Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

お知らせ

2006-09-18 00:49:15 | ☆ノンジャンル


  少しの間、ブログをお休みします。

  今、するべきことがあって、しばらく専念したいと思います。

  来月 更新再開しますので、
  また 遊びにきてくださいね。girl
コメント (4)

いちじくのヨーグルトかけ

2006-09-17 17:02:44 | ☆でざーと
      
 
 生ハムいちじく、イチジクジャムなど、
 美味しい食べ方はいろいろあるけれど
 ヨーグルトをかけると、よりやさしい味になります。

 この日は さらに メイプルシロップもかけました。

 甘味がぐーんと勝つわけでもなく、
 私にはなぜだか
 オリエンタルなデザートになったような気がしました。animal1
コメント

MILVA

2006-09-16 21:23:22 | ☆音楽
 

 一度行って見たかった「兵庫県立芸術文化センター」に行ってきました。

 補助席も出るほど 盛況だったコンサートは

 「ミルバ&ジョン・健・ヌッツオ」

 初めから終わりまで 二人の迫力と歌声は私の期待以上のものでした。

 ありがたいことに、ミルバさんは ゆっくりゆっくり
 イタリア語で(時々英語、日本語)曲の説明をしてくださるのです。

 あれぐらい ゆっくりだとよーくわかるんだけど・・・(笑)
コメント

はじめてのナシゴレン

2006-09-15 23:25:17 | ☆おひるごはん


 今日もイタリア語の授業は充実していました。

  授業の復習もしながら、旅を夢見る私たち。

  お昼ごはんは アジアンモダンな空間にあるお店

  ランチは 1200円。
  生春巻、ココナツオムレツ、ナシゴレン、マンゴージュース。
  (本日の私のチョイス。)

 そこで、初めて 「ナシゴレン」 なるものを  食べました。

 インドネシアの炒めご飯。

 ちょっとピリッとしていて さわやか。

 レシピを  調べてみると いろんなつくり方があるようです。

 でも、欠かせないのは 目玉焼きと 揚げせん でしょうか。
 
コメント

水餃子のおいしさ

2006-09-14 21:34:42 | ☆ばんごはん



  中華料理では 春巻にしろ シュウマイにしろ が決め手。

  もちろん 餃子もそうですよね。

  最近買った 水餃子の皮もそう。

  これで包んでいただくと

  「うわ~水餃子の名人になった!」と 錯覚するほどおいしいんです。

  はっきり言って 中身は普通に作っても、です。

  沸騰したお湯に水餃子を入れて、浮かび上がったら
  さし水をして
  また浮き上がったら出来上がり。

  アツアツを酢醤油(しょうがの千切りをプラスしても美味)でどうぞ。

  写真がぼーっとなっているのは 出来立ての印の湯気です。
コメント (2)