goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

バリ2010(その9):PJ'sでhiyoko祭

2010-05-20 20:56:43 | バリ旅行2010
Fukunosukeです。



ロック・バーの後は、フォーシーズンズに戻り、PJ'sでシーフードに挑戦。




ジンバランの穏やかなビーチに面したPJ'sは、バリでもお気に入りのレストランです。




この日は、シーフードBBQの趣向だったそうですが、僕らが行ったときには大半が品切れ。
でも幸いなことに、僕の好きなJumbo Prawnはまだ残ってた。

それにしても、笑っちゃうくらい高いです(100rp=1円と考えてください)。
※Jumbo Prawnは3尾のお値段です。にしても、高い!




今日も一日楽しく遊びました。遊びすぎだよ。

※ ちなみにスパークリングワインとテーブルの花は、hiyokoの誕生日(本当は数日早いん
  だけど)ということで  ホテルからのサービス。


見た目よりかなりおいしいクラブケーキ。



見た目よりかなり量があるシーフードサラダ。



そしてジャンボエビのBBQ。味付けは2種類あって、バリ風か、レモンガーリックバターの
どちらかを選びます。これはレモンガーリックバターの方。おいしいです!



これに、お決まりでご飯や野菜類がつくので、もうおなか一杯です。




食事が済むと、例によってhiyoko祭り。


みんなで歌を歌いました。


♪ひよーこが~、うまーれた~

 からーから~、でてーきた~

 バンザーイ! バンザーイ!

 おめーでーとおー

 ピヨーピヨーピヨーピヨー

 うーるさーいな~♪


んー。こういう歌ではなかったような気がするなー、、、頭痛い(泣)。



hiyoko様ご満悦。でも、こういうのが当たり前と思っちゃ困るよ。僕こういう経験ないもん。






ふぅ。とりあえず夫の役目は果たしたよ。



今夜も月がきれいです。




今日もてんこ盛りの一日でした。余裕ないねー、われわれ。



hiyokoより:GW最中ということで、いつも私の誕生日は職場などでも忘れられていたのですが、GWを
      バリで過ごすようになってからは、滞在中に何度もお祝いしてもらえて、ほんと夢のようです。
      それにしても、今回のテーマは「何もしないバリ」だったのに、2日目にして早くもこれですか!      



バリ2010目次へ



バリ2010(その8):ロック・バーで見る夕陽

2010-05-19 21:49:57 | バリ旅行2010
Fukunosukeです。



バリの「リッツ・カールトン撤退」というのは、一時大きな話題に
なりました(“ごく一部の人達の間で”ですけど)。でも施設は、
その後アヤナリゾートと名前を変え、営業を続けています。



大看板が外れてどうなることかと思いましたが、今でも評判はいいみたいです。





今日は、昨年オープンしたロック・バーを目指します。





このお風呂みたいな乗り物に乗って行きます。hiyokoはなぜかビビってます。



はー。結構な断崖絶壁ですね。お、見えた見えた。



これが目指すロック・バーです。かっこいー! でも雨降ったらどうするんだろう。



こんな感じで夕陽を眺めながら、お酒を飲めるんです。いかしてるなー。
しかし、直射日光ガンガンに浴びているボトル、中身は変質しないんだろうか。



バーの方はクラブ系の音楽が落ち着かないので、静かなテーブル席に陣取りました。
ちなみにモヒートは、ミントの葉に紛れて「蟻入り」です(笑)。しゃあないです。
意外に“ありんこ”のスタミナパワーがつくかもしれないし。



バリには夕陽スポットは沢山あるけど、ここはなかなかですよ。



今回一番きれいだった夕陽。ららら~♪



いいねぇ~。るるるらら~♪(何の歌だ)



この日はちょっと暑くて、陽が傾くまでは苦行のようでしたけれど、やはり早めに行って、
いい席を取ることをおススメします(予約できないらしいので)。それから、AMEXだと
一割引になるみたいですよ。ちょっとお得情報です。




陽が沈むと、空気も一気に涼んできて過ごしやすくなります。気持ちいい風に乗って、
桟橋の方からジェゴグの音色が漂って来ました。あー、バリだなぁ。



こういった気温の変化は、昼も夜もムッと暑い東京の夏とは違いますよね。



今夜は、フォーシーズンズで夕飯です。



hiyokoより:このロックバーはよかったですねー。フォーシーズンズはとてもいいホテルですが、
残念なことに夕陽は見られないんです。ジンバランで夕陽といえばジンバランカフェが有名ですが、
ロマンティック度では断然ロックバー!



