで)、概ね15倍前後に落ち着いています。株価収益率は、特に株価が割高になっていないかどうか、目安としては「20倍を超えていないかどうか」チェックすればいいと思います。


 一方で例えば15倍未満の株価収益率は相対的に割安といえますが、割安には割安な理由があるので、飛びつくのはオススメしません。あくまで「割高」のチェックに用いると良いでしょう。



<2.今月の株価収益率>


 4月の世界の株価収益率の推移はこんな感じです。





 4月の株価収益率の平均は大きく下落しましたね。先月の単純平均は12.16倍で、今月は10.99倍。下落したということは、株価が「割安」になった、ということになります。


 株価が「割安」になる理由としては2つで、


 ・株価が下がる
 ・企業の利益が増える



のどちらかです。


 というわけで、いつものように最近の株価の動きをチェックしておきましょう。


■日経平均株価(3ヶ月)





■日本を除く、世界の先進国の平均株価(3ヶ月)





■世界の新興国の平均株価(3ヶ月)





 ご想像の通り・・・今月は株価が小休止ということですね。どの指数も先月のこの時期と比べれば下がっております


 ということで上記3株価指数の具体的な数値で見てみると、1ヵ月で以下のような推移ですね。


・日本 :下がる(10,130円→9,561円)
・先進国:下がる(1,231ポイント→1,182ポイント)
・新興国:下がる(1,350ポイント→1,273ポイント)



 確かに下落しております。しかしその下落幅は4~5%ということですね。今回の株価収益率の下落幅である12.16倍→10.99倍=1割近い下落を説明するには力不足であります。と言うことはつまり・・・今回の下落は単純に「株価が下がる」だけでなく、「企業の利益が増える」ということも影響しているのでしょうね。


 タイミングとしては、12月決算企業の今期の予想が出揃う頃でありますし、日本企業に多い3月決算企業の前期や今期の決算予想が出てくる時期でもあります。世界株式の時価総額の上位を占めるアメリカ企業は概ね増益予想でしょうし、日本企業はそれ以上に大幅な増益見込みかと思います。


 去年は震災や、それに伴う自粛ムード、その後の電気不足、タイの大洪水、さらには空前の円高など、これでもかと言うばかりに日本企業に逆風が吹いていました。ここ10年で最悪の1年だったと言えるかもしれません。


 一方、今期はと言うと、そういった逆風がなくなるばかりか、復興需要などによりむしろ追い風も期待できる状況です。空前の円高も落ち着いていますし、世界経済もアメリカを中心に持ち直しつつあります。となると日本企業の大幅な増益が期待できる、というわけですね。


 株価が割安になることに良いも悪いもありませんが、「企業の利益が増える」ことにともなって割安になるのは、やはり本質的ですし、持続性が期待できます。そんな訳で企業の増益にともなって株価が割安になるこの流れがずっと続いていってくれることを期待したいと思います・・・。


 とは言いながら株価は上がり始めれば、短期の利益狙いでどんどん資金が流入し、すぐに割高になりますからね。今後、仮に本格的な株価上昇局面になっていくとしても、冷静に株式相場と向き合うスタンスが大切であります。


 さてここで個別のPERをチェックするとこのような感じです。





 株価収益率が20倍以上の市場を当サイトでは「割高市場」と定義していますが、今月は割高市場が1つもない素晴らしい状態ですね。


 アメリカ/ナスダック市場を除き、それ以外の全ての指数が「割安」ということですから、ありがたい状況です。


 そしてお気づきの読者の方も多いかもしれませんが、先月まで断トツで割高な株価収益率を誇っていた我が日経平均が先月の24.15倍から14.82倍へと大きく改善=割安になっております。もちろん投資家としては歓迎すべき事態ですね。


 これだけ割安になった要因は、先月から少し株価が下がったこともありますが、最も大きなものは上述の通り、今期の利益予想が反映されたからですね、おそらく。正直言いますと、筆者もまさかここまで株価収益率が下がることは予想しておりませんで、日経平均の割高度合いに警鐘を鳴らしてきたわけですが、この株価収益率であれば・・・ほどよい状況ですね。


 むしろ今までの株価の方が正しかったということですね。筆者の不明を恥じるばかりであります・・・。後はこの業績予想通り、しっかり日本の各企業が利益を計上することを期待したいものです。そのカギを握るのはアメリカ経済の回復と、為替相場ですが、円高方向に戻しつつも、足元ではまた少し円安になっていますね。


 今期は久しぶりに円安進行を期待したいものです。


 


 各株価指数のPERの具体的な推移はこちらをご参照ください。


>>>世界各国主要株式市場の株価収益率(PER)推移はこちら
  http://www.ginkou.info/modules/per/









人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

わずか1週間でこちらも、驚きの高金利
スターワン1週間円預金

高水準の円預金
オリックス銀行

振込手数料無料高金利普通預金が魅力
大和ネクスト銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バークレイズ銀行:既発債5年1.15%

2012-04-20 07:53:26 | Weblog
 4月も下旬に入り、GWが近づいておりますね。合理的に考えれば、どこも混み合うGWは行楽もなるべく近場で済ませ、それ以外の日程で遊びに行く方がラクだし、安いし、空いているしと、言う事ないわけですが、残念ながら人間というのはそこまで合理的にはできておりません。

