なんでも銀行ランキング-とりあえず投票!

最新の情報・ユーザーランキングで、「正しい銀行えらび」。銀行員、大歓迎!

実況中継!自腹で資産運用~6ヵ月目

2006-09-18 02:52:24 | Weblog
 先週から始めた筆者の実際の資産運用の推移です。4月から始めた想定ですので6ヶ月目となります。筆者の失敗や成功から、何か運用のヒントを感じてもらえれば幸いです。

 なお、前号をご覧になっている方は間を飛ばして<4.運用実績>からご覧ください。

<1.運用方針>
1.毎日、資産運用するヒマはないし、かけた時間だけの「あがり」は期待できないので、運用は月1回のみとします。
2.投資対象は分散したいので、投資信託を中心とします。ここぞという場面が来れば、生株や外貨預金に投資するかもしれません。
3.目標利回りは年5%。割合、低めです(笑)。リスクは積極的に取りますが、安全性も重視します。
4.投資方針としては、「逆張り=下がったら買い」を目指します。
5.投資比率は、リスクが高めの株式とリスクが低めの債券との比率を半分半分にすることを目指します。


<2.計算方法>
1.筆者の実際の運用結果に基づき利回りを算出しますが、あまり元本が少ないのも迫力がありませんし、あまり元本が多いのも真実味がない、ということで元本を大体500万円くらいに換算して計算します。したがって目標利回り年5%ですから年間25万円くらいの利益を目指すことになります。
2.2006年4月からスタートしたことにします。よく考えれば最悪のタイミングから始めたことになります。
3.手数料なども加味します。したがって、運用開始時はいきなりマイナス3%など、手数料分だけマイナスから始まります。
4.計算が面倒なので、お給料などの追加資金は含めません。


<3.現在の運用割合>

 相変わらず普通預金が多いのです・・・。運用の基本は「リスクを抑えること!」ということで投資する場合も1商品1回(=1ヵ月)あたり原則として5万円くらいを上限に考えています。ですので仮に今の投資先7つ全部に投資しても35万円くらい。今の普通預金の残高(280万円)だと、ちょうど8ヶ月くらいはもつ感じですかね。もちろん毎月35万円も投資しませんので、しばらくは普通預金が多い、面白みのない運用割合が続きます。

 また債券ものが少ないのは気にしています。2006年4月からのスタートですが、ゼロ金利解除後の円高動向を見極めようと思って、なかなか投資するチャンスを見つけられずに今日に至ります。実際にはほとんど円高が進んでいませんね。タイミングを見つけて積極的に投資していきたいと思います。

 株ものについては、日本株は高配当株と新興市場株に投資しています。日本株についてはそれほど強気ではないので慎重に投資していきたいと思っています。 海外株は中国(香港)、アジア、ロシア・東欧に投資しています。中国の成長については、やや心配な面も出てきましたが、しばらくは積極的に投資していきたいと思っています。アジアについては中国と日本の中間くらいの期待ですかね。ただ中国だけに集中してしまうのが嫌なのと、中国に続く新興国が出てくればと思い、投資先に加えています。

 ロシアは、原油高騰の恩恵を受ける先として「補完関係になってくれれば」と思い加えています。ただ、実際のところは他の株式相場が崩れればロシアも下がっているので、あまり説得力はありません。また最近の原油価格の下落で、ロシアの株価も一時の勢いがなくなりましたので、動向を注視したいと思っています。

 ちなみにインドは既に割高なので投資先には加えておりません。


<4.運用実績>

 まずは運用実績の、前月との比較です。円安傾向が維持されたこともあり、債券については先進国新興国ともに前月比プラスとなりました。

 また株式海外は堅調でしたね。中国(香港)ロシアの株式相場が堅調だったことに加え、出遅れ感のあったアジアも、最近の原油の落ち着きを反映させてか好調に推移し前月比プラスとなりました。

 ・・・しかし。

 日本の株式がイマイチでしたね。先月に比べると大型株が崩れたのは想定の範囲内だとしても、新興市場の下げがキツイです。新興市場だけで2万円以上下落し、全体の数字も赤字となってしまいました。新興市場は上がりそうになって、「そろそろ調整も終わりかな?」と思わせると、その後、大きく下げることの繰り返しですね。

 新興市場と言えば個人投資家。個人投資家の保有する株式は、惨憺たる結果になっているのではないでしょうか。・・・それとも下げを演出しているのは個人投資家だったりして?事実は分かりませんが、筆者の運用上は我慢の局面ですね。


 通算成績ではこのような感じです。アジアロシアはそろそろ黒字転換が見えてきました。ただアジアはアメリカの景気減速という重しが、ロシアは原油価格下落という重しがあり、ここからが遠いような気はしています。年末の上昇に期待ですかね。

 しかし日本の新興市場の下げがキツイですね。これだけで赤字のほとんどを占めています。でも赤字がキツイということは反転も期待できるわけで、気長に待ちたいと思います。とは言いつつ週刊誌で報じられていたように、仮に楽天にXデーなんてのが来ると新興市場は全滅でしょうね・・・。せめてミクシィには頑張って明るい話題を振りまいてほしいものです。

 考えようによっては、分散していたから赤字がこれくらいで済んでいるといえるのかもしれません。


 そして損益推移。上述の通り、ちょびっと赤字が増えてしまいました。本格的に黒字化するのは年末ですかねー。

 なお、手数料分があるので最初は赤字からスタートします。現在の投資金額が約280万円。平均の手数料率を2.5%くらいとすると、7万円くらいは手数料だけでマイナスになっている計算となります。この手数料分を除けば、ちょうどプラスマイナス0円レベルに戻ってきたとも言えます。


<5.今月の追加投資>
 今月の追加投資は・・・先月に引き続きありません。残念ながら。

 海外債券や海外株式は上昇基調なので、そういう時は投資しません。ひたすら下落するのを待ちます。中国(香港)なんかは、ちょっと高すぎる気もしますし、円安もそろそろ反転しそうな気がしますので、本当なら少し売却してもいいのですが、何せまだ40万円程度ですので、そのままにしておきます。もし一部売却する、という人がいても素直に賛同すると思います。

 下落したら買う、という意味では日本の株式は先月に比べ下落していますので買ってもいいのですが、1ヵ月だけ下がったのでは買いません。2ヵ月連続して下がったら検討したいと思います。新興市場なんかは値動きが激しいので、来月、更に下落したら追加買いするでしょうね。きっと。


<6.今月の読者アンケート>

 では最後に、読者アンケート。8月の筆者の投資方針については・・・

 ・賛成 25%
 ・やや賛成 33%
 ・賛成でも反対でもない 16%
 ・賛成な面も反対な面もある 0%
 ・やや反対 8%
 ・反対 16%

と、賛成派が58%、反対派が24%、どちらでもない派が16%となりました(端数切捨)。今月はどうでしょうか。

9月の筆者の投資方針について賛成か反対か、投票ください。10月20日まで。 http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=199

 次回は来月のこの頃に更新予定です。黒字転換にご期待ください!




>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする