Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

家族旅行@長崎 2日目

2014-04-13 | 旅に出た
さて長崎に乗り込みます。
地下鉄各駅にマークがありますが祇園駅の祭りの子可愛い~。


博多駅から特急かもめに乗っていざ長崎。
回数券タイプの「4枚きっぷ」と「2枚きっぷ」で乗りました。
行きは新しめの車両でしたが、結構揺れますねえ。
佐賀県も初通過。下車しないけど。
佐賀を知らない人にとっては、はなわの歌のイメージで
中心部すらドドドド田舎な偏見を持ちがちですが、流石に
そこまでではなかったです(当たり前か)。

まずは駅観光案内所で、「手ぶらで長崎観光」を利用。
大きな荷物を200円でホテルに送ってもらいます。コインロッカー
使うより安いです。こういうサービスは嬉しいですね
(ビジネスホテルを中心に対象外のホテルもあります)。
私は長崎プラチナパスポート5も購入。主要施設の
入館チケットが5枚付いていて、それ以外のいくつかの施設でも
割引サービスあり。1日限りじゃなくて(路面電車の1日乗車券を
付ける場合は乗車券のみ1日限り。私は付けなかったけど)
年度区切りなので、旅行中ずっと使えてお得です。
チケット3枚のパスポート3もあります。施設4ヶ所でも入場料に
よっては5を買った方がお得な場合もあります(残り1枚は
文明堂などの対象飲食店でお菓子に交換するのがお勧め)。
「手ぶらで長崎観光」とプラチナパスポートは必見ですね。
逆に路面電車の1日乗車券は5回乗らないと元が取れません。
1回の乗車運賃が120円と安すぎるっていうのもあるけど(笑)。
小銭が要るので、全国のICカード使えたら便利なんですけどね。

この日の長崎はお昼食べた頃まで雨降り。
路面電車1系統に乗ってまずは出島に行ってみました。
当時を再現した部屋は、和室に西洋の家具が並んでいて
面白かったですねえ。この手の歴史勉強系の施設は
あまりオカンと妹は興味ないかなと思って所要時間短めを
見込んでましたが、そこそこ展示を見てました。

お昼は近くの出島ワーフで港を見がてら。
軍艦島行きの船、結構観光客乗ってたなあ。
オカンは寿司、私と妹はちゃんぽん(具沢山で量多め)。
長崎は観光客だけでなく、働いてる人も中国人が多い(まあ中国人
観光客を相手にする職なら中国人の方が言葉の問題ないけど)
気がしたけど、中華街も昔からあるし、歴史的に多いみたいです。

また路面電車1系統に乗って終点の正覚寺下駅下車、
お次は崇福寺。門まで行くのに上り坂があり、境内も石段が
あります。門も建物も中華風のお寺です。
以前行った宇治の萬福寺が本山の黄檗宗です。長崎には
福の字が付く「四福寺」というお寺がありますが、いずれも
黄檗宗です。福済寺以外には今回行っております。

路面電車1系統で元の方向に戻り、松山町駅下車。
平和公園ですが、駅方面からですとエスカレーターで上れて
楽に行けました。場所柄修学旅行生も多かったです。
平和祈念像の裏から歩いて浦上天主堂に行きましたが、
ちょうどミサ?の最中でして中には入れませんでした。
首のない聖像は被爆で破壊されたものだとか。
外からステンドガラス覗いてみたけど綺麗。
駅に戻る前に原爆落下中心地にも行きました。

今度は路面電車の3系統に乗り、公会堂前駅下車。
予定では翌日だったのですが眼鏡橋を見に行きました。
この付近は眼鏡橋以外にも石橋が多く架けられています。
眼鏡橋の上にいると眼鏡部分を見られないので
眼鏡橋の隣の橋に人が多い(笑)。

3系統で長崎駅前に戻り、16時半のホテルの送迎バスに
乗ってホテルへ。今回は稲佐山観光ホテルを利用。
3人旅なので3人泊まれる部屋(エキストラベッドは嫌)
となると選択肢ほぼないです。「和洋室で1人和室で布団」
だったため、オカンが子供にベッドを譲ってくれた。
修学旅行や社員旅行などの団体客が多く、修学旅行生が
入るので大浴場の時間制限がありました(男女別の浴場が
あるのに男子女子で時間分けてたのはまさか覗き対策では
あるまいな)。…ので、修学旅行生が入る前に着いて早々
大浴場に入っちゃいました。ジャグジーになってます。
庭園風呂の方は修学旅行生が入らないので後で入浴。
夕食は長崎名物卓袱料理の簡易版らしい会席料理。
稲佐山山頂まで行かなくても長崎の綺麗な夜景が屋上から
見えるのはいいですね。部屋のトイレに座るとトイレット
ペーパーの位置が高すぎるのがマイナス点か?
コメント