 むしろ島国文化の中で究極にまで研ぎ澄まされた集団心理により、むしろ自分も何か予定を入れなきゃ!という強迫観念の方が強い気がしますね。GWの分散化が以前、議論されていましたが、観光業の収入は分散された方が増えるのかと言われると・・・何となく今のように「みんな一斉にお休み」という方が全体的な売り上げは確保できそうですね。

 ちょっと距離をおいてみると滑稽な国民性かもしれませんが・・・。

 旅行と言えば、筆者が個人的に気になるのはLLCと呼ばれるピーチやジェットスターなどの格安航空会社ですね。GW中はさすがに無理にせよ、沖縄便もあるようですし、落ち着いたら利用してみたいと思います。こういうデフレは大歓迎ですね。

 ・・・消費者の立場だけから言えばどんなデフレでも歓迎なのではありますが。

 

 さて、まずは前回取り上げた商品・キャンペーンのみなさんの評価をみてみたいと思います。

 前回の「キャンペーンを斬る」では、東京スター銀行のスターワン円定期預金を取り上げました。東京スター銀行はと言えばインターネット専用の「スターワン1週間円預金」が人気ですね。

■東京スター銀行「スターワン1週間円預金」

 ・1週間:年0.25%


 期間がわずか1週間ながら年利0.25%かなりの好金利です。

 >>>スターワン1週間円預金の詳細はこちらから

 さてそんな東京スター銀行ですが、読者の方から「3ヶ月もの金利が高い」と投稿をいただきましたので、調べてみるとこういう金利となっていました。

■東京スター銀行「スターワン定期預金」

 ・1ヶ月:年0.05%
 ・3ヶ月:年0.30%
 ・6ヶ月:年0.06%
 ・1年 :年0.08%


 確かに3ヶ月もの金利だけ異様に高く0.3%となっており、それより期間の長い6ヶ月もの金利の5倍の金利となっています!これはなかなかの条件ですね。

 さて投票結果ですが、5つ★満点で、「3.6」。まずまずの評価ですね。

 現状の金利水準から考えればむしろ、かなりの高評価と言えるかもしれません。できれば3ヶ月ものだけでなく1年ものなども頑張ってほしいものです。
 
 では、まだの方は投票をお願いします。投票は5月13日まで。

投票:http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=804

前回のコラム:http://www.ginkou.info/modules/news/article.php?storyid=548


 今回は楽天証券の取り扱うバークレイズ銀行の円建て社債(既発債)を取り上げたいと思います。



 ここでいつものように世の中の金利動向をチェックしておくと、こうなっております。

■長期金利推移(グラフ期間:1年)



 また一段と下落しておりますねー(苦笑)。少なくともこの1年では最も低い水準です。景気にやや明るさが見え始めている中でのこの低金利・・・日銀の更なる金融緩和の期待が強いのでしょうか?それとも消費税増税による財政再建の道筋に、みんなが期待している表れでしょうか?

 いずれにせよ金利が上がることは当面なさそうです。

 さて今回は、楽天証券の取り扱う「バークレイズ・バンク・ピーエルシー」の円建て社債(既発債)です。既発債とは聞き慣れない言葉ですが、最初に買った投資家が何らかの理由で売却しようとしている債券のことですね。

 言ってみれば中古車のようなものですが、中古車と違い、時間と共に価値が下がることはありません。新しく売り出された債券と同様に、利回りが魅力的に写れば普通に購入を検討しても良いと思います。

 ただしあくまで、途中で売却しようと思った投資家の保有分しか出回りませんので、販売金額はしれている・・・はずですね。とっとと売り切れてしまった場合はご容赦をください。

 ・・・と、前置きが長くなりましたが、このバークレイズ銀行の円建て社債の気になる条件は以下の通りです。

■バークレイズ銀行/円建て社債

 ・4年10ヶ月:1.15%


 約5年という手頃な期間ながら、1%を上回るなかなかの高金利です。

 これだけ金利が高いと「外貨かな?」と思いますが、そうではなく「円建て」ですので為替リスクは全くありません。利息も元本も全て円で戻ってきます。

 社債なので預金保険の対象とはなりませんが、イギリスのメガバンクであるバークレイズ銀行のS&Pの格付けは「A+」ということですから、高いですね。日本では三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3大メガバンクがいずれも「A+」ですから、それに匹敵する信用力であります。

 なお、この社債を取り扱う楽天証券では口座開設キャンペーンを実施していて最大28,200円相当のポイントがプレゼントされます。こうしたキャンペーンも参考になさってください。
 
>>>楽天証券のサービス、キャンペーン、口座開設はこちらから

 ではこの、楽天証券が取り扱う、4年10ヶ月で金利が1.15%となる、イギリスのバークレイズ銀行の円建て社債(既発債)。あなたの評価を教えてください。筆者は・・・トップクラスの金利であることを評価して「★★★★★」としておきます。つまり満点ですね。投票は5月20日まで。

