Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

招待されても行けるとは限らない

2015-08-23 | 走る若人が好き
昨日から世界陸上が始まりました。
男子の長距離種目はマラソンと10000mがすでに終わりました。

10000mは最初から入賞は厳しい状況で、前回世陸の宇賀地選手
みたいに27分台を出したり周回遅れを回避すれば健闘、28分台
前半や1周遅れでまあ普通、先頭から2周以上遅れたり29分以上
掛かったり他の日本人選手からも周回遅れになったら「うーん…」
といったところかと思いますが、今回鎧坂選手以外は2周遅れに
なりました。本調子で臨めなかったのでしょうか。

マラソンも活躍できた選手はいませんでした。
今回結果出せませんでしたがどうするんでしょうねえ、ナショナル
チーム制度。何だか今年のチームにはマラソン未経験の若手も
入っているみたいですので、すでに結果を出している選手を鍛える
だけでなく、将来マラソンを目指す若手に練習を体験させたり
早期参戦を促したりする目的もあるのかもしれません。
選考で優遇するのはやめたそうです。方針がブレてるという批判も
あるようですが、私は以前の記事のとおり優遇には疑問を持って
いまして、ブレていようと早くやめた方がいいと思ってました。

そういえば、代表選手に選ばれなかった数人の日本人選手に
国際陸連から「招待状」が届いていたものの、日本陸連の
選考基準を満たさないことを理由に出場させなかったそうです。
招待状とは、出場者数の少ない種目で、エントリーしていない
各国の選手に「出てみない?」と声を掛けるものらしいです
(国際陸連の通常の参加標準を突破してなくてもいいらしい)。
個人的には、日本陸連の選考基準が「完璧」に厳しく作られて
いて「真に世界で戦える選手」以外は出場させないようになって
いるのなら断るのもまあ分かりますが、そうでもありませんので、
招待状が来たらそのまま出場させてもいいような気も…
(まあ直前にいきなり言われても準備してなくて走れる状況に
ない選手も中にはいるかもしれませんが、それは置いといて)。

逆に何で日本陸連は招待状の来た選手を特別扱いで無条件に
出場させる規定にしなかったんでしょう?
「出しても活躍できそうにないから」が言い分かもしれませんが、
そんなこと言ったら全体で数種目しか派遣できなくなる。
「日本の通常の選考基準を突破していないのに出場させるのは
不公平だと批判されるから」というのも当たりません。ここで
「選手を選んで」いるのは日本陸連ではなく国際陸連であり、
他の選手の出場枠がその分減らされるわけでもなく、あちらが
勝手に誘ってきた選手を出場させても他の誰かが損したり
精神的苦痛を受けることはありません。「招待状を当てにして
日本国内の選考を無視する選手が今後出てくると困る」という
心配も無用です。他の全ての国の出場者数と招待状の発送数を
事前に正確に把握するのは難しいので、どの選手もそんな
ギャンブルをするより普通に選考基準を狙います。
基準を満たせば招待状が来た選手を派遣するので、「直前に
招待されても諸手続が面倒だから」ではないみたい(笑)。
「予算不足で旅費が出せない」?いや捻出できるだろ(笑)。

招待状が来た場合の選考基準とは具体的には「日本選手権
3位以内またはGPシリーズ1位」が必須になっていまして
(通常の基準ではOKの日本選手権4~8位+派遣記録突破や
日本選手権惨敗+アジア選手権優勝はダメってことになる)、
トラック種目はそれに加えて、①リレー要員になっているか
一部種目では陸連の設定タイム(参加標準より少しだけ遅い)
を突破していること、②強化委員会が推薦する選手であること
が条件になっています(フィールドと混成は①②の条件なし)。
①と②がandなのかorなのかちょっと分かりませんが、無条件で
出場させるより②で推薦するかどうか内々で決めることの方が
よほど不透明・不公平となるおそれがあるように思いますが…。

----------
8/30追記。
とはいえ日本選手権惨敗や不出場でも無条件に、というのは
流石にまずいですね(特に故障が原因の場合、故障完治前や
故障明け直後に無理に出場しても惨敗どころか状態が悪化する
おそれがあります)。通常の選考基準では「8位以内」を
求めている項目があるので、一応そのくらいは欲しい。

向こうからのお誘いなので、通常の基準より甘くしこそすれ
敢えて3位と厳しくする理由がよく分かりません。
厳しくしないと活躍できない選手が選ばれる、というのなら
通常枠の方も同じくらい厳しくしないといけないような。
今回の世陸で入賞した3人はロード種目であり、トラック・
フィールド種目から入賞者を出すことはできていません
(投稿時間時点なので女子5000mで入賞出たらすみません)。
「活躍できない選手は派遣しない」という方針なのか、
「1人でも多くの選手に経験を積ませたい」という方針なのか。
前者であれば今の選考基準で派遣されて活躍できていない選手が
いるので見直しが必要でしょうし(例えば男子長距離であれば
参加標準ではなく派遣設定(日本記録より上)を破るくらいで
ないと見せ場すら作れないかと)、後者であれば招待状が来た
選手の派遣に対して厳しい基準を設ける必要はないと思います。
コメント