Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

飛騨一人旅 5日目

2018-08-18 | 旅に出た
最終日は白川郷&五箇山の合掌造りめぐりです。
白川郷には金沢からもバスがあり金沢旅行のついででも
行けるのですが、金沢旅行が未定で今回5日間確保
できたので最終日に付けてみました。

高山は朝晩冷える内陸だからか前日より1時間早く出発しただけで
気温がだいぶ違いました。白川郷行きのバスに乗ります。
山中では5月になっても桜や新緑が芽吹いたばかりの木々も。
飛騨トンネル全長10710mって桁が違うなオイ。
1kmごとに壁に「←4km 7km→」みたいな案内がある。
そのトンネル入る直前に雪山が左側に見えました。
渋滞を覚悟してたけど朝早いからか連休最終だからかスイスイ。

白川郷行きのバスは外国人率高い!
(外国人には座席が狭そうでしたが)
「河口湖⇔高山」みたいな日本人の需要がなさそうな高速バス
路線も外国人観光客用に存在してますね。このバスに乗って
東京→富士山→高山→白川郷→金沢と移動するのでしょう。
聞くところによると、東京→京都→大阪と都会を巡る
王道の観光ルートを「ゴールデンルート」と呼ぶのに対し、
高山方面に行くルートを「サムライルート」と呼ぶそうです。
基本は白川郷や金沢に抜けるのかな。このバスのルート以外だと
名古屋から入ったり松本から入ったりするようです。
高山⇔アルペンルート方面のバスもあるらしい。自然景観系は
他の国にも似たような景観があると売りになりにくいですが、
雪の大谷みたいな雪の壁は世界有数の豪雪地帯である
日本海側山間部ならではかもしれませんね。
こういう外国人観光客向けバスは看板や貼り紙が英語。

白川郷に降りたらまずは展望台までのバスに乗ります。
展望台からは雪の白山連峰と合掌造り集落を一望できます。
近くでアジア系外国人が喧嘩おっぱじめてドン引き。
多少うるさいのはよくあるけど喧嘩はないわー。
麓に戻ってきたらバス待ちの行列、先に行っておいてよかった。
白川郷は日本人より外国人の方が多いんじゃないか?と思います。
高山同様、アジア系ばかりでなく欧米系が一定数いるのが特徴。

普段は計画型ですが、この日については「絶対逃したくない庭が
ある」とかはないので、各集落の発着時間だけ決めておいて
がっちり予定は立てませんでした。バスの時間までぷらぷら。
ツアーで渋滞のであい橋を渡って合掌造り民家園。
ここでは合掌造りがいくつも見られる。観光エリアの中心部じゃ
ないからか観光客が少なくてのんびりできるのがよかったです。
外国人観光客も静かな欧米系が数組いたくらいでした。
どの家も梁が立派だなあ。屋根裏も木材をいくつも組んでる。
床が広い板じゃなく隙間があるのがちょっと歩く時怖い(笑)。
中野義盛家のトイレは玄関近くで穴に板を数枚渡したもの。
板に足を乗せて跨がるのかと。桶があるから汲み取るんだな。
「使うな」と看板があったが使いたくねーよ!しかも扉ないし。
囲炉裏が2つあり、簡素ながら床の間のある座敷も。
仮設住宅の股建小屋は竪穴式住居みたいな外観でした。
浅野忠一家の前で竹とんぼで遊んでたらうっかり逆回しにして
額直撃、流血(目に当たったりメガネ割れたりしなくてよかった)。
ハイキングで無傷だったのに最終日竹とんぼで負傷する奴(笑)。
山下陽朗家にはネコが通る穴がありネコのぬいぐるみ突っ込んでた。
水車小屋や唐臼小屋、倉などもありましたね。
囲炉裏の煙の匂い好き。晴れて暑かったのできびアイス買い食い。

観光エリア中心部の食事処は混んでそうなので11:30頃に
民家園に面したそば道場で冷たい山かけ蕎麦を食べました。
また橋の向こうに戻り和田家に入る。最も有名なスポットなので
お昼時でもそこそこ混んでました。梁でけえ!2階では蚕飼ってた。
庄屋の家だからか、ちょっとした池泉庭やちゃんとした床の間が。
その後は他の施設には入らず合掌造りと野の花の写真とか撮ってた。