>>>楽天証券のサービス、キャンペーン、口座開設はこちらから

■最新の定期預金金利比較はこちら
 http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=8


楽天証券が取り扱う、4年10ヶ月で金利が1.15%となる、イギリスのバークレイズ銀行の円建て社債(既発債)。あなたの評価は?(投票は5月20日まで) >>>投票はこちら




人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

わずか1週間でこちらも、驚きの高金利
スターワン1週間円預金

高水準の円預金
オリックス銀行

振込手数料無料高金利普通預金が魅力
大和ネクスト銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JNB、口座維持手数料を廃止へ

2012-04-18 07:18:28 | Weblog

まずは前回の読者アンケートを振りかえってみます。前回の「三井住友銀行が、1年もの金利が4.17%となる、ブラジルの通貨・レアル建ての定期預金の取扱を開始したようですが、興味がある?興味がない?」では・・・


 1位:興味がない/為替リスクが気になる 39%
 2位:興味がない/為替手数料が高い 21%
 3位:興味がある 17%
  〃:興味がない/その他 17%
 5位:興味がない:既にブラジルレアルに投資しているので 4%


 ということになりました。1位は「興味がない/為替リスクが気になる」で約4割ということになっております。まぁ、妥当な結果でしょうね。いくら4%の金利をもらっても、為替相場は簡単に十%以上動きますので、円高に振れるとあっと言う間に含み損となります。


 また、2位は「興味がない/為替手数料が高い」ということで、これも順当ですね。前回コラムを書いたときは未確認でしたが、今回再度チェックしたところ、三井住友銀行のレアルの為替手数料は、片道2円、往復4円ということのようです。往復4円!


 現状の為替レートは1レアル=40円台ですから、2円となると実に「約5%の手数料」ですね。往復では何と約10%。1年分の金利では全く賄えない上に、2年分の金利でも怪しいですね。あらら・・・ちょっと話になりません


 全体としては「興味がある」派が約2割、「興味がない」派が約8割ということになっています。これも、三井住友銀行さんには申し訳ないですが、妥当な結果なのでしょうね。


 最後にもう1点、懸念点を付け加えるとすると、インフレ率を勘案した「実質金利」を把握する必要がある、ということです。デフレに慣れ親しんでいる日本人にはついつい忘れがちなポイントですが、通常の国はインフレであり、時間と共に自然にお金の価値が下がっていくことになります。

 つまり、預金でお金を実質的に増やそうと思えば、預金金利がインフレ率を上回る必要があります。


 ではブラジルのインフレ率はどうかと言うと、2010年で5.91%。2000年以降では概ね5%~7%で推移しているようです。これは、お金の価値が毎年5%~7%、減少し続けているということになります。


 と言うことは・・・仮に年間4%の預金金利をもらってもインフレ率の方が高いので、お金の価値の目減りスピードの方が早く、実質的な預金金利は「マイナス」、つまり預ければ預けるほどお金の価値が減っていくという残念な状況である、と言うことです。


 そこまで考えると、ますます投資する気が失せますね(笑)。


 ただし今後、ブラジルの経済発展が続き、レアルの信用度が上がっていくと、レアルの価値そのものが上昇し、中長期的な「円安レアル高」となっていく可能性は十分あります。


 筆者がその可能性を問われれば・・・その可能性は高いと思いますね。そんなわけで資産の一部をブラジル投資に振り向けること自体は決して悪いことではないと思います。はい。その場合もレアル預金というよりは、ブラジルファンド=ブラジル株式の方が有力な選択肢になるのではないかと思いますが・・・。

 株式というのはインフレに強い資産の代表格ですね。


 では投票がまだの方は、ぜひ投票をお願いいたします。


〔投票〕http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=803


〔前回のコラム〕http://www.ginkou.info/modules/xfsection/article.php?articleid=614


 さて今回は、ジャパンネット銀が口座維持手数料を廃止するというニュースについて。


            --- Ginkou ---


ジャパンネット銀が口座維持手数料廃止、ATM利用手数料も簡素化 - 7月から
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/03/020/


 ジャパンネット銀行は2日、7月1日から口座維持手数料を廃止し、提携ATM利用手数料を改定すると発表した。


 ジャパンネット銀行では現在、口座開設月から翌々月までは口座維持手数料が無料となっており、今月以降に口座を開設する顧客は、実質無料で利用できる。また、口座維持手数料廃止に伴い、口座維持手数料永久無料プランは終了する。


 提携ATM利用手数料の改定では、7月1日からは、入金・出金とも同一条件となり、3万円以上の取引の場合は、すべてのATMで一律無料、3万円未満の取引の場合、三井住友銀行・@B∧NK・セブン銀行・E-netのATMでは157円、ゆうちょ銀行のATMでは315円となる。なお、月間無料回数は、入金・出金それぞれ月1回とする。


〔 出典:マイナビニュース 〕


            --- Ginkou ---


 2000年以降、ネット銀行を中心に様々な銀行が開業し、ユニークな商品や魅力的な金利・サービスを提供することで、旧態依然とした日本の銀行慣行に大きな風穴を開けてくれました。ユーザーとしてはまことにありがたい変化です。


