24日㈯、午前中はグンゼ集蔵で開催されていた「遊の会」の日本画展覧会に行った。その後は事務所に戻って、ブログ書きなど。
13時過ぎに出発し、日本会議近畿地方議員連盟(近藤永太郎会長)の総会と自民党京都府連の研修会(講師:高市早苗経済安全保障担当大臣)に出席するために京都テルサへ。自民党綾部支部からは種清喜之幹事長、酒井裕史事務局長、梅原哲史幹事、松本幸子幹事、後藤光幹事と共に参加した。
15時からの議連総会では事務局長として司会を務め、改めて役員改選で事務局長に選任された。
高市大臣の講演は約1時間、経済安保担当大臣として、食糧や木材、エネルギーなどの輸入や自給のこと、知的財産権や企業のセキュリティ強化などについて話をされた。
河野デジタル担当大臣とはバチバチやっていることをお話しされたが、それは河野大臣が嫌いな高市派の地方議員向けのリップサービスだったのか、よくは分からなかった。
帰りの京都は車が混んでいたが、19時頃には綾部に戻った。