Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

☆イタリア語が恋しくて

2020-07-23 02:17:00 | ☆イタリア 記憶の風景



近所のドラッグストアで見つけたマイクロファイバーのキッチンタオル。

是非とも買う必要はなかったけれど、

ついつい買ってしまいました。

その訳は。。。

「Lavandino」ラヴァンディーノの文字。

これってイタリア語?だよね。

意味は「洗面台」とか 台所の「流し」ってことなんですが。。。

ラヴァンディーノって響きが可愛くて、

うちの「流し」のお供になりました。



futabafutabafutabafutabafutaba


イタリアが好きになって、

ラジオ講座のイタリア語を毎日聴いて、

海外旅行初心者のくせに

イタリアの旅に夢中になっていたあの頃、

今もしっかり覚えています。

電子辞書ももちろんスマホもない時代、

イタリアの街歩きに、コートのポケットに入れていたのは


ポケッタブル辞書でした。







そのころの写真は昔のカメラか出始めのデジカメ、

街中のイタリア語に興味津々でバチバチ撮りまくり、

そこに映っていたイタリア語の意味を辞書で調べまくりました。

とにかくイタリア語の印刷物が欲しくて、

意味が知りたくて、

本はもちろんのこと、

美術館のパンフレットや無料のお買い物ガイドも

帰りのスーツケースに詰め込んだものです。







そのために重量オーバーになってしまい、

持ってきた服や洗面具を捨ててしまう、という

なんともアホな選択をしたことがありました。

それほど夢中になったイタリアとイタリア語。

少し覚えて、それを使って見たら、

案外通じて(察してくれて)

ますます 嬉しくなっていったものでした。






その熱心だった私はどこへ行ったのか、

イタリア語のレッスンはサボったままだし、

最近はラジオ講座も聞いていないし、

もちろんお宝のように溜め込んだ本とも

ご無沙汰しています。

ふと、「これってイタリア語でなんていうんだったかな?」

と、簡単なフレーズが出てこない時があって、

ドキッとする時があります。

あかんね~

初心忘るべからず!

もう一度、イタリア語に恋しなくちゃね・・・
































コメント