 ATM手数料は時間内だけでなく、時間外やコンビニATM手数料も概ね無料化する方向で動いておりますし、振り込み手数料も徐々に無料回数を付与する銀行が増えてきましたね。すばらしいことであります。


 預金金利や住宅ローン金利についても、以前の「横並び体質」から大きく様変わりしてきました。むしろ今までの方が不健全だったとも言えます。こうした競争はぜひ今後も積極的に続けていって欲しいものです。


 さてこうした変化の先陣を切った銀行はどこかと言えば、やはりジャパンネット銀行です。開業時期は2000年10月ということですね。やはり日本の銀行の大変化は2000年から始まったということになります。もう12年ですか・・・早いものですねぇ。


 ジャパンネット銀行が特徴的だったのは、店舗を持たないインターネット専用の銀行であるという点もありましたが、それに加え「口座維持手数料」を設定した点ですね。残高が10万円以上あれば無料ですが、それを下回ると、開業当初は月100円、現在は月189円かかります。


 この点だけを取り上げれば、ユーザーにとっては「百害あって一利なし」ということになってしまいますが、逆にその分、相応のメリットを提供してくれるのであれば、合理的なサービススタイルだと思います。


 仮に残高10万円未満の顧客のほとんどが銀行にとって「赤字客」だとすると、その顧客がほぼいなくなるとすれば、銀行にとって相当なプラスになる可能性があるわけで、その部分をどんどん顧客還元すれば、良い客だけ集まる → 収益が上がる → サービスが良くなる → さらに良い客だけ集まる、という美しい成長スパイラルを描くことができます。


 そんなわけで筆者自身は、この口座維持手数料という仕組み自体はアリだと思うわけですが、しかし、上記ニュースにある通り、そのジャパンネット銀行がついに7月から口座維持手数料を廃止するようですね・・・。


 主要な銀行からは口座維持手数料がほぼ姿を消すことになります。今、パッと思いつくのはシティバンク銀行くらいですかね?どんどん横並びになっていくのは少し残念な気がします。


 今回、ジャパンネット銀行が口座維持手数料を廃止する背景はと言えば、やはりこの手数料を正当化するほどの良いサービス・良い金利を提供できなかった、という点に尽きるのでしょうね。


 ジャパンネット銀行より良いサービスの銀行も、良い金利の銀行もありますが、どれも口座維持手数料はかかりません。となるとジャパンネット銀行から客足が遠のくのは必然ですので、せめて口座維持手数料だけでも廃止してしまおいう、ということだと思いますが・・・果たして奏功するでしょうか?


 同時にATM手数料の改定も発表しておりますが、こうしたサービス改善が、ライバル銀行を上回れるかどうかがカギですね。老舗ネット銀行の挽回を期待したいと思います。


 と言うことで、今回の読者アンケートでは「ジャパンネット銀行が7月から口座維持手数料を廃止することになりましたが、そうなるとジャパンネット銀行は魅力的?」でいきましょう。5月18日まで。


■ジャパンネット銀行が7月から口座維持手数料を廃止することになりましたが、そうなるとジャパンネット銀行は魅力的?(5月18日まで)
 
http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=805






人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

わずか1週間でこちらも、驚きの高金利
スターワン1週間円預金

高水準の円預金
オリックス銀行

振込手数料無料高金利普通預金が魅力
大和ネクスト銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の金利比較、更新しました(その2)。

2012-04-16 06:06:39 | Weblog
さて、先週に引き続き、外貨預金・投資信託・カードローン・セキュリティのサービス一覧と証券会社比較を更新しました。

なお、先週更新した口座サービスと円定期預金金利比較、FX比較、住宅ローン金利比較についてはこちらからご確認ください。
■今月の金利更新(その1):http://www.ginkou.info/modules/news/article.php?storyid=547


5.外貨預金・外貨定期預金比較
  http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=20


 今月は三井住友信託銀行の「インターネット限定外貨定期預金金利上乗せ」と、三井住友銀行の「春の外貨定期預金特別金利キャンペーン」の2つが新しいキャンペーンですね。

 さて評価ですが、いつものように楽天銀行ソニー銀行三井住友信託銀行住信SBIネット銀行を★★★としています。中でもやはり住信SBIネット銀行が特に有利ですね。

 米ドルは、リーマンショック後のアメリカの金融緩和の影響を受けてずっと下落が続いきましたが・・・年明けからついに反転しましたね!つまり超・円高が修正され、円安方向に動き始めているということです。

 その背景としては、アメリカ経済の順調な回復もありますが、それ以上に2月14日の日銀による追加金融緩和策発表が大きかったのでしょうね。

 ただ足元では大きく円高方面に調整されております。長らく円高に苦しめられてきた一個人投資家としては1日でも長く、1銭でも安く、円安が続いて欲しいと思いますが、予断は許しませんね・・・。

 <ドル円為替チャート(1年)>
  

 ユーロも徐々に反発の兆しが出てきましたが、今度どうなるでしょうか?

