山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

庭の花 2012春

2012-04-20 | 庭の花+花のまとめ
新潟にも
遅い春が訪れ
我が家の庭も花が咲き始めました。
福寿草

キンポウゲ科の多年草
山地の木陰に生えるが
園芸品種が多数あり。
ヒアシンス

ユリ科の多年草
小アジアの原産で
チューリップとともに代表的な秋植えの球根植物
水仙

ヒガンバナ科スイセン属
カナリヤ諸島原産といわれ
ヨーロッパを経て中国から日本に伝わった。
椿
(斑入り)

ツバキ科の常緑高木または低木
北海道を除く日本各地の
おもに海岸付近の照葉樹林中に自生する
 
バラ科の落葉小高木
中国江南地方の原産
日本では古くから各地で栽培され
九州には野生状態の原種があるともいわれている
ヒイラギナンテン

メギ科の常緑低木
中国・台湾の原産で
観賞用に庭に植えられている
葉にはヒイラギの葉のような大きな歯牙がある。

ヒイラギナンテンの紅葉(2011秋)

ジンチョウゲ(沈丁花)

ジンチョウゲ科の常緑低木
中国原産であるが
日本で庭木として普通に栽植される
和名は花の香りを香料として有名な
ジンコウ(沈香)やチョウジ(丁子)にたとえたものである
サンシュユ

ミズキ科の落葉高木
中国や朝鮮半島に分布する
日本には江戸時代に
中国より薬用植物として伝えられたが
現在では花木として庭などに栽植されている
種子が漢方薬となる
ユキヤナギ

バラ科
細い枝と葉の形状がやなぎを思わせる
解説は
ブリタニカ国際大百科事典より
end


コメントを投稿