Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

秋田岩手一人旅 3日目

2012-09-30 | 旅に出た
この日は八幡平登頂です。
路線バスだと到着が12時近くになり午前中時間の無駄になるので
山頂入口(県境のところ)までタクシー頼むつもりでいたけど、
何と宿で送ってもらえることになりました!ラッキー!

8時半に宿を出発。9時前に着いたら霧でやや肌寒い。
平日だからかバスが来る時間じゃないからか思ったより人少ない。
最初の分かれ道で左のメガネ沼ルート(ガマ沼の方が多数派)
を選択。いくつかの沼はまだ一部凍っていて白かった。
石畳を上ってるうちに霧は少しずつ晴れてきて気温も上昇。
割とあっさりと山頂へ(登山家には物足りないらしい)。
霧は晴れても遠くの雲は晴れてないので山並みは見えず。

続いてガマ沼と八幡沼の方へ。霧を風が運んでいく。
八幡沼周辺の湿原は花が咲いてます。標高が高いので7月でも水芭蕉が。
沼の北側を進んだけど「源太分れ」という地点で南側にも回ったら
食虫植物のモウセンゴケが生えてました(小さいけど赤いから分かる)。
野鳥だけでなく蛙の声も。この辺は木道で比較的歩きやすいです。
体力や時間のない人は源太分れまでにして八幡沼一周して帰ると
ちょうどいいんじゃないかなと思います。山頂往復だけだとちょっと
あっさりしすぎてるので八幡沼一周も付けたいですね。

私が今回選んだのはこのサイトの「黒谷地湿原コース」。
山頂→黒谷地湿原の下りコースです(登山家は上りを選ぶらしい)。
見晴らしのいい源太森辺りまでは木道途切れることもあるがまあ何とか。
サイトの地図にはないのですが、安比岳方面と道が分かれる辺りから
ゴツゴツした石だらけの道になります。登山靴を履いた慣れた人は
スイスイ進むけど、普通のスニーカーのド素人にはちと辛い。
景色も単調、日差しが強いが日陰がない、すっかりテンション急降下。
「後ろ髪あるし大丈夫だろー」と首の後ろに日焼け止め塗ってなかった
ので、日差しでそこだけ真っ黒に焼けてしまった(爆)。
足場が悪いのでとにかく捻挫しないように慎重に歩いてた。
何とか黒谷地湿原に着き、そこからは木道が多く景色も良くなった。
山頂入口から歩き始めてから約2時間半で黒谷地湿原のバス停に到着。
昼食のカロリーメイト食べて1時間ほどのんびりバス待ち。

バスに乗って御在所で下車、運賃300円(これまた電光表示がいい加減)。
ここのトイレは水も紙もあるし比較的綺麗。次は御在所沼の散策です。
散策路に入ろうとしたところカップルが引き返してきました。
「まあ女の子のその靴じゃ散策無理でしょ」と心で笑ってたら(爆)
スニーカーの私も引き返したくなるような大きな水溜まりとぬかるみ。
他にまともな道があるのかもしれないけど、えっここ進むの?
しかも八幡平と違って案内看板がなく道が分かりづらい。
草ボーボー、蜘蛛の糸、ほとんど人が通らないことが分かります。
木段が川状態で靴がまた汚れる。「これ本当に沼に着くの?」と
不安になりながら湿地の森を抜けしばらくすると五色沼と御在所沼が。
五色沼は赤沼とも呼ばれるけど夏は青い沼に変わる(だから五色)。
青い沼見てとりあえず来た甲斐があったと思いました…。
まあでも青森十二湖の青池の方が綺麗ですけど。
帰りはそのまま沼の東側に進んだけど、こちらは歩きやすかったです。
ただアスピーテラインに出てからバス停に戻るまで上り坂で疲れます
(マイカーなら最初から東側の入り口~沼を往復した方がよさそう)。
道が酷くてのんびり散策する気になれずさっさと終わらせたので
バス停で撮った写真を見返しながら1時間弱バス待ち。

盛岡駅で時間があったので、盛岡に寄ったから冷麺食べとくかと
海鮮冷麺を食べた。一応この日合計7~8km歩いてて疲れたので
新幹線では爆睡(前々日と前日もそれなりに歩いてます)。
八幡平登山という目的は果たせました。まあ初心者でも登れる
山なので、今後もっと急な山を登るならちゃんと装備をした方が
いいんでしょうね。「登山目的」という方向性に変える予定は
ないけど、行ってみたい観光向きの山もいくつかあるので。
天気も悪くならなくてよかったです(日焼けしちゃったけど)。
コメント