 <ユーロ円為替チャート(1年)>
  

 さらに豪ドルはより明確に反発してきておりますね。

 <豪ドル円為替チャート(1年)>
  

 なお、2012年の当サイトのユーザー人気ランキングでは、住信SBIネット銀行が1位となっています。

 ■外貨預金ランキング
  http://www.ginkou.info/modules/ranking/index.php#4


6.投資信託比較
  http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=17


 今月の新しいキャンペーンは、住信SBIネット銀行の「SBI証券口座開設キャンペーン」、楽天銀行の「ファンドオブザイヤー受賞ファンドお申込手数料半額」キャンペーンと、三井住友信託銀行の「インターネット限定投資信託申込手数料30%割引」ですね。

 投資を検討されている方はぜひこういったお得なキャンペーンを利用してみてください。

 さて、評価ですが★★★は、上記の通り積極的なキャンペーンを実施している住信SBIネット銀行ジャパンネット銀行楽天銀行、そしてりそな銀行としています。

 また、投資信託のラインナップについては、多くの銀行でラインナップが充実してきて、さらにメガバンクもノーロード(手数料無料)ファンドを販売し始めたこともあり、「ノーロードファンド」の観点から住信SBIネット銀行(SBI証券)楽天銀行ジャパンネット銀行を★★★としています。

 なお、2012年の当サイトのユーザー人気ランキングでは、住信SBIネット銀行が1位となっています。

 ■投資信託ランキング
  http://www.ginkou.info/modules/ranking/index.php#5

 ※投資信託リターン率(1年)ランキング
  http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=17#4


 今までの上位ファンドの流れを見るとここ数年で、REITファンド → ブルベアファンド → 金=ゴールド関連ファンド → 新興国ファンド → J-REITファンド → 資源関連ファンド → 日本小型株ファンドという流れで栄枯盛衰が進んできましたが、今月は・・・ちょっと傾向が見えませんね。「ごった煮」状態となっています。

 中でも目を惹くのはやはり1位の「ダイワ・ワールドボンド・F」ですね。1年で40%を超えるリターンということは・・・単なる債券ファンドではないのでしょう。で、少し運用報告書を見てみましたが、為替ヘッジなどに加え、先物の売り買いを通じレバレッジも効いている気がしました。レバレッジとは元本の数倍の取引を行うことで、FXでは有名ですが、どうやらこのファンドの場合は元本の2~3倍の取引をしているようですね。そういう意味では「FXファンド」に近い性質の投資信託なのかもしれません。

 もちろんレバレッジを掛けようが掛けまいが、儲けを出してくれればいいわけですが、ただ設立以来5年間の成績を見てみると、当初4年間は負け続けて、昨年いきなりドンと勝ったようです。今後も安定的に勝ち続けられるかと言うと・・・ちょっと期待しにくいかもしれませんね。

 さて、世界の株価も回復傾向にありますので、もう少しメジャー感のあるファンドがランキングに顔を出すかと思いましたが、まだニッチなファンドが中心ですね。来月あたり、見覚えのあるファンドがランクインしてくることを期待したいと思います。


7.カードローン比較
  http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=30


 
 まず銀行系のカードローンを比較してみます。★★★は、信用力があって最低金利が3.0%と低いオリックス銀行の「オリックス銀行カードローン」、3.3%の三井住友カードの「三井住友カードゴールドローン」、そして3.5%のオリックス・クレジットの「オリックスVIPローンカード」となりました。

 次に銀行グループ傘下のローン会社のカードローンですが、やはり銀行本体のカードローンと比べると金利は全般的に高いですね。銀行本体のカードローンの審査に落ちた場合などに利用すればよいと思います。

 この中では、一旦返済すれば何度も1週間無利息になる、新生銀行グループのシンキと、最低金利が4.7%となっているアコム、そして4.8%となっているモビットを★★★としました。

 なお、2012年の当サイトのカード人気ランキングでは三井住友カードが1位となっています。

 ■カードローンランキング
  http://www.ginkou.info/modules/ranking/index.php#7


8.セキュリティ比較
  http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=18


 昨年、三菱東京UFJ銀行のユーザーをターゲットにするフィッシングメールが報道されました。実際に5人くらいが被害にあい、数十万円の預金が盗まれたようです。

 と言うと何かコンピューターウイルスを組み込んだハイテクなものかと不安になりますが、実際には、添付ファイルに暗証番号等を入力させ、送信させるというアナログのもののようですね。

 筆者もウッカリすることはありますので、暗証番号を安易に入力してしまう・・・という可能性は0ではありませんが、今回の事件は「乱数表の数字を全て入力させる」というものですね。そうでないと三菱東京UFJ銀行のインターネットバンキングにログインできません。

 ウッカリ引っかかってしまっても、乱数表の数字を何度も何度も聞かれる場合はオカシイゾと思う心がけが必要です。

 さて、先月と同じですが、評価のポイントは以下の6つです。まだ全てが○の銀行はありません。

 <評価のポイント>
 1.生体認証カード
 2.ICカード
 3.乱数表
 4.ワンタイム・パスワード
 5.出金メール通知
 6.不正利用保険


 ★★★はみずほ銀行三井住友銀行楽天銀行シティバンク銀行の4行としました。

 なお、2012年の当サイトのユーザー人気ランキングでは新生銀行が1位となっています。

 ■セキュリティランキング
  http://www.ginkou.info/modules/ranking/index.php#9


9.証券会社比較
  http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=31


 株式の現物手数料については、SBI証券楽天証券、そしてGMOクリック証券がずば抜けて低いですね。特に利用する回数が多そうな、売買金額が10万円までが150円以下、50万円までが400円以下、100万円でも650円以下と、1,000円を大幅に切る水準ですね。魅力的です。

