Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

Fuochi del Redentore ☆レデントーレの花火

2016-07-25 23:24:00 | ☆イタリア 記憶の風景


 ↑ Veneziaのジュデッカ島にあるレデントーレ教会。

   これもまたアンドレア パッラーディオの設計です。

 対岸のザッテレから眺めると、まぶしく光るこの白い教会は、
 
 いつも私の憧れでした。

 


 そして、ついにジュデッカに上陸!?したのは数年前のこと。

 
 観光客でにぎわう対岸とは全然違う、生活の匂いがする島です。




 




 ここから見るザッテレも光を受けてなかなか良いものです。↓





 Veneziaでは7月の第3日曜日、有名なお祭りがあります。

 なんと、海の上に浮橋がかかり、

 このレデントーレ教会まで歩いて渡ることができるのです。

 そして前日の夜遅くに海から打ち上げられる花火は迫力満点なのだとか・・・

 残念ながらそれを見るチャンスにはまだ恵まれていませんが、

 その様子をきれいに撮影してアップしているブログがあります。

 
 こちら からどうぞ。

 大みそかにアカデミア橋の上から見た花火も

 打ちあがるたびに浮かび上がるサルーテ教会のシルエットが印象的でしたが、

 この撮影場所はもっと近くて素敵!






 右側にペギー グッゲンハイム美術館が見えます。
 だからちょうど、その向かい側からの撮影だと思います。

 それにしても美しい花火のシーンですよね。heart

 
コメント

サン パンタロン教会 ☆Venezia散歩

2016-07-08 22:35:00 | ☆イタリア 記憶の風景


 元旦の散歩の続きです・・・

 フラーリ教会を今回はパスして、ホテルへ帰る方向に辿ると、

 ファサードが未完成で通り過ぎてしまいそうな地味な教会がありました。

その名は サン パンタロン教会

 ↑ (正面向かって右側から帰ってきたのです)


 一度通り過ぎてしまったのですが、

 開いているところは見ておかなくては、

 いつ見られるの!

 ということがしょっちゅうのイタリアなので、

 とりあえず入ってみました。

 入ってびっくり!




 


 






 外観からはまるで想像できない荘厳な内部。








 


 さらに、だまし絵のような天井画もあったのですが、

 暗くて撮れなかったのか、画像の記録がありません。ase2


 さあ、そろそろお腹がすいてきました。

 切り売りPIZZAでも買って、ホテルでお昼にしましょう。


 

 


 



 大きなサンタ マルゲリータ広場までくると、

 もう迷わずに帰ることができます。

 
 
コメント