goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

バリ2024_10 Day 3 バリのフードデリバリー事情

2024-06-13 19:34:35 | バリ旅行2024

Fukunosukeです。

 

 

部屋から出たくない日のお昼はどうしようか。

 

 

そうだ!

 

grabでデリバリーに挑戦してみよう! 

 

5年の間に変わった事のひとつがgrabです。シンガポール発のアプリですが、今や東南アジアを席巻しているそうです。Uberみたいなもので、送迎の配車を手配したり、フードデリバリーを頼んだりできます。

 

うーん。「あなたは何を渇望していますか?」 そんな風に言われると恥ずかしいなあ。しかしどうやって使うのかなー。

 

で、JUNIさんに手伝ってもらおうと思ったのですが、「え、デリバリー?なんですかそれ、あたしバトラーですよ!あたし買ってきてあげますよ!」ということになってしまいました。

JUNIさん、ホントなんでもやってくれます。ネタ的にgrabのデリバリーも試してみたかったのですが、JUNIさんにお願いすることにしました。

 

注文はイブマンクゥのナシアヤムとパッマレのバビグリンです。ワクワクしながら待ちました。

 

そうそう、バリのテイクアウトといえばブンクス。紙を円錐状にしてご飯を詰め、おかずやトッピングを乗せてビニール袋に入れて縛るスタイル。 

 

 

 

そういうのが来ると思っていたのですが、ところがどっこい!

 

 

こうなっちゃったんだー! 

 

はー! 

 

ナシアヤムは真ん中にご飯、周りにおかずと仕切られています。 松花堂弁当みたいにちゃんとしています! 

 

バビグリンはごちゃっとしてますけど、十分です。

 

JUNIさん曰く、さすがにこういうのは観光客向け人気店だけで、ローカル向けのブンクスは相変わらずだそうです。

でもやっぱり驚きますよ。ここまで小洒落てきたのかって。

 

というわけでいただきます。 

 

ウマー! ゲキウマー! ヤバー!

 

今回、パッマレのバビグリンは初めて食べたのですが、ウブドの有名店より美味しいと思いました。ナシアヤムも定番の美味しさですが、それを上回りました。

 

値段はこの2つで110000ルピア(1200円)くらい。やっぱりバリの物価も上がったのかな。それでもハワイでビックマック単品5.5ドル(820円)を食べるよりはよほどいいです。

 

というわけで、バリのフードデリバリーはJUNIさんにお任せということになりました。

 

参考にならなくてすみません。

 

 


バリ2024_09 Day 3 廃人修行

2024-06-08 09:42:32 | バリ旅行2024

Fukunosukeです。

 

朝。晴れました。

 

 

と思ったら、サラサラと通り雨。 

 

しようがないね。とりあえず朝ご飯。すぐ晴れるでしょう。 

 

 

Fukunosukeはソトアヤム。 

 

 

hiyokoは大好きなフレンチトースト。 

いいねえ。いつも通りだねえ。

 

 

雲が散るようにはけていきます。晴れが来ますよー! 

 

キター!

 

 

準備オッケーです!

 

キャッキャッ!

 

♪ピチピチチャパチャパドゥビドゥビダバダバ!

 

 

 

私はこっち。

 

CRYSTALってのは初めてかも。しかし、それでいい。そのままでいい!

 

 

hiyokoはたくさん泳ぎました。おや?どこ行った?

 

 

hiyoko「ちかれたびー」

 

じゃそういうことで飲みましょうか。

オメデトー!

 

 

夕方になればアフタヌーンティーが運ばれてきます。

 

ちょっとすかしてアイスティーなんぞ。

 

まるで貴族のような一日。

 

ん?貴族ってこう?

 

いや、多分違うよね。知らんけど。

 

 

貴族の方々すみません。

 

 

 

 

 


バリ2024_08 Day 2 5年ぶりの夕焼けカクテルタイム

2024-06-05 08:02:56 | バリ旅行2024

Fukunosukeです。

 

ランチ後、ヴィラに戻ってまずやらされたのは浮き輪の空気入れ。

 

ちぇ。何だよWeekend hotelって。。。

 

hiyoko「テリマカシー! キャッキャッ!」

 

1時間ほどヴィラのプールで過ごしたら、再び本館にやって来ました。 意外に忙しい。

 

 

だって、大切な夕のお勤めなのです。 

 

 

実は予約の際、レギャン本館サイドでの無料カクテルサービスが無くなったと言われ、予約するか迷ったのです。ところがレギャンからこの期間だけ特別にサービスを復活させてくれるという提案があったためここに決めました。常連というほどでもないので、どういう力が働いたのかわかりませんがありがたい。こういうフレキシブルさもバリの良いところです。

ということなので、ありがたくいただきましょう。オメデトー!