 このSBI証券楽天証券、そしてGMOクリック証券を★★★としました。

 また口座開設時の特典では、取引条件がいろいろありますが、最大で2万円前後もらえるものもあります。ぜひこういったキャンペーンを利用したいものですね。

 株式相場は昨年3月11日の東日本大震災が転機となり大きく下落しておりましたが、アメリカ経済の堅調な回復に加えて、2月14日の日銀の追加金融緩和策発表により、かなり上昇してきました。

 ただ足元では1,000円近く調整しておりますね。値動きの荒い展開が続いております。今期の業績の回復はかなり株価に織り込まれてしまっていると思いますので、後は為替がどこまで円安方向に行くかですが、このまま順調に円安→株価上昇となっていくのかどうか予断は許しませんが・・・期待だけはしておきたいと思います。

 <日本の株価/日経225(1年)>

  

 世界の株価も日本の株価と概ね似たような動きになっています。

 <世界の株価/MSCIコクサイ(1年)>

  

 なお、2012年の当サイトのユーザー人気ランキングではGMOクリック証券が1位となっています。

 ■証券会社ランキング
  http://www.ginkou.info/modules/ranking/index.php#10


 各銀行のサービスを調べたら、ぜひ「2012年版」ユーザーランキング投票にもご参加ください。あなたの1票が、結構、重要です。

投票開始!みんなで選ぶ「2012年版」ユーザー人気投票■
 http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=16





人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

わずか1週間でこちらも、驚きの高金利
スターワン1週間円預金

高水準の円預金
オリックス銀行

振込手数料無料高金利普通預金が魅力
大和ネクスト銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スター銀行:3ヶ月0.3%

2012-04-13 07:18:45 | Weblog
 4月になって桜の開花と共に、ようやく春らしい暖かな気候が続いておりますね。春は秋と違い、心地よい天候があまり続きませんが、桜が残っている間になるべく春を満喫したいと思います。

 そういえば今年は、花見で急性アルコール中毒になる人が例年と比べて大きく増加しているようですね。昨年、自粛した反動かもしれませんし、例年より気温が低いのだとすると、暖を取るため余計飲む量が増えてしまうのかもしれませんが、花見の目的は花見ですからね。前後不覚となってしまっては意味がありません。

 筆者はやはり桜は暖かい昼間に見て、夜は快適でくつろげる場所で飲む派ですね(笑)。もう少し暖かい季節ならまだいいのですが。花見と称し夜、野外で飲む習慣も、「昭和」な慣行として徐々に下火になっていくような気がするのですがどうでしょう?

 

 さて、まずは前回取り上げた商品・キャンペーンのみなさんの評価をみてみたいと思います。

 前回の「キャンペーンを斬る」では、住信SBIネット銀行の円定期預金特別金利キャンペーンを取り上げました。その気になる金利はと言うと・・・

■住信SBIネット銀行「円定期預金特別金利キャンペーン」

 ・3年:0.30%
 ・5年:0.40%


 5年ものは今の金利水準からすると、最高レベルにあると言えます。しかし・・・ちょっと物足りないですよね。

 手頃な1年ものは提供されていませんし、4月1日までの住信SBIネット銀行の冬のキャンペーンではその1年ものが0.35%という水準でしたから、やはり3年以上で0.3%~0.4%という金利水準は、期待値からすると少し低いと感じるのではないかと思います。

 実際、キャンペーン前の3年もの・5年もの金利と比べると上乗せ幅は0.03%とか、0.04%とか、そんなものではないですかね?

 と言うことはつまり・・・あまり本気ではないキャンペーンということなのでしょうか。

 さて投票結果ですが、5つ★満点で、「2.4」。やはり低いですね・・・。真ん中が3つ★ですから、それを下回る金利、ということになります。

 この金利に納得できない住信SBIユーザーの方は、夏の定期預金キャンペーンに期待、ということですね。筆者もそうしたいと思います。
 
 では、まだの方は投票をお願いします。投票は5月6日まで。

投票:http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=802

前回のコラム:http://www.ginkou.info/modules/news/article.php?storyid=546


 今回は東京スター銀行のスターワン円定期預金を取り上げたいと思います。



 ここでいつものように世の中の金利動向をチェックしておくと、こうなっております。

■長期金利推移(グラフ期間:1年)



 金利はガクンと下がっていますね!長期金利は0.9%台半ばとなっております。ここ1年では最低水準ですね。株価が上がる時には反応せず、株価が下がる時には一緒に下がるということだと、永遠に金利は上がりませんね(苦笑)。

 金利が上昇するのはまだまだ、まだまだ先と言えそうです。

 そうした金利環境の中で注目を集めているのが、「期間が短いけれど高金利の定期預金」であります。今回、取り上げる東京スター銀行でも同類の預金商品として、インターネット専用の「スターワン1週間円預金」を提供しておりますね。金利はこういうことになっております。

