goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

Casa de Piyo

2008-07-26 23:09:25 | その他
hiyokoです。


「Casa de Piyo」とは・・・、そうです、「ヒヨコの家」です。
7月のある休日の昼下がり、我が家(ヒヨコの家)に美女軍団をお招きしました。



我が家の招き猫軍団が玄関先にてお出迎え。「いらっしゃいませ~」
   


美女が来られるという事で、Fukunosukeも大張り切り。
こーんなメニューまで作って首を長ーくしてお待ちしました!
   


お掃除も完璧にしてくれました!床も窓もピッカピカ!(サンキュ♪)
    
大掃除は、こうした来客前にするのが我が家の慣わし・・・??


梅雨の最中という事で心配されたお天気は、天下の晴れ女、izolaさん
のお陰でドピーカン!と思っていたら、皆さんどなたも晴れ女だったのね。
だから、この日は異常なほどの晴れっぷりでしたわ
   
   見よ、この日差し!



この日のゲストは、京都旅行を一緒にしたizolaさん(大阪からの参加!)と
daniellaさん、そして、izolaさんを通じて知り合うことができたmichiyoさんの
麗しき美女(ほんとの話)三人です。



ところで、実はこの日、我々夫婦はバタバタしていて、すっかり写真を
撮るのを忘れていました。で、izola女史の写真を使わせてもらって
います~。アリガトー!!izolaちゃん。



オシャレなブロガーさん達が来訪という事で、hiyokoも張り切りましたよ。
とっておきの食器を使ったり、、、



オリジナルのお箸を手作りしたり。(これ、喜ばれました!)




「腹空かして来い!」という、かなり拷問に近いご案内を出し、皆さんには
暑い中、お腹ぺこぺこ状態でお越しいただきました~ 


アミューズのアンダルシア風ガスパチョと下北沢のレ・リヤン特製一口パイ
     
暑い夏には、まずはさっぱりとね。


レ・リヤン特製の鶏白レバーのムースとテリーヌとハム。    
     
相変わらずの美味しさ。


三宿のシニフィアン・シニフィエのパン。やっぱり美味しいなー。
    
あれー、他力本願?なんだか自家製のものが少ないなぁ。(汗)
でもね、どちらも世田谷の宝。我が家に来たからにはぜひ食べて
いただきたい!


これはmichiyoさんからお土産でいただいた、グリッシーニ。
ペニンシュラ製ですぞ。さすがの味です。



蟹のカレー風味春巻き。

いつもと違う春巻きの皮を使ったら、サクサク感がイマイチでした。。。


北欧料理「ヤンソンさんの誘惑」。素朴だけどすごく美味しいポテト料理。
    
これは、以前の記事を見たdaniellaさんからのリクエスト。この日は
ちょっと色付きにむらがありましたが、味は美味しい。この極上レシピを
教えてくれたみほこさん、ありがとう!我が家の定番になってます。


Fukunosuke特製サラダ。Fukunosukeの十八番!
一応、ニース風ではありますが、具材はその日の気分で。
    
この日はだいたい15種類くらいの具材が入っているそうです。
ドレッシングは、レ・リヤンのmichikoさんに教えてもらったもの。
これが、本当に美味しいの~♪


我が家のおもてなし料理に欠かせないパエリア。
    
お米も豚肉もチョリソもスペイン産にこだわりました。やっぱり
気分が出ますね。


豚肉とグリーンアスパラのイタリア風煮込み。
    
先日行った北イタリアの郷土料理にインスパイアされて考案した
hiyokoオリジナル料理。現地で食べたものとは全くの別物ですが、
何だか美味しくて、今一番のお気に入り料理です。


だんだん辺りが暗くなってきたので、キャンドルを灯しました。
    
お庭が一気にロマンティックな雰囲気に。灯りの威力ってすごい。


さあ、お腹もいっぱいになってきたところで、デザートです。(笑)


ベトナム風パフェ。甘さ控えめに煮た緑豆やタピオカの食感が決め手。
    
michiyoさんのショップ「THE BLISS」で売っているコースターを敷いて。
さすがにアジアンなもの同士で、ピッタリ!


我が家の定番デザート。オー・ボン・ヴュータンのレモンケーキ。

品名は「ウィークエンド」。飽きないお気に入りの味。
お値段もお手頃で、手土産にも最適です!


この日は、他にもお土産でいただいた極上デザートの数々。
    
これは、michiyoさんからのペニンシュラ製デザート。
マンゴープリンも杏仁豆腐も、ちょっと驚きの美味しさです。


izolaさんが、ちょうど京都が祇園祭だったのでと、粽を買ってきて
くれました。あまりにもきれいなので、皆さんにもお分けしました。
    
食いしん坊(!)izolaちゃんからは、他にも美味しいお菓子をいっぱい!
黒糖のお菓子、初めて食べたけど、美味しいねー。


他にも、皆さんから素敵なお土産を沢山沢山いただきました。
ありがとうございます
daniellaさんからいただいた風鈴は、今、涼やかな音色を奏でて、
この酷暑も何とか乗り切れそうな気分ですよ~。アリガトウ!!


実はこの日、もう一人お呼びしていた方がいたのですが、生憎、バリ島
最大級の王族のお葬式の取材と重なってしまいました。
事前に彼女からいただいたプレゼントで、ワンランク上の美味しいシャンパン
や食材を買うことが出来ました。ありがとうございましたーー!!!
現在、ご自身のブログで、その凄いお葬式の様子を記事にされているので、
ぜひご覧下さい。


こうして、楽しみにしていた我が家最大級の行事が終わってしまいました。
ホッとしたような、淋しいような。
さて、次回はお庭で、「なんちゃってイカンバカール」でしょうか!?
また、来てね~~~