 

 

うーん。太陽は雲に隠れちゃった。きれいな日没は見られなかったなー。 

 

 

でも、その後とてもきれいに焼けてきました。 不思議ー。

 

これも5年ぶり、レギャンのピニャコラーダ。 

 

Fukunosukeの大好物です。hiyokoにはアルコールがちょっと強いみたい。子供だからね。 

 

夕焼けが波打ち際に照り返してきれい。 

 

見事です!これだから夕日見物(という名の飲酒)はやめられない。 

 

 

しばしうっとりタイム。 

 

 

無事お勤めを終えました。ご飯食べに行きましょうか。

 

 

オベロイ通りの端にあるサンバルシュリンプ。以前ランチに一度来ました。美味しかったので再訪。 

 

オメデトー! 

 

これがサンバルシュリンプ。茹でた(蒸した?)エビに秘伝スパイスを絡めたここの名物料理。 

 

さらにエビ!ガーリックシュリンプ。 

やはり、冷凍しない捕れたてのエビは何したって美味いのです。

 

コンプリメントのデザートです。Welcome to Baliと書いてあります。歓迎されてるぅ。 

 

 

いやあ、充実したね。 

 

こういう無駄な1日を、5年間ずっと待っていたんだなあ。

 

 

 


バリ2024_07 クラブ・バイ・ザ・レギャン

2024-06-01 10:16:14 | バリ旅行2024

Fukunosukeです。

 

5年ぶりのレギャン(クラブ)。

ひと通りチェックしておきましょう。

 

まずはクラブラウンジ。

 

ふうん。この木像や絵画は以前はなかったと思う。 

 

テーブルとイスが小振りになりました。変化はそれくらい。全体的には以前のまま。シックな感じがかっこいい。 

 

クラブ専用のパブリックプール。 hiyokoが「浮き輪が恥ずかしい 」というので入った事がありません。いつか入りたいけど、ヴィラ全棟貸し切りにでもしないと無理かな。

 

部屋は#11。 

 

 

おー。 これこれ。

 

やっぱりでっかい(笑) 

 

朝ご飯を食べたり、お酒を飲んだりするバレ。 

 

充実のミニバー。相変わらず冷蔵庫内はアルコール含め飲み放題。「ビール増量プリーズ!」とかのワガママもオッケー。

JUNIさんに「コーヒーメーカーが新しくなりましたよ」って教えてもらいました。でも、始終JUNIさんが何か差し入れてくるので使う機会はありませんでした。

 

hiyokoが大好きなプライベートプール。 

 

バリに来るようになって、hiyokoはプールが大好きになりました。 

 

人目がないのでノビノビできるのだと思います。僕よりも長く水に浸かっています。

 

疲れたらデイベッドで休みます。Bluetoothスピーカーで音楽を聞いたり、お酒を飲んだり。 

 

 

お、さっそく入っています。 機嫌も良さそうです。

hiyoko「スイー。あたしはお魚さん」

 

 

ヴィラは伝統的なバリの建物風です。でもバリの建物に比べると柱が太くて立派。 神殿みたいな重厚感。

 

リビング。昼はもっぱら外で過ごすので、夜のくつろぎ場所となります。

 

お、マンギスあるね。でも1個か(この後ジワジワ増えていきます)。

 

 

ベッドは背の高い天蓋が素敵なのです。

 

洗面台は一人にひとつずつ。さり気なく胡蝶蘭(これも一人にひとつ)。さすが。 

 

シャワールームは広々。 

 

バスタブは外にあります。今回は一度も入りませんでした(大き過ぎてなかなかお湯が溜まらないのです)。 

 

 

部屋のチェックが一段落したら、アフタヌーンティーの時間になりました。JUNIさんが気を利かせてカクテルを用意してくれました。分かってるぅ。

 

 

いやあ、もう抗えない。廃人にまっしぐらです。 

 

 目がトロンとしてきましたよ。

 

それって危ないじゃない(笑)