山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

鳥越峠⇒大判山⇒テングの頭☆恵那山@日本百名山№57

2022-06-29 | 57恵那山(春)
鳥越峠からは緩やかな上りになります。

青空が見えてきて、ホッとしました。

ミツバツツジが彩りを加え
足元にはイワカガミが咲いています。


恵那山の広い裾野を感じる笹の道が続き
鳥居峠から20分でウバナギです。

ナギとは
頻繁な土砂崩れで土壌が露出している場所のこと。
ウバナギからやや傾斜が急になり

再びガスがかかって
大判山(標高1696m)に着きました。

晴れていても展望はないようです。
神坂峠登山口から1時間半たちましたが
高低差が少ないので休まずに進みました。
帰り道にて、大判山より鳥越峠方向には
ウバナギの標識から見えたナギとは別の
赤いナギが見えました。

登山道は緩く上り下りを繰り返し
鳥越峠から富士見台パノラマコース最高点への
100mの上りがはっきり見えます。
(写真中央から右上に向かって)
大判山から少し下ると
木製の距離表示がありましたが

文字が劣化して、よくわかりません。

アルミの梯子を超えて
大判山から30分で林の中に
こだまエリアという小さな広場があります。

朝に雨が降ったので地面が濡れていて
腰を下ろす所はありませんでしたが
日陰になっているので小休止とし
ほぼ同じペースの男性2人組に
先行してもらいました。
休日の割に登山者が少ないのは
難易度が変わらない複数のルートが
あるせいでしょうか?
この先は少し傾斜がきつくなります。

青空に励まされて
先に進むと
テングナギを中腹から見下ろせる
展望地点があり


遠くには
伊那谷に薄雲がかかっていました。

更に傾斜がきつくなり


大きな岩を左に回り込むと
すぐ
テングの頭に到着です。

笹の背が高くて
テングナギを見下ろすことはできません。
大判山から1時間かかりました。
標高1820mは神坂峠コースの高低差の
約半分をようやく超えたことになります。
既に登山口から2時間半が経過していました。
つづく


コメントを投稿