山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

赤城山の霧氷 日本百名山№7

2011-09-19 | 07赤城山(春・春)
4月の群馬県赤城山へ。
ふもとでは桜が満開で過ごしやすい季節でしたが、
大沼付近の道路の気温表示は2℃。 
 
気を引き締めて登山道を行くと、所々凍っている。
先客で用心のためアイゼン装着している人あり。



雪と氷の世界を

ゆっくり登ること
1時間半で山頂の黒檜山に到着。
 
北へ少し移動すると遠くに
群馬県北部の山並みがあり
霧氷に春の日差しが輝く。

少し休んで駒ケ岳方向へ下っているとき、
突然、満開のさくらかと思ったら、
日光に輝く一面の霧氷でした。

これはさくらよりきれいだと
感激しながら下山しました。
下山の途中で、青空が広がり
時間と共に霧氷が小さく消えていきました。

美しい自然は一瞬のことかと
今ここでこの景色に
出会えたことに感謝しました。

写真中央の小沼は
近くで見ると
緑色の水をたたえています。

end

NHK大河ドラマ”天地人”ロケ地 天空の八海山@新潟百名山№10

2011-09-17 | 〇新潟100名山(中越)
日本酒の方が有名な八海山に
行って来ました。
山頂付近がのこぎり状の上級者コース、
越後三山のひとつです。
越後駒ケ岳より望む八海山

朝7時に八海山スキー場に到着。
ロープウェーに乗り、4合目からの登山開始。

ほぼ一直線の道を着実に進むと
6合目に女人堂があります。
かつては女性はここまでしか入山を許されず、
ここで遥拝をして下山したそうです。
広場になっていて、展望もあります。
 
さらに進むと
坂は急になって鎖場があり

ようやく八海山の入り口に来たことを感じさせます。
登りきると、
前方に、千本檜小屋と八ツ峰の地蔵岳が見えます。
ここまで、およそ2時間かかりました
 
地蔵岳は
天地人のオープニングテーマのロケ地です。
少し休んだ後、
どうやって登るのかと先へ進むと
横から、鎖場で登る道がありました。
なんとか初心者でも登れるでしょう。

ちゃんとお地蔵さんも
いらっしゃいます。

 
地蔵岳から千本檜小屋を見下ろしていると、
途中で追い越した地元のお姉さんが
下から大声で呼んだので、
手を振りました。
この先はのこぎりです。
行ける所までと思い、
写真の一番手前のピークが不動岳。
不動岳までは初心者でも登れるでしょう。
振り返ると地蔵岳と千本檜小屋。

行く手には七曜岳。

このまま進むのはあきらめて
迂回路へ。
(迂回路でさえ怖い!)

迂回路から見上げると
摩利支岳の手前から元のルートに戻れる道が
あったので、つい出来心で、
ここまで来たからには1つくらい登ろうと
無理をしてしまいました。
摩利支天岳

鎖はあるのですが、足がかりが小さく
初心者にはきびしいと思います。
摩利支天岳の手前で
熟年のご夫婦がお昼を食べて帰られました。
* 
こちらはせっかく登ったので、
写真を撮ってから、昼食。
その間、誰も登ってこなかった。
八海山の山頂である大日岳は、
見るだけにしました。

誰もいない。
どこから登るのでしょうか?
と思って下をのぞいたら
男性2名が下って上るところでした。
30分ほどで摩利支岳から退散。
∨ 
下から見るとこんな感じです。
一番左側が摩利支岳、真ん中が大日岳です。

戻るときに
修行僧のような岩が見えました。

魚沼産こしひかりの里。

とっておきの写真はこちら。

ピークに三人が見えるのは七曜岳、手前が白河岳、
奥に少しだけ見えるのが不動岳になります。
斜面にはほとんど鎖がついていますが、
人の大きさからどのくらいのアップダウンか想像できますね。
両サイドが切り落ちているためスリル満天です。
good job
ロープウェーの上の駅の伝言板に、
大河ドラマ天地人の出演者である
妻夫木聡さん・常盤貴子さん・北村一輝さんの
サインが残っています。


優しそうな人柄や3人の雰囲気がしのばれます。 
気温24度の快適な眺望に
ロープウェー下りに乗るのをためらわれました。
コシヒカリアイスはさっぱりしておいしいですよ。 
* 
今日の歩数 19,414歩
* 
実は、尾瀬の燧ケ岳に行くつもりだったのですが、
先日の豪雨で、国道352号が金泉橋落橋のため通行止めで断念。
県境の方はまだ復旧できていないそうです。
お住まいの方々にお見舞い申し上げます。
end