四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

日曜議会

2006年03月12日 | 論評・研究

 朝から雨模様で、気温も下がりつつある。

 日曜議会があり、傍聴に行った。議場の傍聴席は満員で、途中、席を譲って委員会室(モニター設置)に移動した。

 午前中は1人の代表質問だけで終わってしまった。

 「キラリふるさと債で整備した道路に、意義を記した看板設置を…」という質問があったが、そういう看板はやめてほしい。看板は景観を乱す場合も多く、極力必要な分だけに減らすのが良いのではないか。ほ場整備をしたところに石碑が建っていたりするが、ああいうものに費用をかけるのはもったいないし、景観上もあまり良くないと感じる。

 キラリふるさと債は市道整備に使われるそうで、市民からの公募債だ。国債並みの利回りだそうで、1%程度とかということだった。100万円で1年に1万円も利子がつくのなら、この時代にすごいことだなあと思う。

 夜は会合があった。明日は寒くなるようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする