Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

☆ちょこっとデザート

2021-04-30 02:04:00 | ☆でざーと






簡単デザートはいかがですか?

ヨーグルトにゴールデンキーウイを半分乗せて、

小さなカップ入りぜんざいを半分のせてみました。

あっという間に2人分のデザートができ上がり!

あんことヨーグルトって、意外とよく合うんですよ。heart

コメント

☆半兵衛麩で教えてもらった生麩のきな粉スイーツ

2017-04-13 14:07:00 | ☆でざーと



 前回の記事では

 養源院~ハイアットリージェンシー~三十三間堂~智積院までを

 お伝えしました。

 その帰り道、ちょっと寄り道して

 以前から行きたいと思っていた「半兵衛麩」を訪ねました。

 こんなとき、スマホは便利ですね。

 迷うことなく私たちを連れていってくれました。

 お店の方も皆さんにこやかでとても親切、

 できたての試食品もいただくことができました。

 それがとてもおいしかったので、お店の人に聞いた通り家で作ってみました。

 それがこちら↓







 沸騰したお湯に、切った生麩を入れ、湯通しして、

 それを氷水にとり、きな粉と砂糖でまぶす、という

 すっごく簡単なレシピ。

 今回は粟麩を使いましたが、ヨモギ麩でも春らしいですよね。

 わらび餅より、しっかりしていて

 お餅より軽い和スイーツになりました。

 ぜひ おためしください。

 ☆ 半兵衛麩では、予約制でのお食事もあります。

 
コメント

☆今年も伏見稲荷から

2016-01-23 23:26:00 | ☆でざーと


 「家内安全」を祈願して、
 1年間お世話になった昨年の「お札」を納め、
 新たなお札を授けていただく、という我が家の年の初めの行事に
 今年も京都の伏見稲荷へ行ってきました。

 お正月も過ぎ、人出もやや少なく、お詣りもすいすい。
 だけど、外国人の比率の多さを今年は特に感じました。



 
 
 



 「わっ、かわいいお着物の女性!」「あ、あそこにも・・・」

 でも、聞こえてくるのは日本語ではありません。

 たまたまかもしれませんが、和装で歩く外国の方、確かに増えているように思えます。

 昔から伏見稲荷は外国人に人気があったのですが、
 こんなに人気があるとはね。 びっくりです。 

 スマホで検索してお昼をしたお店のカウンターでもお隣は
 外国人の女性グループでした。
 スマホをうまく駆使しているようで、
 翻訳アプリも聞こえていました。
 
 そういえば、私たちもイタリアでスマホは大活躍。
 ミラノで目指すお寿司屋さんにもGPSでちゃんと到着できました。
 「もう分厚いガイドブックはいらないかも」・・・と、
 夜のミラノを歩いていたら、
 私たちと同じようにスマホでナビしながら歩く人たちに何組も遭遇したのです。

 はあ、そういう時代になってきたんだ。
 10年前には考えられなかったことです。
 今回はガイドブックのいるところだけをちぎってきたのですが、
 これからはスマホで撮影しておけばいいんですよね。

 

 さて、帰りに寄った「京都伊勢丹」で「出町ふたば」の豆餅を買いました。
 
 


 う~ん、美味しい!


 日にちと時間が合えば本店へ行かなくても買えるかもです。peace

 こちらを参考にしてくださいね。



 


 
コメント

簡単すぎる~☆豆腐ドーナッツ

2011-08-16 01:40:00 | ☆でざーと


 どこかのサイトでレシピを見たのですが 
 それがどこだったか忘れましたase2

 それほど簡単な作り方とは・・・

        clover  clover  clover  clover  clover  clover

 豆腐1丁とホットケーキミックス1箱分をまぜて、
 それをスプーンで丸めて油で揚げるだけ。
 

 たったそれだけでいいのです。

 で、出来上がったものは、↑のようなもの。

 サーターアンダーギーのようで、それほど甘くなく、
 でも豆腐が入っているとは思えない、美味しい「豆腐ドーナッツ」の出来上がり!

 もうこれは「ホットケーキミックス」さまさまって感じですね。
 
 サーターアンダーギーと同じように、やや低温の油で揚げて
 表面がカリカリっとなるくらいが私好みです。

 お試しくださいませ。(か、みんな、もう知っていたりして・・・)



 
 
コメント

マスカルポーネでイタリアンデザート

2011-06-29 00:46:00 | ☆でざーと


 おなじみ「ティラミス」を作るときの「マスカルポーネ」で作る
 簡単デザート(またかい!)です。

 スポンジケーキの台(市販)をちぎってメイプルシロップ(コーヒーでもいいかも)
 をかけておきます。

 マスカルポーネに生クリームかヨーグルトをまぜておきます。(ちょっと甘く味付て)

 ケーキ、マスカルポーネ、果物適宜、またケーキ、とただ重ねるだけ。

 ブドウのように見えるのは生のブルーベリーです。
 ちょっと多すぎたかな・・・

 大きなガラスボウルにどっさり盛れば、おしゃれなパーティーメニューにも
 なりそうです。kirakira2kirakira2kirakira2



コメント (4)