白川郷バスターミナルで「白川郷・五箇山⇒高岡 片道フリーきっぷ」
2000円を買って五箇山合掌造りめぐりです。
GW中なので混んでて乗れないことはないか聞いたらガラガラと回答。
普通白川郷と五箇山両方は行かないのか、それとも路線バスは使われず
ツアーバスを使う人が多いのか。で、マジで客は私だけだった(笑)。
途中から何組か乗っては来たが連休でこれで採算大丈夫か?
五箇山終わったら帰るだけなので菅沼も上梨も相倉も全部下車します。
バスの関係で各集落滞在1時間前後なのでのんびりはできない。

まずは菅沼集落へ。白川郷よりは小規模(合掌造り9棟)だけど
「村感」は五箇山の方があるかも。菜の花が咲いてました。
車道から展望できるがエレベーターで上がれるようになってる。
ここではあまり時間がなく、施設に入ってる暇がなかったです。
上梨集落はそんなに合掌造りが多くないです。逆に施設に入る
時間があったので、重要文化財の村上家も羽馬家も見学。
ここだけ世界遺産に含まれてなく、車の進入制限もありません。
築約350年の村上家、使用人の寝室は階段の踊り場みたいなスペース。
村上家近くにある白山宮本殿も500年前建立の重要文化財です。
流刑小屋(罪人を監禁して穴から食事だけ供給する小屋)のところ
から上って行って羽馬家を見にいったら、たまたま普段金沢に
お住まいの所有者の家の方がいて無料で入れていただきました。
文化財なので簡単に家を直せず冬でも障子なのは辛いとおっしゃって
いました。庭には池があってイワナが泳いでいました。
透ける暖簾越しに囲炉裏のある部屋を見るのをお勧めします♪

上梨で外国人家族と一緒にバスに乗りましたが、家族は相倉では
降りなかったですね。菅沼で私より1本前のバスに乗ってたけど
上梨で2時間も滞在したのかな?相倉にも寄ればよかったのに。
その相倉集落まではバス停からくしゃみの出る森林の道を少し歩く。
展望スポットばかり回ってたら施設に入る暇なかったです
(高いところにある展望所は木でいまいち見にくかったけど)。
棚田があるのがポイント高い!遅い時間なので混んでなかった。
道端に花が多いですし、五箇山では一番写真映えしそう。
あと五箇山の他の集落に比べて民宿が多いですね。
菅沼もだったけど蛙がよく鳴いてました。
観光車は集落に入れないので車少ないけど飛び出し坊や発見。

バスで新高岡下車、新幹線で帰宅しました。
駅弁ほとんど売り切れ、自由席座れず。車内で食えないなら
駅弁買わなくてもよかったな…と思ってたら富山駅で座れました。
何故か黒部宇奈月温泉駅でもっと降りたけど。
「ますのすし」は安いのが完売で、竹の容器の高いのを購入。
レジャー帰りの子供連れがずっと座れずにいたけど指定席取って
あげられなかったのかな…あと翌日学校なのに20:00になっても
東京に着かない新幹線じゃ子供には遅すぎると思うよ…。
私が小学校低学年の頃は21:00には寝てたはずだけど
最近の子はもっと夜更かしなのかな?

これで飛騨旅行(一部尾張と美濃と越中)おしまいです。
岐阜県は美濃エリアがほとんど未開拓なので、そのうち
行きたいですね。高山植物目当てで伊吹山を散策するなら
夏の方がいいけど、平地は岐阜市近辺も多治見と同じくらい
暑そうだしなあ…と行く時期に悩みます。


《写真ブログ記事》
岐阜県・白川 合掌造り民家園
岐阜県・白川 和田家
岐阜県・白川 白川郷
富山県・南砺 菅沼合掌造り集落
富山県・南砺 上梨集落
富山県・南砺 相倉合掌造り集落
コメント