■東京スター銀行「スターワン1週間円預金」

 ・1週間:年0.25%


 期間がわずか1週間ながら年利0.25%かなりの高金利ですね!これなら、普通預金に眠っているお金を運用するだけでなく、メインの定期預金として、他の定期預金から預け替えてもよさそうな条件と言えそうです。

>>>スターワン1週間円預金の詳細はこちらから

 さてそんな東京スター銀行ですが、読者の方から投稿をいただきまして「かなり魅力的な金利を見つけましたのでご報告申し上げます。現在、東京スター銀行のスターワン定期預金の3ヶ月の利息が0.3%となっています。」とのことであります。ご連絡いただきありがとうございました。

 筆者の知る限り、ホームページ等では一切告知をしていなかったと思いますが、調べてみるとこういう金利となっていました。

■東京スター銀行「スターワン定期預金」

 ・1ヶ月:年0.05%
 ・3ヶ月:年0.30%
 ・6ヶ月:年0.06%
 ・1年 :年0.08%


 確かに3ヶ月もの金利だけ異様に高く0.3%となっており、それより期間の長い6ヶ月もの金利の5倍の金利となっています!これはなかなかの条件ですね。

 ではなぜ3ヶ月ものだけ好条件となっているのでしょうか?

 「1週間円預金」目当てで来た人をより長い定期預金で取り込みたい、ということかもしれませんが、それならもっと期間が長い定期預金の金利を引き上げるでしょうし、もう少し盛大に告知するものと思います。

 逆に、やむなく用意したものだとすると・・・上記の通り「スターワン1週間円預金」はインターネット専用の商品のため、間違って店頭に来てしまった顧客への代替商品としてひっそり用意されたのかもしれませんね。満期のたびに毎週来店されても困るので、3ヶ月という預入期間は銀行にとっても顧客にとっても丁度良い、ということなのでしょうか。

 もちろん、真相は関係者の方しか分からないわけですが。

 また、キャンペーンというわけでもないため、いつひっそり終了するか分からない点はご留意ください。

 ここで最近の1ヵ月未満の預金の金利をまとめるとこんな感じです。

■普通預金~2週間預金金利比較(2012年4月2日現在)

 ・東京スター銀行         0.25% ※1週間満期
 ・新生銀行            0.22% ※2週間満期
 ・大和ネクスト銀行        0.12%
 ・楽天銀行            0.12% ※楽天証券との共同口座
 ・ジャパンネット銀行       0.06%
 ・住信SBIネット銀行      0.04%
 ・オリックス銀行         0.02%
 ・ソニー銀行           0.02%
 ・三菱東京UFJ銀行       0.02%


 やはりこの中では、東京スター銀行の「スターワン1週間円預金」が最高金利ということになりますね。

 では今回後段で取り上げた、3ヶ月ものが0.30%となる、東京スター銀行の「スターワン定期預金」。あなたの評価を教えてください。筆者は・・・トップクラスの金利であることを評価して「★★★★★」としておきます。つまり満点ですね。投票は5月13日まで。

>>>東京スター銀行の「スターワン1週間円預金」の詳細はこちらから

■最新の定期預金金利比較はこちら
 http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=8


3ヶ月ものが0.30%となる、東京スター銀行の「スターワン定期預金」。あなたの評価は?(投票は5月13日まで) >>>投票はこちら




人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

わずか1週間でこちらも、驚きの高金利
スターワン1週間円預金

高水準の円預金
オリックス銀行

振込手数料無料高金利普通預金が魅力
大和ネクスト銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジルレアルは魅力的?

2012-04-11 13:32:24 | Weblog

まずは前回の読者アンケートを振りかえってみます。前回の「4月1日に、住友信託銀行と中央三井信託銀行が合併して出来た三井住友信託銀行。知っていた?」では・・・


 1位:知っていた。 79% 2位:知らなかった。 21%


 ということになりました。8割近い人が「知っていた」ということですね。三井住友信託銀行さん、大変失礼しました・・・。


 ただやはり世間一般の認知度からすると、この結果は「知っていた」が多すぎる気もします。当サイトのユーザーの方々の中で、金融関係者がますます増えているのかも・・・しれませんね。


 それはともかくとして、日本最大のメガ信託となった三井住友信託銀行には、より魅力的な商品を提供してくれることを期待したいと思います。恐らく、グループ会社である住信SBIネット銀行も含め、住宅ローンはそれなりに競争力があるのではないかと思いますので、残るは預金金利ですね。


 もちろん、貸し出し金利が低くて預金金利が高い、というのは理屈の上では矛盾するわけですが・・・。


 また、前身である住友信託銀行にしても、中央三井信託銀行にしても、メインとなる顧客の年齢層は50歳以上や60歳以上などのシニア層ではないかと思います。得意となる顧客層がいることはそれはそれで素晴らしいことですが、今後はぜひその下の30代や40代にも魅力的なサービスを提供してほしいものです。