バリ2010目次へ


バリ2010(その7):南部のお買い物編

2010-05-18 20:06:38 | バリ旅行2010
Fukunosukeです。


南部エリアでのお買い物、今回のhiyokoの目当ては、アクセサリーショップのJOY。
あそう。ふーん。あんまり買わないでね。



昨年夕飯をご一緒させていただいたTOMOさんと山下マヌーさん共著の「かわいいバリ」で
紹介されていたお店。hiyokoはすでに鼻息が荒いです。



すぐに買っちゃいました。バリのアクセサリー価格としてはかなりお高いのですが、日本で
買うと3倍位するんだそうです。へー、んー、そうですか。簡単に説得されてます。



こんなです。じゃらじゃらと腕輪をするんだそうです。
(すぐ壊れそうだなー)なんて思ったけど、言わない。




disiniでは、リネンのテーブルクロスを買いました。これはいいよ。




lilla laneは、またも見学だけ(ちょっと洋服のサイズが大きいのです)。




COCOONも今年は観察だけで終了。




Inti BALIはサヌールの石鹸屋さん。




こらこら、いま代金を計算中です。手を引っ込めてください。




「あんまり買っちゃぁ、ダメッ!!」



ねー。そうだよねー。ダメダメ。



hiyokoより:TOMOさんの本を読んで、ここは絶対行くぞー!って決めてました。なんたって、ビヨンセの
      お気に入りなんだそうですから。ビヨンセとおそろ~♪で幸せになれる単純なhiyokoです。
      キャラが違い過ぎですが




バリ2010目次へ



バリ2010(その6):メティスでおりおりさんチームとランデブー

2010-05-16 10:06:34 | バリ旅行2010
Fukunosukeです。



クロボカンという地区に、カフェ・ワリサンというフレンチレストランがありました。
とても人気のレストランで、僕らも何度も通いました。そのカフェ・ワリサンが一旦クローズ
した後、スケールアップして再登場したのがメティス(METIS)。

※ 正確には、移転なのか独立なのかよく知りません。




今日はここでおりおりさんとランチです。




カフェ・ワリサンと同じように、田園に向かってコの字型のレイアウト。
規模は倍(以上?)になって、高級な感じにもなりました。



「海のクーデター(KUDETA)」に対して、「田園のメティス」と
いう感じでしょうかね。



おりおりさんと、おりおりさんのお友達のあっちゃんがやって来ました。あっちゃんとは初対面。
よろしくお願いしまぁす。



すっかりお気に入りのSTORM。




約1000円のランチ。1皿目は鴨レバーのテリーヌ。




メインコースはポークなんとか。味付けがおいしい。



2皿だけですけど、お腹いっぱいになります。味もちゃんと
おいしい! 何よりこれで1000円というのは魅力的。



hiyokoはハンバーガー。すごいボリューム。座布団みたい。




なんだい、hiyokoの顔と同じくらいでかいじゃない。



ここのハンバーガーはとても評判がよいらしいのですが、確かに
おいしいハンバーガーでした。でも何キロカロリーあるんだろう。



昼下がり、ちょっと暑かったけど、楽しくおしゃべりして過ごしました。
んー。でもなぜかB型が責められていた様な気がするなぁ。




B型は悪ではないよ。



hiyokoより:おりおりさん、あっちゃん、最高の天気の中、お会いできて嬉しかったです♪
偶然にもあっちゃんのご主人にも空港でお会いできたし、ご縁があるのですね。
またいつかバリの空の下で楽しくA型談義しましょうね!次回はTOMOさんも一緒に。
あれ?TOMOさんって血液型何型???(笑)







バリ2010目次へ



バリ2010(その5):今年のフォーシーズンズはスパ三昧

2010-05-15 14:17:36 | バリ旅行2010
Fukunosukeです。


今回の宿泊パッケージには、スパが30分、1時間、2時間の3コースもついていました。
おかげで外に出かける時間がなくなっちゃうくらい。


朝食の後、早速スパに行きました。



それにしてもいい天気です。ここまで晴れたのはあまり記憶にない。



FSジンバランのスパは宿泊客専用なので、ここに泊まるならスパを体験しない手はありません。



レセプションはひんやり涼しげ。



そうそう。バリのホテルは、雰囲気のいいシャンデリアを
使っているところが多いですね。



何度も紹介していますけど、トリートメントルームはこんな感じ。



こちらは、クリームバス用のシャンプー台。



バリのスパに行くと、メニューの豊富さにビックリします。
「1人のセラピストがこれ全部できるの?」というくらい。
マッサージの仕方だけでも、何種類もあります。

今回は、ロングストロークといわれるバリ式のオイルマッ
サージ、指圧系のマッサージ、クリームバス等を試しました。
クリームバスは大好き。毎日でもやりたい。



スパにばかり篭るのもなんなので、30分のリフレクソロジーはヴィラに来てもらいました。




ありゃりゃ、ずいぶん大げさになってしまいました。お手数おかけしました。



僕は、もちろん日本ではスパなんか(お金がもったいなくて)やりません。でも、バリだと
やっぱりやってみたくなります。明るい日差しの中、気持ちのいい風に吹かれてまどろむのは、
極楽ですからねー。



あー、緩んだ緩んだー! 今日のお昼は、おりおりさんとクロボカンで合流の予定です。



hiyokoより:ここのクリームバスは本当に頭がすっきりして気持ちいい~。リフレクソロジーも
      椅子ではなくベッドでやってもらえるので、極楽気分。あっという間に落ちました!
      しかし、あらゆる場面で写ってしまう浮輪が、なんだか場にそぐわないなー。    






バリ2010目次へ