Fukunosukeです。
このあいだの日曜日。新横浜駅で、東京視察にやって来たizolaさんと、sachiさんと待ち合わせ
です。どうもお久しぶりです。

向かったのは横浜山手。この時期、山手の洋館がクリスマスデコレーションされるというので、
みんなで見学に行きました。女子3人会の趣向のようですが、「運転手枠」でFukunosukeも
参加です。

という訳で、三人会の報告なんかそっちのけで勝手にやらせてもらいます。
hiyoko大はりきりです。昨日は眠れなかったって。鼻の穴が膨らんでるよ。

さあ、洋館見学です。

へー、素敵じゃないですか。クリスマスを青でコーディネイト
するなんて、目が覚める感じ。ビックリ。

こっちは赤い雰囲気。

今度は別の洋館に移動。わあ、全然違う雰囲気だ。
それぞれの館は、「どこどこの国風」というコンセプトでまとめられていて、全ての館が違った
趣きです。建物の雰囲気もそれぞれ全く違っていて、ちっとも飽きません。

こりゃあ、ホントに美味しそうなクッキーです。

hiyokoが“ナマハゲ”と呼んでいたオブジェ。おもしろいなぁ。

イギリス館は、hiyokoのお友達がデコレーションを担当された
そうです。このキャンドルスタンドおしゃれ。

とっても上品で甘い感じのフラワー。いかにも女子好みですねー。

パッチワークの壁掛けは、どれもとても珍しい生地を組み
合わせてあって、アート作品みたい。

この楕円のオーナメントは、何と全て手作りだそうです。
あったか味があっていいですねー。

これはまた別の館。クリスマスのあったかさが伝わるコーディ
ネイト。

そしてまた別の館では、ガラリと雰囲気が変わってアーティ
スティックな飾り付け。ビックリ。

んー。洋館のクリスマス。憧れますねー。このうちのどれでも
いいから、クリスマスの夜を過ごしてみたい感じです。

そんなこんなの飾り付けが、8つの洋館で行われています。
そして驚くことに、見学料は全て無料。こんなにお得で充実
した催しはなかなかありません。
まだ見ていない人、週末1日かけて行ってみると楽しいですよ。
山手西洋館 世界のクリスマス
そうそう、ちなみにこの日は普段は入れない外人墓地の見学が
できました。

岡ひろみもこの夕焼けを見たのかなー。
とっても充実した日曜日でした。
このあいだの日曜日。新横浜駅で、東京視察にやって来たizolaさんと、sachiさんと待ち合わせ
です。どうもお久しぶりです。

向かったのは横浜山手。この時期、山手の洋館がクリスマスデコレーションされるというので、
みんなで見学に行きました。女子3人会の趣向のようですが、「運転手枠」でFukunosukeも
参加です。

という訳で、三人会の報告なんかそっちのけで勝手にやらせてもらいます。
hiyoko大はりきりです。昨日は眠れなかったって。鼻の穴が膨らんでるよ。

さあ、洋館見学です。

へー、素敵じゃないですか。クリスマスを青でコーディネイト
するなんて、目が覚める感じ。ビックリ。

こっちは赤い雰囲気。

今度は別の洋館に移動。わあ、全然違う雰囲気だ。
それぞれの館は、「どこどこの国風」というコンセプトでまとめられていて、全ての館が違った
趣きです。建物の雰囲気もそれぞれ全く違っていて、ちっとも飽きません。

こりゃあ、ホントに美味しそうなクッキーです。

hiyokoが“ナマハゲ”と呼んでいたオブジェ。おもしろいなぁ。

イギリス館は、hiyokoのお友達がデコレーションを担当された
そうです。このキャンドルスタンドおしゃれ。

とっても上品で甘い感じのフラワー。いかにも女子好みですねー。

パッチワークの壁掛けは、どれもとても珍しい生地を組み
合わせてあって、アート作品みたい。

この楕円のオーナメントは、何と全て手作りだそうです。
あったか味があっていいですねー。

これはまた別の館。クリスマスのあったかさが伝わるコーディ
ネイト。

そしてまた別の館では、ガラリと雰囲気が変わってアーティ
スティックな飾り付け。ビックリ。

んー。洋館のクリスマス。憧れますねー。このうちのどれでも
いいから、クリスマスの夜を過ごしてみたい感じです。

そんなこんなの飾り付けが、8つの洋館で行われています。
そして驚くことに、見学料は全て無料。こんなにお得で充実
した催しはなかなかありません。
まだ見ていない人、週末1日かけて行ってみると楽しいですよ。
山手西洋館 世界のクリスマス
そうそう、ちなみにこの日は普段は入れない外人墓地の見学が
できました。

岡ひろみもこの夕焼けを見たのかなー。
とっても充実した日曜日でした。