 システムが完全に統合されるまでは、ちょっと難しいかもしれませんが。


 では投票がまだの方は、ぜひ投票をお願いいたします。


〔投票〕http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=801


〔前回のコラム〕http://www.ginkou.info/modules/xfsection/article.php?articleid=613


 さて今回は、ブラジル・レアルの外貨預金について。


            --- Ginkou ---


三井住友銀、レアル建て定期預金 大手銀初http://www.asahi.com/business/update/0407/TKY201204060814.html


 三井住友銀行は10日から、ブラジルの通貨「レアル」建ての定期預金の取り扱いを始める。大手銀では初めて。為替の変動リスクはあるが、いまは年率4%以上の金利がつく。


 各支店などで受け付け、100レアル(約4500円)から預け入れができる。期間は半年か1年で、税引き後の金利は1年物が4.17%(2日時点で算出)。金利が高いことで個人投資家に人気の高い豪ドルよりも2%程度高い水準だ。ただし、預け入れ期間中に為替相場で円高が進んだ場合は元本割れになるおそれがある。


 豊富な資源と南米一の人口を抱えるブラジルは、「BRICS」と呼ばれる新興国の代表格。三井住友銀は「長期的な成長力を見込んでレアルを持ちたい人が増えるのでは」としている。


〔 出典:朝日新聞 〕


            --- Ginkou ---


 昨年の東日本大震災を契機に歴史的な円高が進んでいましたが、年明け以降、アメリカ経済の順調な回復や日銀の追加金融緩和を背景に、一点、円安基調となっています。


 この流れは結構、底堅く推移するのかと思いきや、足元ではまた円高基調に戻りつつありますね。米ドル円の為替チャートを見るとこのようになっております。


■米ドル円/為替チャート(期間:1年)


  気がつけば70円台に再突入まであとわずか、という状況ですね。


 ではこのまま円高に逆戻りしていくのでしょうか?それとも再度、円安を試すことになるのでしょうか?筆者は正直・・・全く分かりません(笑)。


 ただよく言われている為替相場のカギとなるのは以下の指標です。


 ・日本の経常収支(黒字なら円高) ・インフレ/デフレ(デフレなら円高) ・金利差(低金利なら円高)


 まず日本の経常収支ですが、とりあえず黒字を維持していますね。なので円高圧力。 インフレ/デフレについても、追加金融緩和によりインフレ期待が高まっていますが、足元ではデフレですね。なのでこちらも円高圧力。


 最後に日米の金利差ですが、引き続きアメリカの金利は低いままです。ということはこれも円高要因でして、やはり全般的には円高圧力が強い状態が続いているわけですね。


 しばらくは、「期待」が膨らむと円安、「期待」がしぼむと円高、というフラフラした状態が続くのかもしれませんね。


 さてこうした為替相場は外貨運用を始めるタイミングかどうかと言うと・・・やはり利用者の関心が高まるのは間違いなさそうですね。そうした顧客の関心の高まりを背景にしてかどうか、三井住友銀行が、ブラジル・レアル建て定期預金の取扱を開始したようです。


 今のところ、三井住友銀行のHPでは金利などの情報を確認できませんでしたが、上記ニュースによれば1年もので4.17%とのこと。日本円とは比べものにならないくらいの高金利ですね。


 とは言え、為替相場は1日で1%以上動くことはザラにありますので、投資リターンが黒字となるのかどうかカギを握るのは為替相場の動向です。


 と言うわけでブラジルレアルの為替チャートをチェックするとこういうことですね。


■ブラジルレアル円/為替チャート(期間:1年)


 


 なかなか微妙なグラフですね・・・。今後、右肩上がり=レアル高・円安になると思えば、始めるにはよいタイミングですが、逆に右肩下がり=レアル安・円高になると思えば自重した方がいい、ということになります。


 また、1年で1ブラジルレアル=40円~53円の幅で変動しており、率で言えば33%近く動いているわけですね。と言うことは利息が4.17%でも何の足しにもなりません


 さらに日本円→ブラジルレアルに交換するときの為替手数料も気になりますね。仮に片道1円=往復2円とすると、約4%の手数料となり、これだけで1年分の利息を吹き飛ばすことになります


 ・・・とか何とか書いていると、だんだん、やる気を失ってきますね(笑)。ただ、中長期的な資産運用・資産防衛を考えると、資産の中にこうした新興国の通貨が混じっているのは決して悪いことではないと思います。


 ということで、今回の読者アンケートは「三井住友銀行が、1年もの金利が4.17%となる、ブラジルの通貨レアル建ての定期預金の取扱を開始したようですが、関心がある?関心がない?」でいきましょう。5月11日まで。


■三井住友銀行が、1年もの金利が4.17%となる、ブラジルの通貨「レアル」建ての定期預金の取扱を開始したようですが、興味がある?興味がない?(5月11日まで) http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=803






人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<

思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!
驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?東京スター銀行
わずか1週間でこちらも、驚きの高金利スターワン1週間円預金
高水準の円預金オリックス銀行
振込手数料無料高金利普通預金が魅力大和ネクスト銀行
口座サービスランキング1位住信SBIネット銀行
FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむならDMM.COM証券
口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!楽天証券
証券会社ランキング1位GMOクリック証券
気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!円預金・円定期預金 金利比較一覧
気になる住宅ローン金利はここでチェック!住宅ローン金利比較一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする